山谷初男 さん

山谷 初男(やまや はつお)
 本名:山谷 八男
 旧芸名:山谷 初夫

1933年12月19日生まれ、
2019年10月31日、85歳没。

秋田県仙北郡角館町(現仙北市)出身の俳優。

舞プロモーションに所属。

1974年製作、松竹映画 『砂の器』
 監督:野村芳太郎
 原作:松本清張
 脚本:橋本忍、山田洋次
 音楽:芥川也寸志
 作曲・ピアノ演奏:菅野光亮
  演奏・特別出演:東京交響楽団
  指揮:熊谷弘
 出演:丹波哲郎、森田健作、加藤剛、島田陽子、山口果林、佐分利信、緒形拳、松山省二、今井和子、花沢徳衛、加藤嘉、春田和秀、内藤武敏、稲葉義男、丹古母鬼馬二、山崎満、松波喬介、渡辺紀行、山本幸栄、田畑孝、高橋寛、北山信、千賀拓夫、浦信太郎、松本克平、加藤健一、山谷初男、森三平太、今橋恒、浜村純、穂積隆信、信欣三、夏純子、村松英子(ノンクレジット)、野村昭子、瀬良明、春川ますみ、田辺和佳子(ノンクレジット)猪俣光世、瀬ゆり、別所立木、後藤陽吉、西島悌二郎、土田桂司、櫻片達雄、村上記代、久保晶、小森英明、藤田朝也(クレジット上ではひらがな名義)、松田明、吉田純子、中本維年、菊池勇一、水木涼子、戸川美子、菅井きん、笠智衆、殿山泰司、渥美清(友情出演)、大杉雄二、原田君事、伊東辰夫、三島新太郎、中川秀人、沖秀一、高木信夫、加島潤、坂田多恵子、東風弓子



砂の器 デジタルリマスター2005 [Blu-ray]
出演: 丹波哲郎, 加藤剛, 森田健作, 島田陽子, 山口果林
監督: 野村芳太郎
松竹
2011/01/26

¥4,935
Amazon.co.jp

内容紹介
松竹ブルーレイ セレクション!!
松竹のライブラリーからあの名作が高画質、高音質で甦る!ブルーレイで甦る!
万人の共感を呼び、モスクワ国際映画祭審査委員賞、毎日映画コンクール大賞をはじめ、
数々の映画賞を受賞した日本映画史に残る名作「砂の器デジタルリマスター2005」が待望のブルーレイ化!

<ストーリー>
迷宮入りと思われた蒲田操車場殺人事件。
捜査を担当する 警視庁刑事・今西と西蒲田署刑事・吉村は、
「東北弁のカメダ」という言葉を手がかりに東奔西走、犯人に肉薄した。
そこで二人が見たものは、栄光の階段を上りつめる天才音楽家の隠された宿命だった。
警視庁捜査会議室、演奏会場および父子放浪の回想シーンで構成されるクライマックスは、
菅野光亮作曲の交響曲『宿命』によって、
人間の宿命をドラマチックに美しく哀しく、浮き彫りにする。

特典映像 予告編

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
松本清張の小説を、橋本忍と山田洋次の共同脚本により野村芳太郎監督が映画化した傑作ミステリー。
親子の“宿命”を断ち切り、音楽家として成り上がった和賀英良の目の前に、
突如封印された過去が突き付けられる。“
松竹ブルーレイコレクション”。




1975年公開、映画 『青い山脈』(東宝)
 監督:河崎義祐
 脚本:井手俊郎、剣持亘
 音楽:服部克久
 出演:三浦友和、片平なぎさ、村野武範、中野良子、星由里子、田中健、木村理恵、加藤小夜子、千波恵美子、小栗一也、田武謙三、宮口精二、山谷初男、安田伸、塩沢とき、南風洋子、大滝秀治

1977年公開、映画 『八つ墓村』
 監督:野村芳太郎
 原作:横溝正史
 脚本:橋本忍
 音楽:芥川也寸志
 出演:萩原健一(少年時代:吉岡秀隆)、小川真由美、山崎努、渥美清、山本陽子、市原悦子、山口仁奈子、中野良子、加藤嘉、井川比佐志、下條正巳、藤岡琢也、浜村純、浜田寅彦、山谷初男、任田順好、夏純子、大滝秀治、花沢徳衛、下條アトム、綿引洪、夏八木勲、田中邦衛、稲葉義男、橋本功、風間杜夫、島田陽子、浅茅しのぶ、岡本茉莉、片岡五郎、森三平太、丹古母鬼馬二、荒砂ゆき、矢野宣、及川広夫、鈴木誠一、山本清、大谷朗、山崎満、加藤健一、椎谷建治

あの頃映画 「八つ墓村」 [DVD]/萩原健一,小川真由美,田中邦衛

¥2,940
Amazon.co.jp

内容紹介
怨念が生む連続殺人事件!横溝文学の最高峰!!
神秘の鍾乳洞に展開する怪奇とロマンの世界

●「あの頃映画 松竹DVDコレクション」第5弾 まだまだあります、蔵出しムービーセレクション!
●『砂の器』の野村芳太郎が監督、橋本忍が脚本を手掛け、2年3か月、7億円をかけて製作された大作。
●劇中に登場するセリフ『祟りじゃ~!』は当時の流行語に。
●渥美清が金田一耕助役をつとめ、石坂版とは異なる人物像を演じ切った。

製作年 1977年

あの頃映画 松竹DVDコレクションとは?
映画会社松竹ならではの大作映画、こだわりの映画、良質映画の数々を、今だからリバイバル。
名監督・名優たちが活躍したあの頃の映画を、
ご自宅で気軽に楽しめるDVDコレクションとして、
100本を超える充実のシリーズラインナップでお届けします。
2011年11月より、5か月連続で展開中!

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
横溝正史のミステリー小説を、野村芳太郎監督が渥美清主演で映画化。
かつて平家の落武者惨殺事件が起きた因縁めいた村で、30数人の男女が殺されるという事件が起こる。
8年後、再び連続殺人事件が発生し…。
“あの頃映画 松竹DVDコレクション”。


YouTube ムービー さんが 2016/10/04 に公開
八つ墓村
https://youtu.be/8dKNPS_2fBs

1978年10月7日公開、松竹映画 『鬼畜』(The Demon)
 監督:野村芳太郎
 脚本:井手雅人
 原作:松本清張
 音楽:芥川也寸志
 出演:岩下志麻、緒形拳、小川真由美、大滝秀治、加藤嘉、田中邦衛、 蟹江敬三、穂積隆信、大竹しのぶ、浜村純、鈴木瑞穂、山谷初男、石井均、江角英明、岩瀬浩規、吉沢美幸、松井範雄、三谷昇、山本勝、鈴木誠一



TV Linda-nyan さんが 2017/05/05 に公開
映画:鬼畜 感動シーン  原作:松本清張 主演:緒方拳

https://youtu.be/ww4QVrnahl0

1979年10月20日公開、ファンタジー時代劇ドラマ映画 『夜叉ヶ池』(松竹)
 監督:篠田正浩
 原作:泉鏡花
 脚本:田村孟、三村晴彦
 音楽:冨田勲
  使用曲:
   クロード・ドビュッシー:
    『沈める寺』、『雪の上の足跡』(以上、『前奏曲』より)、
    『ゴリウォーグのケークウォーク』(『子供の領分』より)
   モデスト・ムソルグスキー:
    『禿山の一夜』、『展覧会の絵』
  ※冨田勲 のシンセサイザー演奏による。
 出演:坂東玉三郎、加藤剛、山﨑努、丹阿弥谷津子、井川比佐志、常田富士男、石井めぐみ、阿藤海、浜村純、古田正志、佐藤和男、三木のり平、山谷初男、高山真樹、西願由美、南原宏治、安部徹、矢崎滋、小林トシ江、田中筆子、金井大、唐十郎、大前均、金田龍之介、下馬二五七、十貫寺梅軒、不破万作、坂東守若、小田草之助、岡本忠幸、葛城佑、沖秀一、篠原靖夫
 夜叉ヶ池 松竹オフィシャルサイト



vvFRUIDvv さんが 2012/01/26 にアップロード
夜叉ヶ池 1/14
福井と岐阜の県境の山中に
夜叉ヶ池とよばれる小さな池がある
昔から麓の人々はその水底に
年を経た竜が棲むと言い伝えてきた
時に大正二年

泉 鏡花 「夜叉ヶ池」 
監督:篠田正浩  
音楽:富田勲  
出演:坂東玉三郎、加藤剛、山崎努、三木のり平、山谷初男、井川比佐志、常田富士男、南原宏治、丹阿弥谷津子、石井めぐみ、矢崎滋、金田龍之介、唐十郎、十貫寺梅軒、不破­万作、金井大、安部徹、大前均、田中筆子、阿藤海、浜村純、小林トシ江、高山真樹、西願由美 他
http://youtu.be/BjwiwuJHEfI


1980年4月1日公開、映画 『ツィゴイネルワイゼン』
 監督:鈴木清順
 原作:内田百閒(「サラサーテの盤」クレジットはされていない。)
 脚本:田中陽造
 音楽:河内紀
 キャスト
  中砂糺:原田芳雄
  中砂園、小稲(二役):大谷直子
  青地周子:大楠道代
  青地豊二郎:藤田敏八
  妙子:真喜志きさ子
  先達:麿赤児
  巡査:山谷初男
  甘木医師:玉川伊佐男
  キミ:樹木希林
  宿の女中:佐々木すみ江
 キネマ旬報ベストワン(これが初のベストテン入賞でもある)、
 芸術選奨文部大臣賞、
 日本アカデミー賞最優秀賞作品賞及び監督賞を獲得。
 ベルリン国際映画祭審査員特別賞を受賞。



seibun0816 さんが 2009/12/02 に公開
Zigeunerweisen 「ツィゴイネルワイゼン」 Trailer 予告編

http://youtu.be/EHXhdPHhUMw

青函連絡船洞爺丸事故から約30年にわたり青函トンネルの工事に執念を燃やす国鉄技師らの物語を描いた、
1982年10月16日公開の映画 『海峡』( 東宝)
 東宝創立50周年記念作品。
 監督:森谷司郎
 原作:岩川隆(文藝春秋刊)
 脚本:井手俊郎、森谷司郎
 音楽:南こうせつ
  主題歌:「友ありて」(詞・阿木燿子/曲・歌・南こうせつ)
 出演:高倉健、吉永小百合、三浦友和、大谷直子、伊佐山ひろ子、新田昌玄、大滝秀治、山谷初男、青木峡子、笠智衆、中川勝彦、小林稔侍、阿藤海、小林昭二、和崎俊哉、北村和夫、井上博一、桑山正一、富川澈夫、加藤和夫、生井健夫、中田博久、江角英、河合信芳、奥村公延、絵沢萠子、山本清(ノンクレジット)東野英心、橋爪淳、佐久田修、川口節子、大久保正信、辻伊万里、竹本和正、青木卓、小野泰次郎、丹古母鬼馬二、滝田裕介、大山豊、入江正徳、相原巨典、加地健太郎、村上幹夫、大木史朗(ノンクレジット)、稲葉義男、佐伯赫哉、浜田寅彦(ノンクレジット)、永井智雄(ノンクレジット)、藤田進、河村弘二、山本武、小沢栄太郎、森繁久彌
ナレーター:平光淳之助
 海峡 allcinema



Mitchell K さんが 2018/10/31 に公開
「海峡」(公開年月日 1982年10月16日) 予告篇

https://youtu.be/TGXM-4uy3Y0

1983年8月6日公開、映画 『男はつらいよ 旅と女と寅次郎』(松竹)
 『男はつらいよ』シリーズの31作目。
 監督:山田洋次
 原作:山田洋次
 脚本:山田洋次、朝間義隆
 音楽:山本直純
 出演:渥美清、都はるみ、藤岡琢也、倍賞千恵子、下條正巳、山谷初男、三崎千恵子、前田吟、太宰久雄、佐藤蛾次郎、吉岡秀隆、桜井センリ、ベンガル、木ノ葉のこ、関敬六、石井富子、北林谷栄、内藤安彦、梅津栄、人見明、マキノ佐代子、佐山俊二、細川たかし、笠智衆、中北千枝子(ニッセイのおばちゃん)、藤岡琢也



Shochiku Movies さんが 2014/12/17 に公開
男はつらいよ 旅と女と寅次郎 HDリマスター版(第31作)
https://youtu.be/Vy7KS9OnX9I

1986年4月12日公開、映画 『火宅の人』(House On Fire)
 監督:深作欣二
 原作:檀一雄
 脚本:深作欣二、神波史男
 音楽:井上堯之
 出演:緒形拳(幼少期:伊勢将人)、いしだあゆみ、原田美枝子、松坂慶子、石橋蓮司、檀ふみ(特別出演)、山谷初男、宮内順子、真田広之、岡田裕介、井川比佐志、荒井注、下條アトム、伊庭剛、谷口孝史、利根川龍二、一柳信之、大熊敏志、米沢由香、岡村真美、谷本小代子、浅見美那、蟹江敬三、下元勉



1998年10月17日公開、映画 『カンゾー先生』
 監督:今村昌平
 原作:坂口安吾「肝臓先生」
 脚本:今村昌平、天願大介
 音楽:山下洋輔、栗山和樹、おくがいち明
 出演:柄本明、麻生久美子、ジャック・ガンブラン、世良公則、唐十郎、松坂慶子、田中実、伊藤歩、田口トモロヲ、金山一彦、山本晋也、北村有起哉、神山繁、裕木奈江、渡辺えり子、伊武雅刀、小沢昭一、清水美砂、山谷初男
 第22回日本アカデミー賞
  優秀作品賞
  優秀監督賞:今村昌平
  優秀脚本賞:今村昌平・天願大介
  最優秀主演男優賞:柄本明
  優秀助演男優賞:世良公則
  最優秀助演女優賞・新人俳優賞:麻生久美子
  日本アカデミー賞公式サイト
 第20回 ヨコハマ映画祭 新人賞:麻生久美子
 第1回インターナショナルコミュニケーションフェスタ ベストコミュニケーションパーソン:麻生久美子
 第23回報知映画賞 助演女優賞:麻生久美子
 第8回日本映画批評家大賞 新人賞:麻生久美子
 カンゾー先生 allcinema



秋田魁新報 さんが 2010/12/06 に公開
男鹿ハタハタの日、山谷初男さんらPR

https://youtu.be/f5RQLAOk39o

KEN NINOMIYA さんが 2014/08/13 に公開
DAUGHTERS - Officail Trailer #1 [HD]
BULLDOGFILM ・ BABEL LABEL 制作
2014年 / 日本 / 20分
◆第2回ちちぶ映画祭2014 特別審査員賞 受賞
監督・脚本・編集・・・二宮健
撮影・照明・・・山本崇弘
録音・・・杉本崇志
助監督・・・佐々木勝巳
制作・・・川上一輝
CAST
山谷初男 樋口泰子 澤純子
福森加織 木村知貴 神林茂典
小野ひまわり 樋口沙耶 幸喜康秀
予告編挿入歌 Radical Face - Letters Home (Aftermath)

http://youtu.be/iLkKWXb0MJk

2015年、映画 『セシウムと少女』 (才谷遼監督 / ふゅーじょんぷろだくと)田の神(たーさん)役。
 映画『セシウムと少女』(@ShyoujyoCesium) Twitter
 セシウムと少女 Facebookページ

ふゅーじょんぷろだくと映画『セシウムと少女』 さんが 2016/06/18 に公開
セシウムと少女 凱旋ロードショー ユジク阿佐ヶ谷2016.6.28~7.29

https://youtu.be/iI0XtJyBeIY

ふゅーじょんぷろだくと映画『セシウムと少女』 さんが 2015/11/14 に公開
たーさん(田の神) 山谷初男

https://youtu.be/0Dx5WL0380o

音楽『山谷初男の放浪詩集 新宿/山谷初男 with はちみつぱい』
 LP:SF-1045(1974年)
 CD:PCD-1589(1998年) ※寺山修司の解説、ライナーをとうじ魔とうじと湯浅学が担当
 CD:VICL-62206(2006年) ※寺山修司の解説 当時のレコードジャケットのデザインのまま、CDサイズに縮小


kazuya kitamura さんが 2018/01/13 に公開
山谷初男 with はちみつぱい / 菅原文太を見にいくブルース

https://youtu.be/eUonUTFCowI

2018年6月2日~7月28日、サイコサスペンステレビドラマ 『限界団地』(フジテレビ系「オトナの土ドラ」枠)
 演出:湯浅典子、千葉行利、高橋貴司、爲川裕之
 脚本:香坂隆史
 音楽:田渕夏海、中村巴奈重、櫻井美希
  主題歌:majiko「ひび割れた世界」(ユニバーサルミュージック)
 出演:佐野史郎、足立梨花、迫田孝也、山崎樹範、朝加真由美、阿南敦子、郭智博、伊藤正之、川添野愛、鈴樹志保、古川がん、渡邊詩、前田虎徹、山谷初男、江波杏子、太田緑ロランス、 仲野元子、森恵美、岡田優
 限界団地 東海テレビ

tokaitvbroadcasting さんが作成した再生リスト
オトナの土ドラ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLSpUqO56sG4eJ046Xh2mCeR-MS2fBLsLs

2019年10月31日、間質性肺炎のため、秋田市の病院で死去。
85歳だった。

日本映画データベース 山谷初男

HATUSO YAMAYA

舞プロモーションによる公式プロフィール

山谷初男



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。