長谷川一夫 さん

長谷川 一夫(はせがわ かずお)
 本名 同じ
 旧芸名:
  林 長丸(はやし ちょうまる)
  林 長二郎(はやし ちょうじろう)
 愛称:長さん

1908年2月27日生まれ、
1984年4月6日、満76歳没。

京都府紀伊郡堀内村字六地蔵(現在の宇治市六地蔵)生まれの俳優。

妻:
 林たみ( 初代中村鴈治郎 の次女)
 飯島繁(新橋の名妓)
長男:林成年(俳優)
長女:長谷川季子(女優)
次女:長谷川稀世(女優)
 稀世の娘:長谷川かずき(女優)

主な作品:
 映画:
  1935年、『雪之丞変化』(松竹)
  1938年、『藤十郎の恋』(東宝)
  1951年~1961年、『銭形平次捕物控』シリーズ(大映)
  1953年、『地獄門』(大映)
  1954年、『近松物語』(大映)
  1958年、『忠臣蔵』(大映)
  1963年、『雪之丞変化』 (大映京都)
 テレビ:
  1964年、NHK大河ドラマ『赤穂浪士』

1913年、中村鶴之助一座の 『菅原伝授手習鑑 寺子屋』 に風邪で倒れた子役の代役として、菅秀才を演じ舞台デビュー。

これが奇縁となり、
翌1914年、 関西歌舞伎 の中村福円の弟子となり、 中村 一夫 を名乗る。

全国を巡業漂泊し、
1917年、福円一座と共に初東上して浅草吾妻座に出演、 嵐 佳寿夫 と改名。

1918年、 初代中村鴈治郎 の門下に加わり、その長男 林長三郎 に預けられ、 林長丸 を名乗る。

1926年、大阪松竹座こけら落としの舞台に出ているところ、
観劇に来た大阪松竹社長 白井松次郎二代目実川延若 にその美貌ぶりを認められる。

1927年、白井松次郎 の社長命令で、師の了解のもと松竹下賀茂撮影所に入社。

師から 林長二郎 の芸名を貰い、
犬塚稔監督の 『稚児の剣法』 で銀幕デビュー。

1935年、衣笠貞之助監督の『雪之丞変化』 が公開されると、林長二郎の人気は頂点に達する。
 長二郎は3役
 (女形の歌舞伎役者に身をやつして両親の仇討ちをする剣豪の雪之丞、それを助ける義賊の悪太郎、雪之丞の母)
 に扮して千変万化の主演ぶりを見せ、大ヒットとなった。
 「流す涙がお芝居ならば・・・」の主題歌も流行した。

1935年、『雪之丞変化』(松竹)

1937年、松竹を退社し、東宝に移籍。

1953年、イーストマン・カラー第1作である、衣笠貞之助『地獄門』 に主演。
 作品はカンヌ国際映画祭グランプリとアカデミー賞外国語映画賞を受賞。

1953年10月31日公開、映画 『地獄門』
 監督・脚本:衣笠貞之助
 原作:菊池寛『袈裟の良人』
 音楽監督:芥川也寸志
 演奏:関西交響楽団
 出演:長谷川一夫、京マチ子、山形勲
 1955年、アカデミー最優秀外国映画賞と色彩衣装デザイン賞 受賞。

地獄門 デジタル復元版 [Blu-ray]/長谷川一夫,京マチ子,山形勲

¥4,935
Amazon.co.jp

映画史に輝く名作映画のデジタル・リマスター ブルーレイ・ディスク版が登場!

鮮麗な色彩を駆使し、平治の昔から語り伝えられる壮大な源平時代の悲恋が甦る!!

◆大映 第一回天然色映画、「地獄門」!
当時の日本国内ではまだほとんど実績がなかった
イーストマン・コダックのカラーフィルムのカラーの再現性に着目し、
1951年に「羅生門」でベネチア国際映画祭でグランプリをとり世界に名を馳せた大映が、
その威信をかけて製作した作品!!

◆<三色分解>の原版を元に、世界が認めた当時の色彩が甦る!

◆世界レベルの技術と実績あるチームによりデジタルリマスター作業を敢行!
「羅生門」のデジタル復元で2009年に全米映画批評家協会遺産賞を受賞した角川映画が、
「新・平家物語」「羅生門」に続き東京国立近代美術館フィルムセンターとタッグを組み、
当時杉山公平キャメラマンの助手として「地獄門」に携わった、
日本を代表する森田富士郎キャメラマンの立会いのもと、復元作業を実施!!

◆第7回カンヌ国際映画祭グランプリ、第27回アカデミー賞(最優秀外国語映画賞、衣装デザイン賞)受賞作!

◆カンヌ国際審査員長のジャン・コクトーが、「これこそ美の到達点」と絶賛!

◆長谷川一夫、京マチ子ほかスターキャストによる華麗なる源平盛衰絵巻!

【映像特典】
「地獄門」デジタル復元比較検証映像、三色分解と修復フロー(静止画)、「地獄門」フォトギャラリー

【音声特典】
“「地獄門」製作現場の舞台裏、デジタル復元のプロセスに迫る!”
デジタル復元監修:森田富士郎キャメラマン×プロジェクトメンバーによるコメンタリー
今回のデジタル復元の監修を努めた森田富士郎キャメラマンと、
デジタル復元プロジェクト主要メンバーのIMAGICAの技術スタッフ、
復元プロジェクトリーダーによる豪華コメンタリーを収録!
マニアもうならせる貴重な話が満載!

【封入特典】
「地獄門」復刻縮小版大映作品案内
旧作ファン垂涎!映画公開時のプレスともいえる大映作品案内を復刻!!
大映の威信をかけた初の天然色映画「地獄門」の製作当時の記録が満載!

【キャスト】
長谷川一夫(盛遠)、京マチ子(袈裟)、山形勲(渡)、黒川弥太郎(重盛)、坂東好太郎(六郎)

【スタッフ】
原作:菊池寛「袈裟の良人」
監督:衣笠貞之助
脚色:衣笠貞之助
撮影:杉山公平(第5回カンヌ国際映画祭 撮影賞受賞)
美術監督:伊藤熹朔
音楽監督:芥川也寸志
技術監督:碧川道夫
色彩指導:和田三造

*仕様などは変更する可能性もございます。ご了承ください。

(C)1953 角川映画


地獄門 - トピック さんが作成した再生リスト
人気の動画 - 地獄門
https://www.youtube.com/playlist?list=PLacszTQJk0lQ78p_jh9RDKzJauMOdihlG


public domain channel さんが 2021/12/20 に公開
地獄門(1953)
https://youtu.be/EVSGrg1VEcc


なつかしの映画をカラーで Japanese Nostalgic Cinemas さんが 2022/12/30 に公開
地獄門 / Gate of Hell (1953) [カラー 映画 フル / Color, Full Movie]

https://youtu.be/I_A5JfQVswI

翌1954年、溝口健二監督の 『近松物語』 に主演。

1964年、大河ドラマ 『赤穂浪士』 に大石内蔵助役で主演。
これが生涯の当たり役のひとつとなった。

1963年、時代劇映画 『雪之丞変化』 (大映京都)
 製作: 大映
 製作: 永田雅一
 監督: 市川崑
 脚色: 伊藤大輔、衣笠貞之助
 脚本:和田夏十
 音楽: 芥川也寸志、八木正生
 出演:長谷川一夫、山本富士子、若尾文子、市川雷蔵、勝新太郎、船越英二、八代目市川中車、林成年、二代目中村鴈治郎、柳永二郎、伊達三郎、浜村純、毛利菊枝、加藤嘉、水原浩一、尾上栄五郎、大辻伺郎、沖時男、南道郎、中村豊、真城千都世、千葉敏郎、 菊野昌代士
 語り: 徳川夢声



1983年、東宝歌舞伎正月公演『半七捕物帳』が最後の舞台となり、
同年秋に糖尿病の悪化で入院。

翌1984年、繁夫人と死別。
その時から急速に衰え、後を追うようにして
1984年4月6日、頭蓋内膿瘍のため東京慈恵会医科大学附属病院で死去、享年76。

1984年、国民栄誉賞(没後追贈)。



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。