森敦 さん

森 敦(もり あつし)

1912年1月22日生まれ、
1989年7月29日、77歳没。

長崎県長崎市銀屋町出身の小説家。

『季刊芸術』第26号(1973年7月)に発表した中編 「 月山」で、
1974年、第70回 芥川龍之介賞 受賞。
 62歳での受賞は、2013年に 黒田夏子 が75歳で受賞するまで39年にわたって最高齢受賞記録であった。

『月山』(河出書房新社、1974年)
 「月山・鳥海山」(文春文庫、1979年、改版2017年)



eiji asari さんが 2014/05/03 に公開
月山 1
森敦の芥川賞受賞作の映画化 1979年10月20日公開。
サレルノ国際映画祭グランプリ受賞。
日本映画の代表とし­て1980年の米国アカデミー賞に出品された。

http://youtu.be/ZoSFaZaw10w



MsPoplady さんが 2012/03/28 に公開
月の山(組曲:月山より)/新井 満
森敦の芥川賞受賞作品「月山」の文章(リフレインはありますが他は一語一句違えていません)に、
当時電通社員だった新井満が曲をつけ、歌った画期的な作品。
新井満のデビュー作品でもあります。
美しい文章は、形式など関係なく、素晴らしい歌になるのですね。
もしかしたら、これが「千の風」のルーツだったのかもしれません。

http://youtu.be/cLJUlp6Y1Ls

1989年7月29日、新宿区市谷の自宅で意識を失い、東京女子医科大学病院へ搬送されたが、
午後5時43分、腹部大動脈瘤破裂による急性心不全のため死去(享年77歳)。

森敦 NHK人物録



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。