三船敏郎 さん

三船 敏郎(みふね としろう、Toshiro Mifune)
 本名:三船 敏郎

1920年4月1日生まれ、
1997年12月24日、満77歳没。

膠州湾租借地(現・中国山東省青島市)生まれの俳優、映画監督、映画プロデューサー。

1947年8月5日公開、映画 『銀嶺の果て』 で役者としてデビュー。
 監督:谷口千吉
 原作:黒澤明
 脚本:黒澤明、谷口千吉
 音楽:伊福部昭
 出演:志村喬、三船敏郎、若山セツ子、小杉義男、河野秋武、高堂国典、深見泰三、坂内永三郎、大町文夫、望月伸光、浅田健三、石島房太郎、登山晴子、岡村千鶴子、石田鉱、笠井利夫



1948年4月27日公開、デビュー3作目・黒澤明監督 『醉いどれ天使』 に、主役の一人として破滅的な生き方をするヤクザ役で登場。
 監督:黒澤明
 脚本:植草圭之助、黒澤明
 音楽:早坂文雄
 挿入歌:「ジャングル・ブギ」(作詞:黒澤明、作曲:服部良一、歌:笠置シヅ子)
 ギター演奏:伊藤翁介
 演奏:東宝交響楽団、東宝モダンニャーズ
 出演:志村喬、三船敏郎、山本礼三郎、木暮実千代、中北千枝子、千石規子、笠置シヅ子、進藤英太郎、清水将夫、殿山泰司、久我美子、飯田蝶子、生方功、谷晃、堺左千夫、大村千吉、木匠久美子、川久保とし子、登山晴子、南部雪枝、城木すみれ、宇野晃司(ノンクレジット)



YouTube ムービー さんが 2015/04/21 に公開
酔いどれ天使(プレビュー)

https://youtu.be/51Cd7DhEn8o

1949年10月17日公開、映画 『野良犬』
 監督:黒澤明
 脚本:黒澤明、菊島隆三
 音楽:早坂文雄
 出演:三船敏郎、志村喬、淡路恵子、三好栄子、千石規子、本間文子、河村黎吉、飯田蝶子、東野英治郎、永田靖、松本克平、木村功



1950年3月5日公開、映画 『脱獄』(太泉映画と映画芸術協会が合同製作、配給:東京映画配給)
 監督:山本嘉次郎
 脚本:山本嘉次郎
 出演:三船敏郎、高峰三枝子、小沢栄、三島雅夫、三好栄子、山本礼三郎、尾上栄二郎、宮川富士夫、大村千吉、春日章良、進藤英太郎、柳谷寛、伊豆肇、志村喬、左卜全

1950年8月26日、黒澤明監督の映画 『羅生門』
 監督:黒澤明
 原作:芥川龍之介
 脚本:黒澤明、橋本忍
 音楽:早坂文雄
 出演:三船敏郎、森雅之、京マチ子、志村喬、千秋実、上田吉二郎、本間文子、加東大介



target="_blank">libertynet08 さんが 2011/01/22 に公開
Rashomon (1950) 羅生門
http://youtu.be/ofoOz0OkCig


1951年5月23日、黒澤明 監督の映画 『白痴』
 監督:黒澤明
 原作:フョードル・ドストエフスキー『白痴』
 脚本:久板栄二郎、黒澤明
 音楽:早坂文雄
 出演:森雅之、原節子、久我美子、三船敏郎、志村喬、東山千栄子、文谷千代子、千秋実、高堂国典、三好栄子、千石規子、井上大助、左卜全、柳永二郎、岸恵子(ノンクレジット)、遠山文雄、横山準、仲摩篤美、手代木国男、小藤田正一、大杉陽一、泉啓子、秩父晴子

黒澤明
 「 ドストエフスキーは若い頃から熱心に読んでいて、
どうしても一度は映画化をやりたかった。
もちろん僕などドストエフスキーとはケタが違うけど、
作家として一番好きなのはドストエフスキーですね」






1954年4月26日公開、映画 『七人の侍』
 監督:黒澤明
 脚本:黒澤明、橋本忍、小国英雄
 音楽:早坂文雄
 出演:三船敏郎、志村喬、津島恵子、藤原釜足、加東大介、木村功、千秋実、宮口精、小杉義男、左卜全、稲葉義男、土屋嘉男、高堂国典、熊谷二良、富山晴子、東野英治郎、渡辺篤、千石規子、山形勲、仲代達矢
 アカデミー賞
  1957年:第29回アカデミー賞 美術賞 (白黒部門)(松山崇)ノミネート。
  1957年:第29回アカデミー賞 衣裳デザイン賞(江崎孝坪)ノミネート。
 1954年度:ヴェネツィア国際映画祭銀獅子賞 受賞。
 1954年度:キネマ旬報ベストテン第3位 受賞。
 1954年度:毎日映画コンクール男優助演賞(宮口精二) 受賞。
 1955年:英国アカデミー賞 作品賞 ノミネート。



黒澤明「七人の侍」創作ノート/文藝春秋

¥4,095
Amazon.co.jp

門外不出の自筆メモを全公開。
日本映画の金字塔を撮るにあたり、
黒澤監督が大学ノート6冊に記した台詞、人物の性格、場面、画コンテの数々。


1954年9月26日公開、映画 『宮本武蔵 』



1955年7月12日公開、映画 『続宮本武蔵 一乗寺の決斗』(東宝製作・配給)
 監督:稲垣浩
 脚本:稲垣浩、若尾徳平
  劇化 北條秀司
 原作:吉川英治の長編小説『宮本武蔵』
 音楽:團伊玖磨
 出演:三船敏郎、鶴田浩二、八千草薫、岡田茉莉子、木暮実千代(松竹)、水戸光子、平田昭彦、加東大介、二代目尾上九朗右衛門、堺左千夫、藤木悠、北川町子、三好栄子、東野英治郎、飯田健人、谷晃、御橋公、高堂國典、近藤圭子、滝花久子(大映)、田島義文、山本廉、西條悦郎、久世竜、鉄一郎、浜田寅彦、稲葉義男、桜井巨郎、松尾文人、伊藤実、堤康久、岩本弘司、緒方燐作、牧壮吉、田武謙三
 稲垣監督・三船主演による3部作の第2作。
 本作で鶴田浩二演ずる佐々木小次郎が登場。


1956年1月3日公開、映画 『宮本武蔵 完結篇 決闘巌流島』



1957年9月17日公開、黒澤明監督の時代劇映画 『どん底』
 マクシム・ゴーリキーの同名戯曲を日本の江戸時代に置き換えた時代劇映画。
 監督:黒澤明
 製作:黒澤明
 脚本:小国英雄、黒澤明
 原作:マクシム・ゴーリキー(『どん底』より)
 音楽:佐藤勝
 出演:中村鴈治郎、山田五十鈴、香川京子、上田吉二郎、三船敏郎、東野英治郎、三好栄子、根岸明美、清川虹子、三井弘次、藤原釜足、千秋実、田中春男、左卜全、藤木悠、渡辺篤、藤田山
 映画 どん底 allcinema
どん底 [Blu-ray]/三船敏郎,山田五十鈴,香川京子

¥4,935
Amazon.co.jp

黒澤明監督作品21作、 待望のBlu-ray ハイクオリティ映像でリリース!!
映像・音声を修復したハイビジョン・マスターを使用し、高画質・高音質でブルーレイ化!
(マスタリングにSUPER Hi-Quality BD Master Process FORS systemを採用)

*SUPER Hi-Quality BD Master Process FORS system
Blu-rayマスタリングにおけるデジタル映像・音声機器の信号劣化を最小限に留めるため、
プロセス全体を見直し、
マスターテープに記録されている映像・音声信号のクオリティを忠実に伝送するシステム。

野放図で、底抜けの面白さ!天下無類、型破りの異色大力作!
帝政ロシアを舞台にしたゴーリキーの名作戯曲を、
江戸時代の棟割り長屋に暮らす貧しい庶民たちの話に置き換えた骨太な人間ドラマ。
複数のカメラで一気に撮りあげることで、俳優たちの演技を中断させないという、
独特のマルチ・カ方式による演出が頂点を極めた作品として絶賛された。
なかでも山田五十鈴の入魂の演技は、この作品の最大の見所と言える。

製作●黒澤 明 原作●ゴーリキー
脚本●小国英雄/黒澤 明
撮影●山崎市雄
美術●村木与四郎
音楽●佐藤 勝
録音●矢野口文雄
照明●森 茂
出演●三船敏郎/山田五十鈴/香川京子/上田吉二郎/中村鴈治郎/千秋実 他

1957年度作品/モノクロ/125分/スタンダード/片面2層/
音声1オリジナルモノラル(リニアPCM)/字幕1日本語字幕/High-Def 1920×1080p /Mpeg4 AVC


YouTube ムービー さんが 2015/04/21 に公開
どん底

https://youtu.be/P8pJMp7fVtw

sebirononinja さんが 2013/02/03 に公開
どん底 俳優名鑑
どん底(1957年 黒澤明監督)のキャスト紹介。
17人+ノンクレジット俳優9人の全26人で、全て静止­画です。
ニコニコ動画でも同じものを公開しています。

http://youtu.be/JR4n8YeeyRc

1958年12月28日公開、黒澤明監督の映画 『隠し砦の三悪人』
 監督:黒澤明
 脚本:菊島隆、小国英雄、橋本忍、黒澤明
 音楽:佐藤勝
 出演:三船敏郎、千秋実、藤原釜足、上原美佐、藤田進、樋口年子、志村喬、三好栄子、藤木悠、土屋嘉男、高堂国典、加藤武、三井弘次(松竹)、小川虎之助、上田吉二郎、富田仲次郎、田島義文、沢村いき雄、大村千吉、堺左千夫、佐藤允、小杉義男、谷晃、佐田豊、笈川武夫、中丸忠雄、熊谷二良、広瀬正一、西条悦朗、長島正芳、大橋史典、大友伸、伊藤実、鈴木治夫、金沢重勝、日方一夫、日方一夫、中島春雄、久世竜、千葉一郎、砂川繁視、緒方燐作、山口博義、坂本晴哉、日劇ダンシングチーム
 本作品に登場した戦国時代の2人の百姓、太平(千秋実)と又七(藤原釜足)は、
 ジョージ・ルーカス『スター・ウォーズ』 に登場する C-3POR2-D2 のモデルになった。
 【スターウォーズ】黒澤明の影響を受けている映画【ゴッドファーザー】 NAVER まとめ

隠し砦の三悪人 [Blu-ray]/三船敏郎,上原美佐,千秋 実

¥4,935
Amazon.co.jp

内容紹介
黒澤明監督作品21作、 待望のBlu-ray ハイクオリティ映像でリリース!!
映像・音声を修復したハイビジョン・マスターを使用し、高画質・高音質でブルーレイ化!
(マスタリングにSUPER Hi-Quality BD Master Process FORS systemを採用)

*SUPER Hi-Quality BD Master Process FORS system
Blu-rayマスタリングにおけるデジタル映像・音声機器の信号劣化を最小限に留めるため、
プロセス全体を見直し、
マスターテープに記録されている映像・音声信号のクオリティを忠実に伝送するシステム。

美姫と黄金を守り敵中突破!勇壮!豪快!冒険娯楽活劇巨篇!!
戦国時代を舞台に、
敗軍の侍大将・真壁六郎太が隠し砦にこもり追っ手から姫君とお家再興の軍資金、黄金二百貫を守って、
敵中を横断突破するアクション活劇。
黒澤監督が初めて手掛けたシネスコ作品であり、
大胆な構図、スクリーン全体に張り詰めた緊張感とダイナミズムで観る者を圧倒。
G・ルーカスも『スター・ウォーズ』のアイディアを得たという第一級の娯楽作品。

脚本●菊島隆三/小国英雄/橋本 忍/黒澤 明 撮影●山崎市雄 美術●村木与四郎 音楽●佐藤 勝
出演●三船敏郎/上原美佐/千秋 実/藤原釜足/藤田 進/志村 喬/三好栄子 他

1958年度作品/モノクロ/139分/シネスコ/片面2層/音声1オリジナルモノラル(リニアPCM)2オリジナル3ch(リニアPCM)35.1chリミックス(ドルビーTrueHD)/字幕1日本語字幕/High-Def 1920×1080p /Mpeg4 AVC
【映像特典】特報・予告編

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
黒澤明が巧みな脚本とシネスコサイズの効果を十二分に発揮したダイナミズムで描く娯楽活劇。
隣国・山名家との戦いに敗れた秋月家の侍大将・真壁六郎太。
世継ぎの雪姫と共に隠し砦にこもる六郎太は、姫君と軍用金の黄金を守り同盟国への脱出を図る。


1960年公開の戦争映画 『ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐』



1963年制作、1963年1月3日公開、戦争映画 『太平洋の翼』



1967年、岡本喜八監督の 『日本のいちばん長い日』



1977年10月8日公開、角川映画 『人間の証明』



KadokawaPicturesJP さんが 2012/09/20 に公開
人間の証明

https://youtu.be/-wQ0ik_wZG4

1997年12月24日午後9時28分、全機能不全のため東京都三鷹市の杏林大学医学部付属病院で死去。
77歳。

2008年12月30日 『三船敏郎が八日市飛行場で軍隊生活 2枚の写真から「ミフネ」を探る』 滋賀報知新聞

三船敏郎 NHK人物録

三船敏郎 Movie Walker

三船敏郎 allcinema

三船敏郎 KINENOTE

三船敏郎 日本映画データベース

三船敏郎 - テレビドラマ人名録 ◇テレビドラマデータベース◇

Toshiro Mifune インターネット・ムービー・データベース(英語)

公式ウェブサイト



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。