12月16日がお誕生日の有名人・著名人

1682年生(1761年?1764年4月5日?没) アニーローリー さん スコットランド民謡『アニーローリー』で歌われた絶世の美人
1770年12月16日頃(1827年満56歳没) ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン さん 作曲家
1775年生(1817年41歳没) ジェーン・オースティン さん 小説家 『高慢と偏見』『エマ』
1776年生(1810年33歳没) ヨハン・ヴィルヘルム・リッター さん  物理学者 紫外線を発見
1866年生(1944年78歳没) ワシリー・カンディンスキー さん 画家・美術理論家
1877年生(1964年満86歳没) 野村吉三郎 さん 海軍大将、外務大臣 日米開戦時の駐米大使
1882年生(1974年91歳没) ヴァルター・マイスナー さん 物理学者 マイスナー効果を発見
1882年生(1967年満84歳没) コダーイ・ゾルターン さん 作曲家、民族音楽学者、教育家
1917年生(2008年満90歳没) アーサー・C・クラーク さん SF作家 『2001年宇宙の旅』
1932年生(2002年69歳没) 山本直純 さん 作曲家
1938年生(2014年満75歳) 塚田正昭 さん 俳優・声優 妻:野沢雅子
1943年または1944年ごろ(2003年59歳または58歳没)  ニカウ さん ナミビア人俳優 「ミラクル・ワールド ブッシュマン」
1945年生(78歳) 服部幸應 さん 料理評論家、教育者、タレント 『料理の鉄人』『アイアンシェフ』
1945年生(78歳) 小川和久 さん 軍事アナリスト
1946年生(77歳) 石倉三郎 さん 俳優・コメディアン・タレント
1946年生(77歳) ベニー・アンダーソン さん ABBA(アバ)の元メンバー
1947年生(2020年72歳没) ベン・クロス さん 俳優 『炎のランナー』主役
1949年生(74歳) 森田健作 さん 政治家・千葉県知事・俳優
1951年生(72歳) 山下真司 さん 俳優
1953年生(2014年満60歳没) 安西マリア さん 歌手・女優 第15回日本レコード大賞新人賞受賞
1955年生(68歳) 松山千春 さん 歌手
1956年生(67歳) ガダルカナル・タカ さん たけし軍団
1960年生(63歳) 織作峰子 さん 写真家
1960年生(63歳) 桂木文 さん 女優、元アイドル 『翔んだカップル』
1967年生(2003年満35歳没) 穂積由香里 さん 女優、タレント 父:穂積隆信 『積木くずし』のモデル
1967年生(56歳) イーグル沢井 さん 女子プロレスラー
1969年生(54歳) アダム・リース さん 天体物理学者 宇宙の加速膨張の発見 ノーベル物理学賞
1971年生(52歳) 細川茂樹 さん 俳優・タレント・元モデル
1976年生(47歳) 辺見えみり さん タレント 父:西郷輝彦、母:辺見マリ
1978年生(45歳) 松田悟志 さん 俳優・歌手
1980年生(43歳) 竹松舞 さん ハープ奏者、医師
1979年生(2020年41歳没) ジョン・フーバー(ブロディ・リー) さん 元WWEAEWのプロレスラー ワイアット・ファミリー
1987年生(36歳) 白石小百合 さん 元テレビ東京アナウンサー、Whitte/ウィッテ 代表 兼 デザイナー 
1988年生(35歳) 駒谷仁美 さん アイドル、タレント 元AKB48 元SDN48
1988年生(35歳) 森林永理奈 さん タレント、女優 『ALWAYS 三丁目の夕日』『仮面ライダーオーズ/OOO』
1989年生(34歳) 桐谷美玲 さん モデル・女優
1990年生(33歳) フォンチー さん アイドル、タレント 元アイドリング!!!8号
1992年生(31歳) 島田晴香 さん 元アイドル 元AKB48チームK
1992年生(31歳) 三浦萌 さん ファッションモデル、女優、アイドル 9nineの元メンバー 姉:三浦葵
1993年生(30歳) 中村麻里子 さん アイドル、歌手 AKB48チームAの元メンバー、元副キャプテン
1993年生(30歳) 坂田梨香子 さん ファッションモデル、女優 ラブベリー専属モデルオーディショングランプリ CanCam専属モデル
1993年生(30歳) ローラ・クレトン さん 女優
1996年生(27歳) 真山りか さん アイドル、タレント、歌手  私立恵比寿中学の初期メンバー
1997年生(26歳) ザラ・ラーソン さん スウェーデン・ストックホルム出身のポップシンガー
????年生(??歳) Yoko Onoda(小野田容子)(城所葵) さん フラワーアーティスト、元シンガーソングライター

今日がお誕生日の皆様、おめでとうございます。


アニーローリー さん(1682年生~1761年?1764年4月5日?没没) スコットランド民謡『アニーローリー』で歌われた絶世の美人

pin Master さんが 2009/04/04 にアップロード
アニーローリー (annie laurie)
『アニーローリー』のモデルは、マクスウェルトン家の長女Annie Laurie(アニーローリー)。
1682年生まれの実在の人物で、評判のレディーで遠方からも求婚を受けるほどの美人だったという。
そんな彼女には親にも打ち明けられない恋しい人、
フィンランド家出身の詩人ウイリアム・ダグラス(William Douglas of Fingland)がいた。
アニーローリーとダグラスはお互いに愛し合い、二人は将来を誓い合っていた。
だが、運命のいたずらか、二人の仲を阻んだのは、血の結束、
クラン(結社)に所属する両家は互­いに覇を競う中、
許され得ぬとはいえ希望は見えたが、
やがて両家のクランは国を別けての争いとなって二人は引き離された。
結局アニーは、父親の政略によって、
1709年にジェームズ・ファガーソン(James Fergusson)と結婚させられてしまう。
愛する恋人を失ったダグラスは、アニーローリーのことが忘れられず、
彼女への慕情を詩篇に託した。
やがて、この哀しい物語は、スコットランド民謡「アニーローリー」として、
後世に歌い継がれることとなった。
現存する現代の歌は、
スコットランドの女流音楽家
Lady John Douglas Scott(ジョン・ダグラス・スコット夫人)により1838年頃につけられたもの。
その際、歌詞も一部修正・追加されている。  
マスターぴん

http://youtu.be/jwA6R7U6JC4


ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン さん(1770年12月16日頃~1827年満56歳没) 作曲家

『ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770年12月16日生~1827年3月26日没、作曲家)』


ジェーン・オースティン さん(1775年生~1817年41歳没) 小説家 『高慢と偏見』『エマ』

『ジェーン・オースティンさん(1775年12月16日生~1817年7月18日没、小説家)』


野村吉三郎 さん(1877年生~1964年満86歳没) 海軍大将、外務大臣 日米開戦時の駐米大使

国際法の権威として知られ、
1939年9月25日、阿部内閣 で外務大臣に就任( - 1940年1月16日)。
1940年11月27日、第二次近衛内閣 のとき、駐米 特命全権大使 に任じられ、
真珠湾攻撃 の日まで日米交渉に奔走して戦争回避を模索した。

1953年3月24日、同郷の 松下幸之助 に請われ、
松下電器産業 の資本傘下となった 日本ビクター の社長に就任。
アメリカ RCA と技術支援契約を結び再建の道筋をつける。

吉田茂 の要請で再軍備問題の調査にあたり、
海上自衛隊の前身、海上警備隊 創設に深く関わる。




ヴァルター・マイスナー さん(1882年生~1974年91歳没) 物理学者 マイスナー効果 を発見

ミュンヘン工科大学で機械科工学と物理学を マックス・プランクの元で研究。

1920年頃、タンタル(Ta、4.47K)、ニオブ(Nb、9.25K)、チタン(Ti、0.4K)、トリウム(Th、1.38K)といった新しい超伝導元素を発見。

マイスナー効果 を発見。

irony2001 さんが 2010/09/15 にアップロード
Meissner Effect - BBC Visions of the Future, The Quantum Revolution
http://youtu.be/Xts42tFYRRg


pl4nb33 さんが 2010/09/03 に公開
Superconductor Meissner effect

https://youtu.be/JIjzJKnpahA

1974年11月16日、ミュンヘンにて永眠。


コダーイ・ゾルターン さん(1882年生~1967年満84歳没) 作曲家、民族音楽学者、教育家

ヴァイオリンとチェロのための二重奏曲 作品7(1914年)

GBHFILM さんが 2010/04/10 にアップロード
コダーイ「ヴァイオリンとチェロのための二重奏」作品7 Ⅰ楽章
演奏:西川千紘(Vn)・西川彩乃(Vc)
映画のご縁で写真と楽曲を提供して頂き、西川さん姉妹のPV風にしました。
当初、動画PVを作ると約束しましたが、機会がなく果たせないままです。

http://youtu.be/56AZ1nYTCC8

GBHFILM さんが 2010/04/10 アップロード
コダーイ「ヴァイオリンとチェロのための二重奏」作品7 Ⅲ楽章
演奏:西川千紘(Vn)・西川彩乃(Vc)

http://youtu.be/RnjSpJ6-K6c

CHIHIRO ( 西川千紘 ) と彩乃の姉妹。


アーサー・C・クラーク さん(1917年生~2008年満90歳没) SF作家 『2001年宇宙の旅』

『2001年宇宙の旅』( 2001: A Space Odyssey )




山本直純 さん(1932年生~2002年69歳没) 作曲家

『山本直純(1932年12月16日生~2002年6月18日没、作曲家、指揮者)』


ニカウ さん(1943年または1944年ごろ生~2003年59歳または58歳没) ナミビア人俳優 「ミラクル・ワールド ブッシュマン」

1981年 『ミラクル・ワールド ブッシュマン』( The Gods Must Be Crazy)

コイサンマン [DVD]/ニカウ,カボ,サンドラ・プリンスロー

¥3,990
Amazon.co.jp

日本で大人気を博したニカウ主演の大ヒットコメディが初DVD化。
セスナのパイロットが空から落とした空き瓶を、
たまたま拾ったコイサンマン族のカイ(ニカウ)は「空からの贈り物」と大喜びする。
が、それをめぐり部族に争いが生じる…。

製作・監督・脚本: ジャミー・ユイス
撮影: バスター・レイノルズ
出演: ニカウ/カボ/サンドラ・プリンスロー/マリウス・ウェイヤーズ



小川和久 さん(1945年生78歳) 軍事アナリスト

RX78G1 さんが 2010/11/14 にアップロード
「ビデオ公開しないと決めた菅・仙谷氏の責任は... 」
超人大陸
小川和久のアナライザー
http://youtu.be/G7PfSlQowPM


小川和久のセキュリティ研究所 さんが 2022/03/10 に公開
<ウクライナ侵攻 どうなる!?日本の安全保障/「力による現状変更」の波及を防ぐということ/中国の南シナ海での動き・北朝鮮核開発への影響は/北方領土問題のポイント/台湾有事抑止において日本ができること>

https://youtu.be/RRoFThwLAvg

小川和久 (@kazuhisa_ogawa) Twitter

小川和久 (kazuhisa.ogawa.5) Facebook

小川和久の『NEWSを疑え!』 YouTube

国際変動研究所(SRIIC)


ベン・クロス さん(1947年生~2020年72歳没) 俳優

王立演劇学校で学んだのち、
1970年代前半よりエキストラとして俳優活動を始め、
1981年の 『炎のランナー』で初主演し、一躍有名となる。

1981年3月30日イギリス公開、
1982年8月21日日本公開、ドラマ映画 『炎のランナー』(Chariots of Fire)
 第54回アカデミー賞作品賞受賞作品。
 原題:
  " Chariots of Fire " というタイトルは
   ウィリアム・ブレイク『ミルトン』 の序詩"And did those feet in ancient time"からとられている。
  詩では "chariot of fire" と単数形。
  ブレイクがモチーフとしたのは、
  旧約聖書 『列王記』 において エリヤ が炎の 戦車(Chariot)に乗って地上を見下ろすシーンである。
  以下は詞の抜粋である。
   Bring me my bow of burning gold! わが燃えたぎる黄金の弓をもて
   Bring me my arrows of desire! 欲望の矢を、槍をもて
   Bring me my spear! O clouds unfold! 雲よ散れ
   Bring me my chariot of fire! わが 炎の戦車 をもて
  この詩は チャールズ・ヒューバート・パリー によって1916年に曲をつけられており、
  英国では愛国歌として歌われている 『エルサレム』 である。
  映画のラストで聖歌隊によって歌われている。
 監督:ヒュー・ハドソン(アカデミー賞監督賞ノミネート)
 脚本:コリン・ウェランド(アカデミー賞脚本賞受賞)
 音楽:ヴァンゲリス(アカデミー賞作曲賞受賞)
  主題歌:『タイトルズ』
 編集:テリー・ローリングス(アカデミー賞編集賞ノミネート)
 衣裳デザイン:ミレーナ・カノネロ(アカデミー賞衣裳デザイン賞受賞)
 出演:ベン・クロス、イアン・チャールソン、イアン・ホルム(アカデミー賞助演男優賞ノミネート)、ナイジェル・ヘイヴァース、ニック・ファレル、シェリル・キャンベル、アリス・クリーグ、ダニエル・ジェロル、スチュアート・ロジャー、デイビッド・イェランド、ナイジェル・ダヴェンポート、パトリック・マギー、リチャード・グリフィス、ジョン・ギールグッド、リンゼイ・アンダーソン
 炎のランナー allcinema
 炎のランナー KINENOTE

momentsJP さんが 2012/09/26 に公開
炎のランナー (Chariots Of Fire)
国際的に高い評価を受けたこの映画は、
1924年のパリ・オリンピックで金メダルを目指す実在する二人の英国人ランナーの感動的な物語。
ハロルド・エイブラムス(ベン・ク­ロス)は、
偏見に打ち勝ち、有名になるために陸上に情熱を傾けるユダヤ系の青年。
彼のライバルエリック・リデル(イアン・チャールソン)は、
神の栄光のために走る、敬虔な­スコットランド人の宣教師だ。
http://youtu.be/I1S8Wy-vRso


20th Century Studios UK さんが 2012/04/20 に公開
Chariots of Fire - New Trailer - In cinemas July 13

https://youtu.be/uPe27x0_W2M



晩年まで仕事をこなしたが、
死の1週間前になって持病が急激に悪化。
2020年8月18日、オーストリアのウィーンで72歳で死去。

ベン・クロス allcinema

ベン・クロス KINENOTE


安西マリア さん(1953年生~2014年満60歳没) 歌手・女優 第15回日本レコード大賞新人賞受賞

『安西マリア(1953年12月16日生~2014年3月15日没、歌手、女優)』


桂木文 さん(1960年生63歳) 女優、元アイドル 『翔んだカップル』

『桂木文(1960年12月16日生まれ、女優、元アイドル)』


穂積由香里 さん(1967年生~2003年満35歳没) 女優、タレント 父:穂積隆信 『積木くずし』のモデル

彼女をモデルとした、
父: 穂積隆信 のベストセラー 『積木くずし』 が、映画化、テレビドラマ化された。

穂積由香里 を演じた女優
テレビ
 高部知子=(TBS)『積木くずし』1983年 
 瀬能あづさ=(テレビ東京)『積木くずし 崩壊、そして』1994年
 安達祐実=(フジテレビ)『積木くずし真相 ~あの家族、その後の悲劇~』2005年
 成海璃子=(フジテレビ)『積木くずし 最終章』2012年
映画
 渡辺典子=(東宝)『積木くずし』1983年


竹松舞 さん(1980年生43歳) ハープ奏者、医師

『竹松舞(1980年12月16日生まれ、ハープ奏者、医師)』


白石小百合 さん(1987年生36歳) 元テレビ東京アナウンサー、Whitte/ウィッテ 代表 兼 デザイナー

『白石小百合(1987年12月16日生まれ、元テレビ東京アナウンサー)』


桐谷美玲 さん(1989年生34歳) モデル・女優

『桐谷美玲(1989年12月16日生まれ、モデル、女優)』


フォンチー さん(1990年生33歳) アイドル、タレント 元アイドリング!!!8号

idolingerSan さんが 2012/01/08 にアップロード
GO EAST!!! GO WEST!!!
谷澤・フォンチーありがとうング!!!

http://youtu.be/N1FVyMWbf08


島田晴香 さん(1992年生31歳) 元アイドル 元AKB48チームK

『島田晴香(1992年12月16日生まれ、元アイドル、元AKB48チームK)』


中村麻里子 さん(1993年生30歳) アイドル、歌手 AKB48チームAの元メンバー、元副キャプテン



2017年3月16日、明治学院大学の卒業式に出席後、
AKB48劇場で行われた「僕の太陽」公演のアンコールに出演し、
3月30日の卒業公演をもってAKB48を卒業することと、
4月から兵庫県の放送局・サンテレビジョンに契約アナウンサーとして入社することを発表。

2017年3月30日、卒業公演をもってAKB48を卒業。

2017年6月5日よりサンテレビジョンに勤務。

2017年8月7日、この日14時55分から放送された 『SUN-TVニュース』 でアナウンサーとしてデビュー。

2018年9月21日から体調不良を理由に休養に入る。
2018年11月4日、中村本人から「急性肝炎を発症して9月末から2週間入院治療をしていた」ことが明らかにされ、
快復したことから
2018年11月5日の『情報スタジアム 4時!キャッチ』の生放送から職場復帰。


ザラ・ラーソン さん(1997年生26歳) スウェーデン・ストックホルム出身のポップシンガー

『ザラ・ラーソン(1997年12月16日生まれ、ポップシンガー)』


Yoko Onoda(小野田容子)(城所葵) さん(????年生??歳) フラワーアーティスト、元シンガーソングライター

『Yoko Onoda(12月16日生まれ、フラワーアーティスト、元シンガーソングライター)』



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。