東海林修 さん

東海林 修(しょうじ おさむ)
 出生名:東海林 修(同じ)

1932年9月6日生まれ、
2018年4月30日、85歳没。

静岡県出身の作曲家、編曲家、シンセサイザー奏者。

編曲の代表作品:
 沢田研二 「許されない愛」
 沢田研二 「危険なふたり」

JOAK590 さんが 2009/03/29 に公開
伊東ゆかり 愛するあした
ボサノバ歌謡曲の隠れた名曲。
1969年6月1日発売。
安井かずみ作詞、東海林修作編曲。
伊東ゆかり主演の日活映画「愛するあした」の主題曲。

https://youtu.be/eW4TlZjr89M

東海林修のシンセサイザー初仕事は、
1970年、川村純子「思い出は朝陽のように」の編曲。(作曲/ガーション・キングスレー)
村井邦彦プロデュースで、キングスレー作曲『ポップコーン』のB面に収録された。
モーグ・シンセサイザーを使用。
これは日本初の国産シンセサイザー作品レコードである。

Anya 787 さんが 2019/12/15 に公開
思い出は朝陽のように (Omoide Wa Asahi No Youni) - 川村純子 (Junko Kawamura) - 1970年
「思い出は朝陽のように」は1970年4月に発売された川村純子のシングル曲で、国産シンセサイザー・レコード第1号となった作品です。
プロデューサー:村井邦彦、作詞:安井かずみ、作曲:Gershon Kingsley (ガーション・キングスレイ)、編曲:東海林修。
・・・
https://youtu.be/SDa2Idbx42A


1972年6月4日、NHKの音楽番組『ステージ101』の音楽監督になる。

1972年リリース、合唱曲 『怪獣のバラード』 作・編曲。
 作詞:岡田冨美子作詞 作・編曲:東海林修
 1972年6月4日、NHKの音楽番組『ステージ101』でコーラスグループ「ヤング101」の今月の歌(オリジナルソング)で発表された。
 怪獣のバラード について & 東海林修先生による合唱指導のポイント 東海林修アーカイヴス
 1972年9月25日に発売されたヤング101のアルバム『怪獣のバラード』に収録、
 後にEPレコードとしても発売された。
 2002年、ヤング101が『怪獣のバラード2002』としてセルフカバー。
  同年8月10日放送のNHK『思い出のメロディー』で熱唱、
  この時の音源は2003年発売のアルバム『GOLDEN☆BEST / ステージ101 ヤング青春の日々』に収録。
 2019年12月23日放送のテレビドラマ『歌のおじさんEたん』第1話において、Little Glee Monsterによるカバーが発表された。

yukiseriaki さんが 2014/12/24 に公開
これがオリジナル! 「怪獣のバラード/ヤング101」

https://youtu.be/bierc1JE18Q

Top-Girls1 LGM さんが 2019/12/28 に公開
怪獣のバラード / 歌:リトルグリーモンスター

https://youtu.be/xgeER5xNIlI

1973年、沢田研二の中野サンプラザ・リサイタルにモーグを随所に使用。

1973年4月21日発売、沢田研二の6thシングル 「危険なふたり」
 作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:東海林修
 沢田研二ソロデビュー以来初のオリコンチャート第1位(3週)を記録。
 第4回日本歌謡大賞・大賞 受賞(歌謡大賞歴代最高視聴率の47.4%を記録)。
 第15回日本レコード大賞・大衆賞 受賞。
 第6回日本有線大賞・歌唱賞 受賞。

K. Schaffen さんが 2018/08/27 に公開
沢田研二 危険なふたり

https://youtu.be/zKgIZOduV6E

1974年7月10日発売、沢田研二の10thのシングル 「追憶」
 作詞:安井かずみ 作曲:加瀬邦彦 編曲:東海林修
 1974年度日本レコード大賞歌唱賞受賞。

GSiloveyou さんが に公開
沢田研二/追憶 (1974年) 視聴No.20

https://youtu.be/tqznXcW3zOc

1975年、沢田研二アルバム『いくつかの場面』で本格的にモーグ・シンセサイザーを演奏。

1976年、吹奏楽曲 「ディスコ・キッド」 (Disco Kid)作曲。
 1977年度に行われた、第25回全日本吹奏楽コンクールの、課題曲C。
 2009年5月24日放送の『題名のない音楽会』(テレビ朝日)で番組視聴者アンケートで「ディスコ・キッド」が吹奏楽人気曲1位となった。
 2014年6月22日、テレビ朝日『題名のない音楽会50周年記念⑤ 史上初!吹奏楽オールスター夢の祭典』で、
 記念番組の為に「ディスコ・キッド2014」が書き下ろされ、
 番組内で東海林修指揮、東京佼成ウインドオーケストラ、大阪市音楽団、シエナウインドオーケストラのオールスターによる演奏で披露された。

nyr5030 さんが 2014/10/18 に公開
Osamu Shoji: Disco kid
https://youtu.be/jf4_4BkSJ3E


2018年4月30日、悪性リンパ腫のために逝去。
85歳没。

東海林 修 - トピック さんが作成した再生リスト
人気の曲 - 東海林 修
https://www.youtube.com/playlist?list=PLIvbwHvquSO-S1d2iV-BrWQk-Zj2STIcG


東海林修オフィシャルファンサイト



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。