ハンフリー・ボガート さん

ハンフリー・ディフォレスト・ボガート(Humphrey DeForest Bogart)
 本名:Humphrey DeForest Bogart

1899年12月25日生まれ(翌年1月23日に出生届)、
1957年1月14日、満57歳没。

アメリカ合衆国ニューヨーク出身のハリウッド映画の俳優。

妻:
 ヘレン・メンケン(1926年~1927年)
 Mary Philips (1928年~1937年)
 Mayo Methot (1938年~1945年)
 ローレン・バコール (1945年~1957年)

1930年、 『河上の別荘』(Up the River) で初出演を果たして、
以降20年近くに渡り、ワーナー・ブラザースの専属に近い形で俳優活動を行った。

1930年代はギャング映画の敵役を多く演じた。

1938年11月26日アメリカ公開、
1939年11月16日日本公開、
ギャング映画 『汚れた顔の天使』(Angels with Dirty Faces)
 監督:マイケル・カーティス
 脚本:ジョン・ウェクスリー、ウォーレン・ダフ、ベン・ヘクト(アンクレジット)、チャールズ・マッカーサー(アンクレジット)
 原案:ローランド・ブラウン
 音楽:マックス・スタイナー
 出演:ジェームズ・キャグニー、パット・オブライエン、ハンフリー・ボガート、アン・シェリダン、ジョージ・バンクロフト、レオ・ゴーシー、ビリー・ハロップ、ガブリエル・デル、ハンツ・ホール、バーナード・パンスリー
 アカデミー賞 ノミネート
  アカデミー監督賞:マイケル・カーティス
  アカデミー主演男優賞:ジェームズ・キャグニー
  アカデミー原案賞:ローランド・ブラウン
 ニューヨーク映画批評家協会賞 受賞
  主演男優賞:ジェームズ・キャグニー

汚れた顔の天使 [DVD]/ファーストトレーディング

¥421
Amazon.co.jp

汚れた顔の天使 特別版 [DVD]/ワーナー・ホーム・ビデオ

¥3,129
Amazon.co.jp

Amazonレビュー
弁護士フレージャー(ハンフリー・ボガート)を庇って投獄されていたギャングのボス、
ロッキー(ジェームズ・キャグニー)は、出所後、
自分を亡き者にしようとするフレージャーを射殺し、死刑の宣告を受ける。
ロッキーを崇拝するスラム街の少年たちを世話している牧師ジェリー(パット・オブライエン)は、
ロッキーに面会し、あるお願い事をした…。
名優J・キャグニーのギャングスターとしての後光がさすかのような、
異色ピカレスク・ヒューマン映画の名作。
男同士の友情が主人公にもたらすひとつの決断は、実に涙ぐましくも感動的だ。
監督は『カサブランカ』などのマイケル・カーティスで、
そのシンプルで奥深い演出は切れ味も鋭く、
間違いなく彼の代表作の1本と呼ぶにふさわしい。
(増當竜也)


Films7art さんが 2010/12/28 に公開
Angels with Dirty Faces (1938) - Trailer

http://youtu.be/oXwyEH-11Yk

40歳を過ぎて主演した 『マルタの鷹』 のような フィルム・ノワール 作品や 『カサブランカ』 などで、
ハードボイルド・スターの地位を確立。

1941年10月3日アメリカ公開、
1951年1月10日日本公開、
ミステリ映画 『マルタの鷹』(The Maltese Falcon)
 監督:ジョン・ヒューストン
 脚本:ジョン・ヒューストン
 原作:ダシール・ハメット
 音楽:アドルフ・ドイチュ
 出演:ハンフリー・ボガート、メアリー・アスター、グラディス・ジョージ、ピーター・ローレ、バートン・マクレーン、リー・パトリック、シドニー・グリーンストリート、ウォード・ボンド、ジェローム・コーワ、エリシャ・クック・Jr 、ジェームズ・バーク、マレイ・アルパー
ブライアン ジョン・ハミルトン、ウォルター・ヒューストン(クレジットなし)
 ナレーション:矢島正明
 第14回アカデミー賞 ノミネート
  アカデミー作品賞
  アカデミー助演男優賞:シドニー・グリーンストリート
  アカデミー脚色賞:ジョン・ヒューストン



Movieclips Classic Trailers さんが 2014/01/29 に公開
Maltese Falcon (1941) Official Trailer - Humphrey Bogart Movie

https://youtu.be/3a9YU1SVbSE

1942年11月26日、ロマンス/ドラマ映画 『カサブランカ』(Casablanca) がニューヨークで世界初公開。
 1946年6月20日、日本公開。
 監督:マイケル・カーティス
 助監督:ドン・シーゲル
 脚本:ハワード・コッチ、ジュリアス・J・エプスタイン、フィリップ・G・エプスタイン
 音楽:マックス・スタイナー
 出演:ハンフリー・ボガート、イングリッド・バーグマン、ポール・ヘンリード、クロード・レインズ、コンラート・ファイト、シドニー・グリーンストリート、ピーター・ローレ、ドーリー・ウィルソン、S・Z・サコール、レオニード・キンスキー、マデリーン・ルボー、ジョイ・ペイジ、マルセル・ダリオ、トーベン・マイヤー、グレゴリー・ゲイ、コリンナ・ムラ、モンテ・ブルー、レオ・ホワイト
 アカデミー賞 受賞
  アカデミー作品賞:ワーナー・ブラザース
  アカデミー監督賞:マイケル・カーティス
  アカデミー脚色賞:ジュリアス・J・エプスタイン、フィリップ・G・エプスタイン、ハワード・コッチ
 アカデミー賞 ノミネート
  アカデミー主演男優賞:ハンフリー・ボガート
  アカデミー助演男優賞:クロード・レインズ
  アカデミー撮影賞(白黒部門):アーサー・エディソン
  アカデミー編集賞:オーウェン・マークス
  アカデミー作曲賞:マックス・スタイナー
 ニューヨーク映画批評家協会賞 ノミネート
  主演男優賞:ハンフリー・ボガート
  主演女優賞:イングリッド・バーグマン



Movieclips Trailer Vault さんが 2013/12/06 に公開
Casablanca (1942) Official Trailer - Humphrey Bogart, Ingrid Bergman Movie HD

https://youtu.be/BkL9l7qovsE

Tokorozawa Mandolin さんが 2014/06/27 に公開
映画「カサブランカ」から時の過ぎ行くままに As Time Goes by from "Casabanca"

http://youtu.be/SDIgcIT42eY

1944年、アクション映画 『脱出』(To Have and Have Not)
 監督:ハワード・ホークス
 脚本:ジュールス・ファースマン、ウィリアム・フォークナー、クリーヴ・F・アダムズ、ホイットマン・チャンバーズ
 原作:アーネスト・ヘミングウェイ『持つと持たぬと』(1937年)
 製作:ハワード・ホークス
 音楽:ウィリアム・レイヴァ、フランツ・ワックスマン
 出演:ハンフリー・ボガート、ローレン・バコール、ウォルター・ブレナン、ドロレス・モラン、ダン・シーモア、ウォルター・サンド、シェルドン・レナード、マルセル・ダリオ、ホーギー・カーマイケル
 後に夫婦となったハンフリー・ボガートとローレン・バコールの出会いのきっかけとなった作品。
 なお、2人はこの映画が公開された翌年1945年に結婚。



Movieclips Classic Trailers さんが 2012/10/05 に公開
To Have and Have Not Official Trailer #1 - Humphrey Bogart, Lauren Bacall Movie (1944) HD

https://youtu.be/EBM5Bte4ltg

1946年8月23日公開、ハワード・ホークス 監督の推理映画 『三つ数えろ』 主演。



reyndani さんが 2008/06/04 に公開
The Big Sleep trailer

http://youtu.be/VjJlBnfyiI4

ジョン・ヒューストンとも馬が合い、
彼の監督デビュー作である『マルタの鷹』をはじめ、
『黄金』、
『キー・ラーゴ』、
『アフリカの女王』、
『悪魔をやっつけろ』など、
死去するまで数多くの作品で主演を務めた。

1948年7月16日、アメリカ公開、
1951年11月13日、日本公開、
映画 『キー・ラーゴ』(Key Largo)
 映画 キー・ラーゴ allcinema



キー・ラーゴ - トピック さんが作成した再生リスト
人気の動画 - キー・ラーゴ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLHa41xjKMJ1_aHiBcS4fsFv6m2EHrC3ot


後年は演技派としても活躍し、
『アフリカの女王』(1951年)ではアカデミー賞主演男優賞を受賞。

1947年、ハリウッドのマッカーシズムに反対し、傍聴の様子はライフ (雑誌)にも掲載された。

1940年代~1950年代を代表する名優として、時代の象徴的存在に挙げられることが多い。

1954年9月17日公開、ロマンティック・コメディ映画 『麗しのサブリナ』(原題: Sabrina)
 監督:ビリー・ワイルダー
 製作:ビリー・ワイルダー
 原作:サミュエル・テイラー
 脚本:ビリー・ワイルダー、サミュエル・テイラー、アーネスト・レーマン
 音楽:フレデリック・ホランダー
 出演:オードリー・ヘプバーン、ハンフリー・ボガート、ウィリアム・ホールデン、ジョン・ウィリアムズ、フランシス・X・ブッシュマン、マーサ・ハイヤー、マルセル・ダリオ、ウォルター・ハンプデン、ジョーン・ヴォーズ、ネラ・ウォーカー、マルセル・ヒライヤー
 アカデミー賞
  アカデミー衣裳デザイン賞 (白黒部門):イーディス・ヘッド 受賞。
  アカデミー監督賞:ビリー・ワイルダー ノミネート。
  アカデミー主演女優賞:オードリー・ヘプバーン ノミネート。
  アカデミー脚本賞:ビリー・ワイルダー、サミュエル・テイラー、アーネスト・レーマン ノミネート。
  アカデミー撮影賞 (白黒部門):チャールズ・ラング・Jr ノミネート。
  アカデミー美術賞 (白黒部門):ハル・ペレイラ、ウォルター・H・タイラー、サム・カマー、レイ・メイヤー ノミネート。
 ゴールデングローブ賞
  脚本賞:ビリー・ワイルダー、サミュエル・テイラー、アーネスト・レーマン 受賞。
 ナショナル・ボード・オブ・レビュー
  受賞助演男優賞:ジョン・ウィリアムズ 受賞。
 家入レオ の2012年のデビュー・シングル 「サブリナ」 はタイトルは本作に由来している。



YouTube ムービー さんが 2012/09/08 に公開
麗しのサブリナ(字幕版)
https://youtu.be/Oq0JTqQN6T8


晩年に食道癌を宣告され、妻と共に闘病するものの、
1957年1月14日、永眠。

1999年、AFIが発表した「映画スターベスト100」では男優の1位に輝いている。

ハンフリー・ボガート 映画.com

ハンフリー・ボガート(Humphrey Bogart) allcinema

公式ウェブサイト



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。