2月13日は何の日? 記念日・年中行事


苗字制定記念日/名字の日(日本)
 1875年2月13日に、
 明治政府が 平民苗字必称義務令 という太政官布告を出し、
 すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたことに由来。
 江戸時代、苗字を使っていたのは貴族と武士だけだったが、
 1870(明治3)年9月19日に出された「平民苗字許可令」により、平民も苗字を持つことが許された。
 しかし、当時国民は明治新政府を信用しておらず、
 苗字を附けたらそれだけ税金を課せられるのではないかと警戒し、
 なかなか苗字を名乗ろうとしなかった。
 そこで明治政府は、
 1874(明治7)年の佐賀の乱を力で鎮圧するなど強権政府であることを誇示した上で、
 この年苗字の義務化を断行した。

ChGrandStrategy さんが 2016/06/17 に公開
日本人の苗字はこうしてつけられた 【CGS 日本の歴史 5-9】

https://youtu.be/VaRZ7WWkvhk

あなたの名字は珍しい?多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



あなたの名字は珍しい?多い?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



理想の苗字ってある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



友達に同じ苗字の人いる?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




憧れる苗字は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




名乗ってみたい名字は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




かっこいいと思う苗字は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





NISAの日
 確定拠出年金教育協会が2013年に、
 翌2014年から開始される少額投資非課税制度(NISA)のPRのために制定。
 「ニーサ(213)」の語呂合せ。

ANNnewsCH さんが 2014/02/12 に公開
2月13日「NISAの日」若年層の取り込みが大きな課題(14/02/13)

https://youtu.be/iHpJBOgt_7Q


地方公務員法施行記念日
 1951(昭和26)年のこの日、「地方公務員法」 が施行された。


虚空蔵の縁日(毎月13日)
 虚空蔵菩薩 の縁日。
 地蔵菩薩の地に対して虚空蔵菩薩は天を象徴する仏で、
 天台宗 と密接な関係があり、
 また、星を象徴する神であるとも言われる。
 虚空蔵菩薩の真言を100万回唱える「求聞持法」は記憶力を飛躍的に増大させる秘法とされている。



移動記念日


お寺の日(毎月第2土曜日)
 浄土真宗本願寺派(西本願寺) が1993(平成5)年に制定。




参考記事
 2月13日 今日は何の日~毎日が記念日~
 2月13日は何の日? ダレトク雑学トリビア



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。