新年明けましておめでとうございます。
2024年もどうぞ宜しくお願い致します。




1月1日は何の日? 記念日・年中行事


元日(New Year's Day)
 新年の幕開けの日。
 「年のはじめを祝う」国民の祝日。
 1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。

元旦にちなんだ歌曲 「一月一日」

sojukun さんが 2011/05/01 に公開
一月一日 文部省唱歌 平成の録音

http://youtu.be/iREdv7j03kc

森高千里 さんが 2016/12/31 に公開
森高千里 『一月一日 2017』【セルフカヴァー】

https://youtu.be/yKBorkIh4b0


元旦
 元日の朝のことを特に 元旦元朝 とも呼び、
 今でも小学校の書き初めや年賀状などに使われる。
 「旦」は「日」と地平線(一)からなる指事文字で、一日のはじめ、朝を表す。
 「元」も「はじめ」の意味があり、
 熟語の「元旦」とは本来「一年のはじめ」である「元日の朝」を意味するが、
 「一年のはじめ」の意味が転じて「元日」そのものを表すようにもなった。

今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今年の抱負は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今年の抱負は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




今年の抱負は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




今年の抱負は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




今年の抱負を宣言しよう!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





四方拝
 四方拝(しほうはい)とは、宮中で行われる一年最初の儀式。
 元日の午前5時30分に、今上天皇が 黄櫨染御袍 と呼ばれる 束帯 を着用し、
 皇居の 宮中三殿 の西側にある 神嘉殿 の南側の庭に設けられた建物の中に入り、
 伊勢の神宮の 皇大神宮豊受大神宮 の両宮に向かって拝礼した後、
 続いて四方の諸神を拝し、年災消滅、五穀豊穣を祈る。
 四方拝を終えると、天皇は 宮中三殿賢所皇霊殿神殿)をそれぞれ拝礼する。
 天皇に事故があって四方拝を行えないときも代拝を行わない。

正月

 初詣(初参り)
  かつては、初詣は自宅から見て 、恵方 の方角の寺社に参る習慣があった(恵方詣り)。

 若水・若潮迎え
  若水(わかみず)とは、
  元日の朝に始めて汲む水、井戸から水を汲んで神棚に供えることを指す。

 初日の出

 御節料理

 お年玉

 年賀状


初詣!爆笑ヒットパレード
  1月1日(水) 7:00~15:00 爆笑ヒットパレード2024 フジテレビ


朝まで生テレビ! ○○(西暦年数)元旦スペシャル
 朝まで生テレビ! (@asamadetv) X(旧Twitter)
 朝まで生テレビ! 番組公式サイト


歳旦祭(各社寺)
 元日の神嘉殿南庭において天皇が親行する 四方拝 に続いて、
 同日早朝午前5時30分から宮中三殿において 掌典長 が主宰し、祝詞をあげ、
 午前5時40分ごろ四方拝を済ませた 黄櫨染御袍 姿の天皇が拝礼し、
 黄丹袍 姿の皇太子が続いて拝礼する。


東本願寺修正会(~1月7日。京都市東本願寺


鎮座祭(~1月3日。岡山市吉備津神社


大御饌祭(島根県出雲大社


叡山元三大師会(~1月4日。比叡山延暦寺


ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による ニューイヤーコンサート(1941年~)


サッカー天皇杯 決勝


全日本実業団駅伝
 あさ8時30分~ ニューイヤー駅伝2024|TBSテレビ

TBS陸上ちゃんねる【公式】 さんが 2022/01/01 に公開
【LIVE】1ch 1号車【ニューイヤー駅伝】

https://youtu.be/IrmPOHUvqfQ

TBS陸上ちゃんねる【公式】 さんが 2024/01/01 にライブ配信
【LIVE】ニューイヤー駅伝 2024 《スタート▶︎各中継所▶︎区間賞インタビュー▶︎フィニッシュ▶︎優勝チームインタビュー》をライブ配信【元日駅伝】

https://www.youtube.com/live/6TO1V7gD0ds

TBS陸上ちゃんねる【公式】 さんが 2024/01/01 にライブ配信
【LIVE】《全移動車》をライブ配信【ニューイヤー駅伝2024】

https://www.youtube.com/live/myzk1BE6GXc


元旦競歩大会
 日本競歩の登竜門的存在、東京都渋谷区神宮外苑聖徳記念絵画館周辺の周回コースで行われる


パリ・ダカール・ラリー 出発日


世界平和の日
 ローマ教皇パウロ6世がベトナム戦争中の1968年、
 平和のために特別な祈りを捧げるよう世界のカトリック教会に呼びかけたことにちなむ。


鉄腕アトムの日
 1963(昭和38)年のこの日、フジテレビで 『鉄腕アトム』 のテレビ放映が開始された。
 初の国産アニメだった。

tezukaproductions さんが 2013/12/18 に公開
鉄腕アトム(1963)
21世紀の未来世界で、十万馬力等7つの威力を持つロボット少年アトムが大活躍する物­語。
日本初の国産テレビアニメシリーズとして記念すべき作品。
詳しくはこちら⇒http://tezukaosamu.net/jp/anime/30.html

http://youtu.be/KGq6z1mEU9Q

鉄腕アトム DVD-BOX(1) ~ASTRO BOY~/日本コロムビア

¥30,456
Amazon.co.jp

手塚治虫の同名作品を原作に、1963年より放送された日本初の連続テレビアニメーション。
ボックスセット第1巻は、第1話から30話までを収録。
息子を交通事故で失った天馬博士が代理として作り上げたロボット・アトムのさまざまな活躍を描く。

本作がアメリカで放送され、それをきっかけにして手塚治虫にSF映画の美術デザイン依頼がきたが、
マンガ執筆及び本作制作のため多忙だった手塚はそれを果たせず、
後日その映画が『2001年宇宙の旅』だったことが判明して悔しがったのは有名なエピソードである。
つまりそれだけ本作には「未来」イメージがあるという証でもあり、
実際に時代は21世紀を迎えたが、
『鉄腕アトム』を観ると私たちのもつ「未来」「21世紀」のイメージの原点はここにあることが確認できるはずである。
(田中 元)

鉄腕アトム DVD-BOX(2)~ASTRO BOY~/日本コロムビア

¥30,456
Amazon.co.jp

日本初のTVアニメーションとして、アニメ史を飾る手塚治虫の名作「鉄腕アトム」がDVD-BOXで甦る!
第31~60話収録。

鉄腕アトム DVD-BOX(3)~ASTRO BOY~/日本コロムビア

¥30,456
Amazon.co.jp

日本初のTVアニメーションとして、アニメ史を飾る手塚治虫の名作「鉄腕アトム」がDVD-BOXで甦る!
第61~93話収録。

初妙見
 一年で最初の妙見の縁日。


省エネルギーの日(毎月1日)
 省資源省エネルギー対策推進会議が1980(昭和55)年3月25日に制定し、4月1日から実施。
 「地球の化石資源節約の為にエネルギーを大切に使って節約しよう」と、
 区切りの良い1日を記念日とした。


安全衛生総点検日(毎月1日)


あずきの日(毎月1日)
 井村屋製菓が制定。
 かつて、毎月1日と15日に小豆ご飯を食べる習慣があったことから。


釜飯の日(毎月1日)
 釜飯専門店を運営する株式会社前田家が制定。
 1995(平成7)年7月1日の同社の創業記念日に因む。


家庭塗料の日(毎月1日)


資格チャレンジの日(毎月1日)
 資格取得の通信講座を行う株式会社フォーサイトが制定。
 月始めに資格取得について考えてほしいとのことから。


水天の縁日(毎月1日,5日,15日)
 水天 は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊である。
 総本社は福岡県久留米市の水天宮で、
 ここは安徳天皇等を祀ったものであるが、
 水に縁のある神様として、海運業・漁業・水商売等を加護し、
 また安産の守り神ともされている。
 安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、
 特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重される。


妙見の縁日(毎月1日,15日)
 妙見菩薩 は北極星が神格化されたものとされ、
 北斗信仰 を背景に、
 特に眼病に霊験あらたかとして信仰されている。


「はたちの献血」キャンペーン(1月1日~2月29日)
 日本民間放送連盟(民放連)が1975(昭和50)年に制定。
 1987(昭和62)年からは日本赤十字社と厚生省(現在の厚生労働省)が主催。
 寒さで献血者が減る冬の期間に、成人の日に合わせてキャンペーンを実施し、
 献血への理解を深める。

東京ニュース通信社チャンネル さんが 2013/01/11 に公開
【TNS動画ニュース】武井咲がはたちの献血キャンペーンキャラクターに!

https://youtu.be/MtZdKnCDdAQ

aqualung209509 さんが 2014/10/25 に公開
【CM】山田孝之 深田恭子 はたちの献血キャンペーン

https://youtu.be/GKcxI-aR8qE

tender484k さんが 2019/01/12 に公開
【HD】乃木坂46 CM はたちの献血キャンペーン

https://youtu.be/b3FnJfuXhbI

20kenketsu さんが 2019/12/25 に公開
はたちの献血 TVCM 「そのきっかけが、希望」篇(15秒)
https://youtu.be/ATRt4wx5ZAU


20kenketsu さんが 2019/12/25 に公開
はたちの献血 TVCM 「そのきっかけが、希望」篇(30秒)
https://youtu.be/ce5mNLKVkwU


20kenketsu さんが 2019/12/25 に公開
はたちの献血 ラジオCM 「そのきっかけが、希望」篇(20秒)
https://youtu.be/G3_UOOaN5jo


moviecollectionjp さんが 2020/12/24 に公開
来年二十歳の山之内すずにぺこぱが献血妖精となって“献血チャンス”を伝える!日本赤十字社「はたちの献血」CM+メイキング

https://youtu.be/HCKUIsyP9sc

いこう!献血/はたちの献血【公式】 さんが 2021/12/27 に公開
「はたちの献血」キャンペーン15秒CM【トライ!はたちの献血篇】
https://youtu.be/s_Msqt1fF0k


なげ、その「ち」から。プロモーションチャンネル_日本赤十字社 さんが 2023/12/26 に公開
はたちの献血「あの子が献血・町中華」篇CM30秒【日本赤十字社】

https://youtu.be/nZ07JNAfwK0


消費税の確定申告(1月1日~3月31日)
 個人事業者の消費税の課税期間は1月1日から12月31日までであり、
 翌年3月31日が確定申告書の提出期限となっている。
 法人の場合は原則として事業年度の末日の翌日の2か月後である。


(旧)新年
 1948(昭和23)年までは「新年」という祝日で、
 四大節(新年・紀元節・天長節・明治節)の一つとされていた。


国連広報センター (UNIC Tokyo) さんが 2019/12/29 に公開
国連事務総長から新年に寄せるメッセージ
アントニオ・グテーレス国連事務総長から新年に寄せたメッセージが発表されました。

https://youtu.be/BRR7E539Ot8

国連広報センター (UNIC Tokyo) さんが 2021/01/05 に公開
2021 新年に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長ビデオ・メッセージ

https://youtu.be/P_TEwl_7laQ

国連広報センター (UNIC Tokyo) さんが 2021/12/31 に公開
新年に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ

https://youtu.be/2WxzKQ22rUk



移動記念日


みかんの日(毎月第1日曜日)
 全国果実生産出荷安定協議会が制定。



DIYの日(毎月第1日曜日)



参考記事
 1月1日 今日は何の日~毎日が記念日~
 1月1日は何の日? ダレトク雑学トリビア



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。