2月20日は何の日? 記念日・年中行事


世界社会正義の日(World Day of Social Justice)(世界)
 2008(平成20)年の国連総会で制定。
 2009(平成21)年から実施。
 貧困削減や、国際労働機関の定める労働者の権利の促進を目的に制定。

United Nations さんが 2009/02/20 に公開
The World Day of Social Justice: Mary Robinson's comments

http://youtu.be/-Ktj_cIsxJU


旅券の日(日本)
 1878年のこの日、
 外務省布達第1号「海外旅券規則」で「旅券」という用語が初めて使用されたことに因み、
 外務省が1998年に制定。


アレルギーの日(日本)
 日本アレルギー協会 が1995年に制定。
 1966年のこの日、
 免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、
 ブタクサによる花粉症の研究から
 アレルギーを起こす原因となる 免疫グロブリンE を発見したことを発表した。

アレルギー週間(2月17日~2月23日)
 日本アレルギー協会(日ア協)が1995(平成7)年に制定。
 「アレルギーの日」の前後一週間。

TheWannabeBC さんが 2014/04/20 に公開
[18]アレルギーのしくみ

https://youtu.be/Gim6M5g0KCo

donationmusic さんが 2015/03/31 に公開
世界初!? 花粉アレルギー抑制曲「仰げば鼻水」by KFN2020
https://youtu.be/T9f9ciwo328



交通事故死ゼロを目指す日(日本)
 日本政府が生活安心プロジェクトの一環として2008年から実施。
 2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。


歌舞伎の日(日本)
 慶長12年2月20日(旧暦)、
 出雲阿国(いずものおくに) が江戸城において将軍徳川家康や諸大名の前で
 初めて歌舞伎踊りを披露したことに因む。

山陰父 さんが 2015/05/27 に公開
出雲阿国(いずものおくに)歌舞伎の創始者といわれる伝説の踊り子

https://youtu.be/rXnRqbKrEYA

SHOCHIKUch さんが作成した再生リスト
シネマ歌舞伎

https://www.youtube.com/playlist?list=PLkQM-7_8lXlmwRDT5ydcvouaONtyQsNmn

歌舞伎、生でみたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



歌舞伎、生でみたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



好きな歌舞伎役者、いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



歌舞伎見たことある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




有名な歌舞伎役者といえば?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




お芝居の思い出ある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




お芝居を生で観たことある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





普通選挙の日
 1928(昭和3)年のこの日、日本で初めて普通選挙が実施された。
 納税額に関係なく、すべての男性に選挙権が与えられた。
 女性も参加した完全な普通選挙が実施されるようになったのは
 1946(昭和21)年4月10日の総選挙からである。


尿もれ克服の日
 排尿障害の病気を克服した女性らで作る団体「ひまわり会」が2005(平成17)年に制定。
 「尿(2)も(英語でtoo=2)れ(0)」の語呂合せ。

物語千語一語 さんが作成した再生リスト
頻尿尿漏れ体操

https://www.youtube.com/playlist?list=PLDTbaiZzGvZNbNrHQnYi6X5y_uLcwpCj5


愛媛県政発足記念日(日本 愛媛県)
 1873年のこの日に石鉄県と神山県が合併して愛媛県が誕生したことに由来。
 1973年に最初の記念行事が行われ、
 「愛媛県章」(1989年のデザイン変更に伴い廃止)と県民歌「愛媛の歌」が制定された。


ワインの日(毎月20日)
 日本ソムリエ協会が1994(平成6)年に制定。
 フランス語で「ワイン」と「20」がともに「ヴァン」と言うことから。


マイカーチェックデー(毎月20日)
 阪神間7市が提唱。


頭髪の日(毎月10日,20日)
 「とう(10)はつ(20)」(頭髪)の語呂合せ。
 大正製薬 が2001(平成13)年に制定したが、現在は何も行われていない。


多喜二忌
 プロレタリア作家・ 小林多喜二 の1933(昭和8)年の忌日。
 東京・赤坂で特高警察に捕らえられ、その日のうちに拷問によって虐殺された。


鳴雪忌,老梅忌
 俳人・ 内藤鳴雪 の1926(大正15)年の忌日。
 別号の老梅居から「老梅忌」とも呼ばれる。



移動記念日


少年を非行から守る日(毎月第3土曜日)
 警視庁と各道府県警察本部が1982(昭和57)年7月から実施。



家族ふれあいの日(東京都 毎月第3土曜日)
 心の東京革命推進協議会が2001(平成13)年に制定。



同窓会の日(毎月第3土曜日)
 ウェブ同窓会サイト「この指とまれ!」を運営していた株式会社ゆびとまが制定。
 第三土曜日が三連休になることが多いことから。




参考記事
 2月20日 今日は何の日~毎日が記念日~
 2月20日は何の日? ダレトク雑学トリビア



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。