河原崎長一郎 さん

河原崎 長一郎(かわらさき ちょういちろう)
 本名:河原崎 統一(かわらざき とういち)

1939年1月11日生まれ、
2003年9月19日、満64歳没。

東京府武蔵野町(東京都武蔵野市)出身の俳優。

父:四代目河原崎長十郎(歌舞伎役者)
母:河原崎しづ江(女優)
弟:河原崎次郎(俳優)
弟:河原崎建三(俳優)
いとこ:岩下志麻(女優)(母親が姉妹関係)
義妹:大川栄子(女優)

妻:伊藤榮子(女優)(1970年~2003年)

幼少の頃より舞台に立つが、
反抗期だった高校時代に子役を務めた前進座の舞台が嫌になり、
早稲田大学に進学。

画家になるなどと言い始めたため、厳しい長十郎も考えあぐね、
親友・内田吐夢と薄田研二が長一郎の身柄を預かる形で、
早稲田大学在学中の1961年、東映に籍を置くことになり東映と契約。

東映で5年間準主役を続け、
東映作品30数本に出演。

1961年11月8日、 時代劇映画 『反逆児』(東映)
 監督:伊藤大輔
 脚本:伊藤大輔
 音楽:伊福部昭
 出演:中村錦之助、杉村春子、岩崎加根子、桜町弘子、北沢典子、安井昌二、河原崎長一郎、河野秋武、原健策、三津田健、片岡栄二郎、香川良介、明石潮、風見章子、松浦築枝、喜多川千鶴、大邦一公、中村錦司、遠山金次郎、泉春子、佐野周二、進藤英太郎、東千代之介、月形龍之介
 芸術祭参加作品。
 第16回毎日映画コンクール 美術賞(桂長四郎) 受賞。
 ブルーリボン賞 監督賞(伊藤大輔) 受賞。
 映画評論家の 淀川長治 は、この映画における「大輔氏の演出」を絶賛し、
 キネマ旬報ベストテン選出で、昭和36年日本映画の1位に選んでいる。



1963年の映画 『五番町夕霧楼』 で佐久間良子演じる主人公と心を通わせる若い僧役などが高評価を受ける。

1963年11月1日公開、ドラマ映画 『五番町夕霧楼』(東映)
 監督:田坂具隆
 原作:水上勉
 脚本:鈴木尚之、田坂具隆
 音楽:佐藤勝
 出演:佐久間良子、河原崎長一郎、進藤英太郎、木暮実千代、丹阿弥谷津子、岩崎加根子、木村俊恵、霧島八千代、清水通子、谷本小夜子、安城百合子、標滋賀子、赤木春恵、岸輝子、宮口精二、風見章子、北原しげみ、山本緑、東野英治郎、小林寛、河合絃司、千田是也、織田政雄、相馬剛三、千秋実
 五番町夕霧楼 allcinema



1965年、古巣の前進座に帰参し、研究生からスタート。

1969年9月3日公開、映画 『私が棄てた女』(日活)
 監督:浦山桐郎
 脚色:遠藤周作
 脚本:山内久
 音楽:黛敏郎
 出演:河原崎長一郎、浅丘ルリ子、加藤治子、小林トシ江(本作が映画デビュー)、加藤武、岸輝子、夏海千佳子、江角英明、江守徹、山根久幸、辰巳柳太郎、織賀邦江、大滝秀治、北原文枝、中村孝雄、阪口美奈子、小沢昭一、佐々木すみ江、露口茂、遠藤周作、佐野浅夫、園佳也子
 私が棄てた女 allcinema



digthemovies さんが 2019/05/23 に公開
『私が棄てた女』2019.9.3 巨匠浦山桐郎監督執念の大傑作が待ちに待った初DVD化!

https://youtu.be/lql1-cBR-wo

1975年10月3日~1976年4月16日、TBS系列のテレビドラマ、赤いシリーズ第2弾 『赤い疑惑』(TBS / 大映テレビ)
 脚本:石松愛弘、橋田壽賀子、他
 音楽:菊池俊輔
  オープニング:山口百恵「ありがとう あなた」
 出演:宇津井健、岸恵子(特別出演)、山口百恵、三浦友和、原知佐子、中島久之、岸ユキ、福田豊土、小川美希、川口厚、安井昌二、榊原るみ、浜田光夫、高橋昌也、織本順吉、小山武宏、千波恵美子、松下達夫、林ゆたか、大山のぶ代、園佳也子、名古屋章、小池朝雄、山本廉、西田健、夏夕介、木村元、坂上忍、杉山とく子、久松夕子、塩沢とき、辻シゲル(第18話)、河原崎長一郎、デデ・モンマルトル、中条静夫、松村達雄、長門裕之、八千草薫(第1話~第6話)→渡辺美佐子(第7話~最終話)
 ナレーター:内藤武敏
 八千草薫が第6話にて降板し、第7話からは 渡辺美佐子 に交代した。



1978年6月3日~1979年1月6日、テレビドラマ 『白い巨塔』(フジテレビ)
 山崎豊子の小説『白い巨塔』の3度目の映像化作品。
 監督:青木征雄
 原作:山崎豊子『白い巨塔』
 脚本:鈴木尚之
 音楽:渡辺岳夫
  テーマ曲:「白い巨塔」 作曲:渡辺岳夫
  挿入歌:「たそがれの都会(まち)」(歌:田宮二郎、作詞:伊井田朗、作曲:渡辺岳夫、編曲:福井峻)
 出演:田宮二郎、山本學、中村伸郎、小沢栄太郎、加藤嘉、井上孝雄、小松方正、戸浦六宏、川部修詩、伊藤豪、林昭夫、西村晃、清水章吾、河原崎長一郎、伊東辰夫、高橋長英、関川慎二、坂東正之助、堀内正美、松本典子、追川泰子、今西正男、島美弥子、太地喜和子、島田陽子、生田悦子、木村雄、佐久間良、上村香子、長谷川幹樹、岡田英次、中北千枝子、曽我廼家明蝶、金子信雄、渡辺文雄、東恵美子、野村昭子、佐分利信、米倉斉加年、谷幹一 (二役)、中村玉緒、小鹿番、中島久之、児玉清、北村和夫、小林昭二、田中明夫、下條正巳、高橋昌也、庄司永建、村上冬樹、新田昌玄、大滝秀治、松本克平、加地健太郎、名取幸政、平田守、村瀬正彦、五十嵐五十鈴、北林谷栄、金親保雄、菅原ちね子、山田吾一、市川千恵子、夏樹陽子、世樹まゆ子、真木恭介、神田時枝、川合伸旺、浦里はる美、成瀬昌彦、小澤幹雄、桜川ピン助(二代目)、久保晶、福山象三、千葉繁、家弓家正(ナレーションも担当)、太田淑子、竹内靖、山本武、平野元、春江ふかみ、浜田寅彦、戸沢佑介、武藤英司、中川雅之、本山可久子、江崎英子、田中真弓、田村勝彦、小沢重雄、早川雄三、大森義夫、田島義文、永井秀明、戸川暁子、大川万裕子、溝口順子、井上裕季子(方言指導も担当)、アレクサンダー・ミラー、エリック・ガンター、ゲン五郎、大月優子、高塚利子、豊藤嘉、大和田由紀、森沢早苗、中原潤、船場克敏、平野正明、宮沢元、棟方巴里爾、鴨井博子、田村元治、藤井聡一、酒井郷博、関保之、磯部稲子、高桐真、荻谷道子、篠宮正一、永井玄哉
 田宮二郎は、1966年の映画 『白い巨塔』 と1965年のラジオドラマ 『白い巨塔』 でも財前五郎役で主演。
 リメイク版として、
 フジテレビ系列で連続ドラマが1作品(2003年版)、
 テレビ朝日系列でスペシャルドラマが2作品製作された。(1990年版、2019年版)







makkisakoma さんが 2011/04/11 にアップロード
小松方正・井上孝雄・戸浦六宏・金子信雄
『白い巨塔』(1978年版)より

http://youtu.be/Cr-MlPFqpFg

1978年9月~1978年10月、テレビドラマ 『飢餓海峡』
 監督:恩地日出夫、浦山桐郎
 出演:若山富三郎、山崎努、藤真利子、村野武範、河原崎長一郎、岡田英次、森本レオ

2000koiwai さんが 2010/06/24 にップロード
飢餓海峡 出会い
樽見京一郎と杉戸八重の出会い

http://youtu.be/wp-HI-5CmDY

1979年12月28日公開、映画 『神様のくれた赤ん坊』
 1957年の松竹映画『集金旅行』のリメイク。
 監督:前田陽一
 脚本:前田陽一、南部英夫、荒井晴彦
 音楽:田辺信一
 題歌 - 高橋真梨子「もしかしたら」(作詞:中里綴、作曲:木戸やすひろ、編曲:田辺信一)
 出演:桃井かおり、渡瀬恒彦、鈴木伊織(子役)、正司歌江、森本レオ、曽我廼家明蝶、河原崎長一郎、吉幾三、天草四郎、日野道夫、小林トシ江、小松政夫、小島三児、片桐竜次、武知杜代子、志麻哲也、横山あきお、寛寿郎、吉行和子、楠トシエ、樹木希林、泉谷しげる、成瀬正(現:成瀬正孝)
 第22回ブルーリボン賞主演女優賞/桃井かおり(『男はつらいよ 翔んでる寅次郎』『もう頬づえはつかない』との三作)受賞。
 日本アカデミー賞主演女優賞/桃井かおり(『男はつらいよ 翔んでる寅次郎』『もう頬づえはつかない』との三作)受賞。



1984年5月9日~5月30日、山田太一脚本のTVドラマ 『輝きたいの』(TBS)(全4話)
 原作・脚本:山田太一
 音楽:瀬尾一三
  テーマ曲:遠藤京子「輝きたいの」(ビクター) 作詞・作曲:遠藤京子 編曲:鈴木茂
 出演:今井美樹、畠山明子、小栗絵里花、三原順子、小倉由美、小島みずほ、三輪里香、菅原文太、和田アキ子、太宰久雄、大島宇三郎、小林アトム、高階由利子、井上純一、戸川京子、柳沢慎吾、山田吾一、野川由美子、白川和子、鶴田忍、幸内康雄、河原崎長一郎、あき竹城、滝田裕介、川口敦子、堀越大史、日向明子、ジャガー横田、デビル雅美、ジャンボ堀、大森ゆかり、ライオネス飛鳥、長与千種、山崎五紀、立野記代、中野恵子(ブル中野)、松本香(ダンプ松本)、永友香奈子、小松美加、柳下まさみ、リトル・フランキー、ミスター・ブッタマン
 輝きたいの TBSチャンネル

1987年2月21日公開、映画 『螢川』 (キネマ東京=日映)
 監督:須川栄三
 原作:宮本輝
 出演:三國連太郎、十朱幸代、坂詰貴之、沢田玉恵、川谷拓三、奈良岡朋子、大滝秀治、河原崎長一郎、寺泉憲、殿山泰司、利根川龍二、早川勝也、粟津號、江幡高志、小林トシ江、斉藤林子、岩倉高子、伊藤敏博、飯島大介、勇静華
 文部省選定作品。





ruiruicz75 さんが 2017/10/06 に公開
蛍川 (沢田玉恵さんと坂詰貴之さんを主に抜粋)

https://youtu.be/eCJAZvaTpUc

1995年2月4日公開、ドラマ映画 『写楽』(西友) ※フランキー自らが長年温めていた企画・総指揮
 監督:篠田正浩
 原作・脚本:皆川博子
 音楽:武満徹
 出演:真田広之、フランキー堺、片岡鶴太郎、佐野史郎、葉月里緒菜、永澤俊矢、中村富十郎(特別出演)、中村芝雀、市川團蔵、加藤治子、新橋耐子、宮崎ますみ、河原崎長一郎、津村鷹志、六平直政、坂東八十助、竹中直人、篠井英介、有川博、高場隆義、大川浩樹、千葉哲也、土屋久美子、富沢亜古、余貴美子、小倉一郎、日比野克彦、岩田直二、浜村純、大竹一重、大家由加里、朝比奈彩乃、岩下志麻
 写楽 allcinema



meisamma さんが 2011/07/30 に公開
Sharaku trailer / 写楽 「映画の予告編」

https://youtu.be/WGBlbbQjcxc

40代頃からは「日本の良き優しい父親像」を多く演じ、ホームドラマに欠かせない存在となった。

糖尿病の持病があり、一時病状が小康を得た頃に『花の咲く家』にて昼ドラとしては例外的に主役を務めた(第3部)。

1990年代後半からは脳血管障害(脳梗塞)も患い、療養生活を送ることになる。

2003年9月19日、急性心不全のため64歳で死去。

妻とは「おしどり夫婦」として知られていた。

ntkcm1995 さんが 2008/06/05 に公開
織田裕二・広末涼子 - ドコモ携帯電話[1996]30sec
タクシー篇
織田裕二さんはこのCMの後IDOの携帯電話のCMに出演され話題になりました。
出演:織田裕二/河原崎長一郎(故人)/伊東ゆかり/広末涼子/

http://youtu.be/OhreI250wxU

河原崎長一郎 NHK人物録

河原崎長一郎 allcinema

河原崎長一郎 KINENOTE

河原崎長一郎 テレビドラマデータベース



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。