弓恵子 さん
弓 恵子(ゆみ けいこ)
本名:安藤 瑛子(あんどう えいこ)(旧姓・柴田)
旧・芸名:光丘 ひろみ
1936年10月22日生まれ、
2024年8月17日、87歳没。
東京府東京市(現:東京都世田谷区)出身の女優、ヤクザ映画の俳優、声優。
プロダクション・タンク所属。
父:潮万太郎(大映の名脇役、2000年死別)。
弟:柴田昌宏(元俳優)、柴田侊彦(俳優)。
夫:宮口二郎(悪役俳優、1995年死別)
立教女学院高等学校出身。
1955年8月7日、立教女学院高等学校在学中に 光丘ひろみ の芸名で東宝映画 『赤いカンナの花咲けば』 でデビュー。
1959年より、父の潮万太郎と同じく大映に所属。
父親との縁から 伊藤大輔 監督に可愛がられ、 弓恵子 の芸名をつけてもらう。
1960年7月31日、大映映画 『東海道ちゃっきり娘』 で人気を獲得し、
以降も
1961年7月19日、大映映画 『磯しぶき源太』(橋幸夫 主演)
1961年3月21日、大映映画『この青年にご用心』などでコンスタントに活躍。
1964年頃よりフリーとなり、
映画各社作品やテレビドラマに出演するようになる。
1964年12月12日、東映映画 『くノ一化粧』 では女忍者で主役の一人を演じた。
1965年10月19日、テレビドラマ 『素浪人 月影兵庫』 第1話「浅間は怒っていた」(NET)雪姫役
1966年8月28日、テレビドラマ 『ウルトラマン』 第7話「バラージの青い石」(TBS / 円谷プロ)チャータム役
1966年11月~1967年10月、テレビドラマ 『これが青春だ』 では高校の数学教師役として生徒役の弟・柴田昌宏と共にレギュラー出演。
主題歌・挿入歌:布施明「これが青春だ」 作詞:岩谷時子 作・編曲:いずみたく
出演:竜雷太、藤木悠、弓恵子、結城美栄子、藤山陽子、星十郎、宮口精二、松本めぐみ、岡田可愛、柏木由紀子、和田良子、木村豊幸、矢野間啓治、渚健二、柴田昌宏、土屋靖雄、白田和男、川上大輔、中山克己、富川澈夫、片岡光雄、水沢有美、北島マヤ、卯月久美、天野弘子、菅井きん、賀原夏子、南美江、沢村貞子、十朱久雄、名古屋章、三遊亭小金馬、寺田農、三井弘次、豊浦美子、杉山彰、川村甚平、北村総一朗、山茶花究、西村晃
1968年、テレビドラマ 『怪奇大作戦』 第2話「人喰い蛾」(TBS / 円谷プロ)倉本の妻役
1968年~、テレビドラマ 『キイハンター』(TBS)
1968年、第22話「悪党ダービー」麻由美
1969年、第44話「殺人急行007号」山口理恵
1969年、第59話「車椅子の男」美樹
1969年、第81話「花模様の死刑台」エンゼル
1971年、第160話「墓場に消えた現金輸送車」
1971年、第191話「死刑台三歩前 私を抱いて!」範子
1972年、第202話「サイコロGメン御用旅」千鶴
1972年、第225話「大空のギャング現金強奪作戦」麻耶
1968年~、テレビドラマ 『ザ・ガードマン』(TBS)
1968年、第183話「死の山に捨てた現金」野口早苗
1971年、第306話「団地っ子・性教育だ! 全員集まれ」大原さと子
時代劇テレビドラマ 『水戸黄門』(TBS)
1969年~1970年、第1部 お蝶役レギュラー
1972年1月17日、第3部 第8話「雪姫変化 -掛川-」お仙役
1976年6月14日、第7部 第4話「御用船大爆破!! -石巻-」お仙役
1978年10月30日、第9部 第13話「黄門様の泥棒ごっこ -長岡-」お仙役
1972年~1989年、殺し屋たちを主人公とする時代劇テレビドラマ 『必殺シリーズ』(ABCテレビ)
1974年、テレビドラマ 座頭市物語 第10話「やぐら太鼓が風に哭いた」(CX)女壺振り師役
1980年9月20日公開、ドラマ映画 『海潮音』(ATG)横尾光子役
監督・脚本:橋浦方人
音楽:深町純
出演: 荻野目慶子、池部良、浦辺粂子、山口果林、泉谷しげる、上月左知子、烏丸せつこ、近藤宏、ひし美ゆり子、弓恵子、野上祐二、早川雄三、木村元、吉澤健
映画 海潮音 allcinema
1983年9月10日公開、映画 『陽暉楼』(東映)米蝶役
監督:五社英雄
原作:宮尾登美子
脚本:高田宏治
音楽:佐藤勝
出演:緒形拳、池上季実子、加藤奈巳子、浅野温子、二宮さよ子、市毛良枝、熊谷真実、西川峰子、仙道敦子、山本ゆか里、弓恵子、林彰太郎、花澤徳衛、大木晤郎、丸平峰子、 星野美恵子、松村康世、牧よし子、湖条千秋、速水典子、高原陽子、小田桐かほる、伊東みつえ、津奈美里ん、斉藤可奈江、堀田明美、松村直美、安食文子、前川恵美子、玉野玲子、依田美加、深谷宏子、伊東由美、岡田仁美、上田真理、高根さつき、鈴川清子、高野洋子、谷山美恵、美松艶子、三谷真理子、大和さゆり、白礼花、徳永真由美、内藤武敏、稲葉義男、疋田泰盛、中村錦司、園佳也子、玉野叔史、井田弘樹、高谷舜二、タンクロー、平河正雄、永野佳寿子、浜田寅彦、世利ゆかり、有川正治、袋正、岩田直二、原哲男、高勢ぎん子、岡嶋艶子、大村崑、小池朝雄、成田三樹夫、小林稔侍、成瀬正、荒勢、奈辺悟、藤田博、細川純一、高谷舜二、瀬崎友美、宮城幸生、澤田由美、悠之亭王介、秋山勝俊、大久保朝樹、有島淳平、島田秀雄、椿竜二、平沢彰、大月正太郎、福本清三、大城泰、川田剛史、深谷宏子、木村四郎、佳那晃子、木谷邦臣、藤長照夫、奔田陵、武井三二、上月左知子、風間杜夫、田村連、北村和夫、曽我廼家明蝶、丹波哲郎、倍賞美津子
1984年、第7回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(池上季実子)受賞。
1983年11月3日公開、映画 『積木くずし』(東宝)中村由美役
監督:斎藤光正
原作:穂積隆信
脚本:新藤兼人
音楽:羽田健太郎
主題歌:島倉千代子『積木くずし』(作詞:穂積隆信 作曲:五輪真弓 日本コロムビア)
出演:藤田まこと、いしだあゆみ、渡辺典子、林隆三、三谷昇、森川正太、磯村みどり、二宮さよ子、風見章子、須藤由香、有元瑞枝、稲野和子、荒川亮、杉浦一恵、川島光代、武石明美、相沢真由美、中村ゆきの、佐々木なおみ、瀬野かおり、河原崎長一郎、弓恵子、井上昭文、坂部文昭、高原駿雄、菅貫太郎、和崎俊哉、大林丈史、矢島高人、横沢祐一、勝部演之、佐藤仁哉、下川辰平
YouTube の映画とテレビ番組 さんが公開
積木くずし
https://youtu.be/alhcsv8Zyw4?si=6M-BU4GDhRwdrGjl
1984年7月14日公開、映画 『メイン・テーマ』(角川春樹事務所 / 東映)大東島きぬ代役
監督・脚本:森田芳光
原作:片岡義男
音楽:塩村修
主題歌:薬師丸ひろ子「メイン・テーマ」 作詞:松本隆 作曲:南佳孝
挿入歌:薬師丸ひろ子「スロー・バラード」 作詞:松本隆 作曲:南佳孝
出演:薬師丸ひろ子、野村宏伸、財津和夫、桃井かおり、太田裕美、ひさうちみちお、渡辺真知子、戸川純、小倉一郎、浜村純、弓恵子、加藤善博、中沢亮、細川隆一郎、小松政夫、野中幸市、松川ナミ、渡辺良子、伊藤克信、佐藤恒治、林賢バンド
メイン・テーマ allcinema
メイン・テーマ KINENOTE
メイン・テーマ 角川映画
YouTube の映画とテレビ番組 さんが公開
メイン・テーマ
https://youtu.be/DgEOsU0sIQE?si=vA8CVzz-TahPhWVw
2024年8月17日、呼吸不全で死去。
87歳没。
Maximum330RB さんが 2024/09/29 に公開
【追悼 弓恵子さん】「ウルトラマン」ゲスト出演者紹介
https://youtu.be/Ih3hsX9TpMY
ゆるりTV 日本の人たち 海外の人たち さんが 2024/04/13 に公開
時代劇 美女女優名鑑 第1回 弓 恵子 立教女学院高等学校
https://youtu.be/17kmlxro40Y
弓 恵子|有限会社 プロダクション・タンク
ありがとうございました。
コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。
弓 恵子(ゆみ けいこ)
本名:安藤 瑛子(あんどう えいこ)(旧姓・柴田)
旧・芸名:光丘 ひろみ
1936年10月22日生まれ、
2024年8月17日、87歳没。
東京府東京市(現:東京都世田谷区)出身の女優、ヤクザ映画の俳優、声優。
プロダクション・タンク所属。
父:潮万太郎(大映の名脇役、2000年死別)。
弟:柴田昌宏(元俳優)、柴田侊彦(俳優)。
夫:宮口二郎(悪役俳優、1995年死別)
立教女学院高等学校出身。
1955年8月7日、立教女学院高等学校在学中に 光丘ひろみ の芸名で東宝映画 『赤いカンナの花咲けば』 でデビュー。
1959年より、父の潮万太郎と同じく大映に所属。
父親との縁から 伊藤大輔 監督に可愛がられ、 弓恵子 の芸名をつけてもらう。
1960年7月31日、大映映画 『東海道ちゃっきり娘』 で人気を獲得し、
以降も
1961年7月19日、大映映画 『磯しぶき源太』(橋幸夫 主演)
1961年3月21日、大映映画『この青年にご用心』などでコンスタントに活躍。
1964年頃よりフリーとなり、
映画各社作品やテレビドラマに出演するようになる。
1964年12月12日、東映映画 『くノ一化粧』 では女忍者で主役の一人を演じた。
1965年10月19日、テレビドラマ 『素浪人 月影兵庫』 第1話「浅間は怒っていた」(NET)雪姫役
1966年8月28日、テレビドラマ 『ウルトラマン』 第7話「バラージの青い石」(TBS / 円谷プロ)チャータム役
1966年11月~1967年10月、テレビドラマ 『これが青春だ』 では高校の数学教師役として生徒役の弟・柴田昌宏と共にレギュラー出演。
主題歌・挿入歌:布施明「これが青春だ」 作詞:岩谷時子 作・編曲:いずみたく
出演:竜雷太、藤木悠、弓恵子、結城美栄子、藤山陽子、星十郎、宮口精二、松本めぐみ、岡田可愛、柏木由紀子、和田良子、木村豊幸、矢野間啓治、渚健二、柴田昌宏、土屋靖雄、白田和男、川上大輔、中山克己、富川澈夫、片岡光雄、水沢有美、北島マヤ、卯月久美、天野弘子、菅井きん、賀原夏子、南美江、沢村貞子、十朱久雄、名古屋章、三遊亭小金馬、寺田農、三井弘次、豊浦美子、杉山彰、川村甚平、北村総一朗、山茶花究、西村晃
これが青春だ~青春ドラマ テーマソング大全 CD
キングレコード
2007/12/26

Amazon.co.jp
キングレコード
2007/12/26

Amazon.co.jp
1968年、テレビドラマ 『怪奇大作戦』 第2話「人喰い蛾」(TBS / 円谷プロ)倉本の妻役
1968年~、テレビドラマ 『キイハンター』(TBS)
1968年、第22話「悪党ダービー」麻由美
1969年、第44話「殺人急行007号」山口理恵
1969年、第59話「車椅子の男」美樹
1969年、第81話「花模様の死刑台」エンゼル
1971年、第160話「墓場に消えた現金輸送車」
1971年、第191話「死刑台三歩前 私を抱いて!」範子
1972年、第202話「サイコロGメン御用旅」千鶴
1972年、第225話「大空のギャング現金強奪作戦」麻耶
1968年~、テレビドラマ 『ザ・ガードマン』(TBS)
1968年、第183話「死の山に捨てた現金」野口早苗
1971年、第306話「団地っ子・性教育だ! 全員集まれ」大原さと子
時代劇テレビドラマ 『水戸黄門』(TBS)
1969年~1970年、第1部 お蝶役レギュラー
1972年1月17日、第3部 第8話「雪姫変化 -掛川-」お仙役
1976年6月14日、第7部 第4話「御用船大爆破!! -石巻-」お仙役
1978年10月30日、第9部 第13話「黄門様の泥棒ごっこ -長岡-」お仙役
1972年~1989年、殺し屋たちを主人公とする時代劇テレビドラマ 『必殺シリーズ』(ABCテレビ)
1974年、テレビドラマ 座頭市物語 第10話「やぐら太鼓が風に哭いた」(CX)女壺振り師役
1980年9月20日公開、ドラマ映画 『海潮音』(ATG)横尾光子役
監督・脚本:橋浦方人
音楽:深町純
出演: 荻野目慶子、池部良、浦辺粂子、山口果林、泉谷しげる、上月左知子、烏丸せつこ、近藤宏、ひし美ゆり子、弓恵子、野上祐二、早川雄三、木村元、吉澤健
映画 海潮音 allcinema
1983年9月10日公開、映画 『陽暉楼』(東映)米蝶役
監督:五社英雄
原作:宮尾登美子
脚本:高田宏治
音楽:佐藤勝
出演:緒形拳、池上季実子、加藤奈巳子、浅野温子、二宮さよ子、市毛良枝、熊谷真実、西川峰子、仙道敦子、山本ゆか里、弓恵子、林彰太郎、花澤徳衛、大木晤郎、丸平峰子、 星野美恵子、松村康世、牧よし子、湖条千秋、速水典子、高原陽子、小田桐かほる、伊東みつえ、津奈美里ん、斉藤可奈江、堀田明美、松村直美、安食文子、前川恵美子、玉野玲子、依田美加、深谷宏子、伊東由美、岡田仁美、上田真理、高根さつき、鈴川清子、高野洋子、谷山美恵、美松艶子、三谷真理子、大和さゆり、白礼花、徳永真由美、内藤武敏、稲葉義男、疋田泰盛、中村錦司、園佳也子、玉野叔史、井田弘樹、高谷舜二、タンクロー、平河正雄、永野佳寿子、浜田寅彦、世利ゆかり、有川正治、袋正、岩田直二、原哲男、高勢ぎん子、岡嶋艶子、大村崑、小池朝雄、成田三樹夫、小林稔侍、成瀬正、荒勢、奈辺悟、藤田博、細川純一、高谷舜二、瀬崎友美、宮城幸生、澤田由美、悠之亭王介、秋山勝俊、大久保朝樹、有島淳平、島田秀雄、椿竜二、平沢彰、大月正太郎、福本清三、大城泰、川田剛史、深谷宏子、木村四郎、佳那晃子、木谷邦臣、藤長照夫、奔田陵、武井三二、上月左知子、風間杜夫、田村連、北村和夫、曽我廼家明蝶、丹波哲郎、倍賞美津子
1984年、第7回日本アカデミー賞 優秀主演女優賞(池上季実子)受賞。
1983年11月3日公開、映画 『積木くずし』(東宝)中村由美役
監督:斎藤光正
原作:穂積隆信
脚本:新藤兼人
音楽:羽田健太郎
主題歌:島倉千代子『積木くずし』(作詞:穂積隆信 作曲:五輪真弓 日本コロムビア)
出演:藤田まこと、いしだあゆみ、渡辺典子、林隆三、三谷昇、森川正太、磯村みどり、二宮さよ子、風見章子、須藤由香、有元瑞枝、稲野和子、荒川亮、杉浦一恵、川島光代、武石明美、相沢真由美、中村ゆきの、佐々木なおみ、瀬野かおり、河原崎長一郎、弓恵子、井上昭文、坂部文昭、高原駿雄、菅貫太郎、和崎俊哉、大林丈史、矢島高人、横沢祐一、勝部演之、佐藤仁哉、下川辰平
YouTube の映画とテレビ番組 さんが公開
積木くずし
https://youtu.be/alhcsv8Zyw4?si=6M-BU4GDhRwdrGjl
1984年7月14日公開、映画 『メイン・テーマ』(角川春樹事務所 / 東映)大東島きぬ代役
監督・脚本:森田芳光
原作:片岡義男
音楽:塩村修
主題歌:薬師丸ひろ子「メイン・テーマ」 作詞:松本隆 作曲:南佳孝
挿入歌:薬師丸ひろ子「スロー・バラード」 作詞:松本隆 作曲:南佳孝
出演:薬師丸ひろ子、野村宏伸、財津和夫、桃井かおり、太田裕美、ひさうちみちお、渡辺真知子、戸川純、小倉一郎、浜村純、弓恵子、加藤善博、中沢亮、細川隆一郎、小松政夫、野中幸市、松川ナミ、渡辺良子、伊藤克信、佐藤恒治、林賢バンド
メイン・テーマ allcinema
メイン・テーマ KINENOTE
メイン・テーマ 角川映画
YouTube の映画とテレビ番組 さんが公開
メイン・テーマ
https://youtu.be/DgEOsU0sIQE?si=vA8CVzz-TahPhWVw
2024年8月17日、呼吸不全で死去。
87歳没。
Maximum330RB さんが 2024/09/29 に公開
【追悼 弓恵子さん】「ウルトラマン」ゲスト出演者紹介
https://youtu.be/Ih3hsX9TpMY
ゆるりTV 日本の人たち 海外の人たち さんが 2024/04/13 に公開
時代劇 美女女優名鑑 第1回 弓 恵子 立教女学院高等学校
https://youtu.be/17kmlxro40Y
弓 恵子|有限会社 プロダクション・タンク
ありがとうございました。
コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。