10月10日は何の日? 記念日・年中行事


世界死刑廃止の日
 2003年、死刑廃止世界連盟が設置。 
 2007年、欧州連合、欧州評議会により公式認定。

ANNnewsCH さんが 2016/10/07 に公開
「死刑廃止」に向け日弁連が初の宣言 終身刑導入も(16/10/07)

https://youtu.be/gW8mQ52YLgg

Amnesty Japan さんが 2017/05/21 に公開
【アムネスティ】死刑統計2016(日本語字幕付)

https://youtu.be/oqIM4H74MpA


世界メンタルヘルス・デー(World Mental Health Day)
 世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年に制定。
 世界保健機構(WHO)が協賛し、国際デーの一つとなっている。

虹の戦士 さんが 2012/12/18 に公開
日本メンタルヘルス協会 ゲシュタルト療法(Ver1)

http://youtu.be/juuDgB-oW1Y


冷凍めんの日(日本)
 冷凍めん協議会が2000年に制定。
 「れい(0)とう(10)」の語呂合せ。

日本冷凍めん協会 さんが 2013/09/16 に公開
焼きうどん(冷凍うどん:フライパン)

https://youtu.be/fROt-yosfkY


お好み焼の日(日本)
 オタフクソースが制定。
 お好み焼を焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せ。

オタフクソース さんが 2015/12/26 に公開
【オタフク】10分で完成!フライパンで簡単お好み焼き

https://youtu.be/O7op_4_jWt4


おでんの日 
 青森おでん会が制定。

ローソン(LAWSON) さんが 2015/02/18 に公開
[LAWSON TV] "Oden Dancing"
https://youtu.be/aZATKzOX3VY



トマトの日(日本)
 全国トマト工業会が制定。
 「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。

株式会社プロトリーフ さんが 2015/04/28 に公開
KAGOME トマト 料理レシピ トマト卵炒め

https://youtu.be/OVa4RDwt-Tc


JUJUの日(日本)
 歌手の JUJU が10月10日に節目となる活動を行ってきたことで、
 「JUJU(ジュジュ)=10(ジュウ)月10(ジュウ)日」にちなんで
 日本記念日協会が2008年10月10日に正式に認定。

JUJU Official YouTube Channel さんが 2016/09/19 に公開
JUJU 9.21発売 Double A-side Single「六本木心中 / ラヴ・イズ・オーヴァー」初回生産限定盤 特典映像 -Digest-

https://youtu.be/3aol_iO2e88

JUJU Official YouTube Channel さんが作成した再生リスト
JUJU Official YouTube Channel さんのアップロード動画

https://www.youtube.com/playlist?list=UU6XufPOPYUXtBKJCFgkPkVA


マグロの日(日本)
 726年のこの日、
 聖武天皇 の伴で明石に赴いた 山部赤人 が、
 まぐろ漁を称えた歌を詠んだ事にちなむ。
 日本鰹鮪漁業協同組合連合会制定。


缶詰の日(日本)
 1877年のこの日、北海道石狩町(現在の石狩市)において、
 日本最初の缶詰(中身はサケ)が作られたことにちなむ。
 日本缶詰協会が制定。


目の愛護デー(日本)
 10月10日の「10・10」を横に倒すと眉と目の形に見える事から。
 中央盲人福祉協会が1931年に「視力保存デー」として制定し、
 戦後、厚生省(現厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称した。
 また、1963年に日本初の アイバンク ・順天堂アイバンク(順天堂大学)と
 慶大眼球銀行(慶應義塾大学)が開設されたのもこの日である。


アイメイト・デー(日本)
 東京盲導犬協会(現在のアイメイト協会)が1972年に制定。
 1971年のこの日に、同協会が東京都から財団法人として認められたことを記念。


貯金箱の日(日本)
 玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が2008年に制定。
 1をコインの投入口、0をコインに見立てたもの。


肉だんごの日(日本)
 「10・10」の形が串とだんごを連想させることと、
 日本ではこの時期あたりから気温も下がり、
 本格的な鍋の季節となり消費も増えることから制定された。


銭湯の日(日本)
 1010で「千十(せんとお)」と読む語呂合せ。
 東京都江東区の公衆浴場商業協同組合が1991年に実施したのが始まりで、
 その後日本全国に広まった。

kanaloco さんが 2012/05/18 に公開
富士山が消える、男湯で「銭湯絵」の塗り替え/神奈川新聞(カナロコ)

https://youtu.be/gxnQtunxN7I

kanaloco さんが 2012/05/04 に公開
富士山現る、女湯で「銭湯絵」の塗り替え/神奈川新聞(カナロコ)

https://youtu.be/zBLh6pKC5AE

最近、銭湯行った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



おすすめの銭湯教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



銭湯好き?嫌い?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




銭湯行ったことある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




銭湯の思い出ある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





釣りの日(日本)
 魚の異名の一つである「とと」の語呂合わせから。
 全日本釣り団体協議会と日本釣り振興会が制定。


転倒防止の日(日本)
 転倒予防医学研究会 が制定。
 「てん(ten)とう(10)」の語呂合せ。

TOKYO MX さんが 2008/10/07 に公開
10月10日は「転倒防止の日」 危険な高齢者の転倒 転ばぬ先に

https://youtu.be/fVkhUFSDDM4


トレーナーの日
 愛知県のファッションメーカー・ファッションミシマヤが制定。
 制定当時「体育の日」であったことと、「ト(10)レーナー」の語呂合せ。
 スポーツウェアとしてのトレーナーをPRする日。


totoの日
 2001(平成13)年から実施。
 「to(10)to(10)」の語呂合せ。
 スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPR
 および日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行われる。


空を見る日
 長野県の社会文化グループ「信濃にやか」が制定。
 「天(ten)」の語呂合せ。


トートバッグの日
 「トー(10)ト(10)」の語呂合せ。


おもちの日
 全国餅工業協同組合が2010年に制定。
 この日がかつて「体育の日」であり、
 餅が特にスポーツ時のエネルギー源・栄養補給源として適していることから。


島の日
 1998(平成10)年10月10日午前10時10分、
 日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートした。
 「とう(10)」(島)の語呂合せ。


萌えの日
 「十月十日」を組み合わせると「萌」の字になることから。


ドラムの日(日本)
 10と10を「1(スティック)0(太鼓)1(スティック)0(太鼓)」として、
 両手のスティックでドラムを叩いている姿に見えることから、
 株式会社リットーミュージックが発行するドラム専門誌の「リズム&ドラムマガジン」が制定。


TOTO の日(日本)
 1978年のデビュー以来、“Africa”、“Rosanna”、“99”、“Georgy Porgy”など数多の名曲を生み出し、
 AORの代表的なバンドとして多世代の音楽ファンから世界的な支持を集め続ける TOTO
 彼らがデビュー40周年を迎えた2018年に、
 日本記念日協会により「TOTO(トト)=10(とお)月10(とお)日」にちなんで、
 10月10日が「TOTOの日」として正式に認定。

TOTO さんが作成した再生リスト
ミュージック ビデオ

https://www.youtube.com/playlist?list=PLyNIUJIA6jp4NCw0T8bZYyDY5AF9p9qWM


LPガス消費者保安デー(毎月10日)
 高圧ガス保安協会 が1976(昭和51)年に制定。


植物油の日(毎月10日)
 日本植物油協会 が1994(平成6)年に制定。
 元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるということで7月10日だけだったが、
 後に10=テン→テンプラ油→植物油という連想で毎月10日の記念日となった。


イカの日(毎月10日)
 烏賊の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
 烏賊が10本足であることから。


金毘羅の縁日(毎月10日)
 金毘羅は薬師如来の十二神将の筆頭・ 宮比羅(くびら) 大将のことで、
 元々は鰐の神様だったが、
 日本では海上交通の守り神として信仰されて来た。
 一般に、大きな港を見下ろす山の上に祀られている。
 香川県琴平の 金刀比羅宮 が全国の金比羅神社(こんぴらさん)の総本宮となっている。


頭髪の日(毎月10日,20日)
 「とう(10)はつ(20)」(頭髪)の語呂合せ。
 大正製薬が2001(平成13)年に制定したが、現在は何も行われていない。


素逝忌
 俳人・ 長谷川素逝(はせがわそせい) の1946(昭和21)年の忌日。


(旧)体育の日(Health and Sports Day)(日本、1966年~1999年)
 祝日法の改正により、2000年から10月第2月曜日に変更された。
 2000年以降でも年によっては10月10日が体育の日になることがある。



移動記念日


お寺の日(毎月第2土曜日)
 浄土真宗本願寺派(西本願寺) が1993(平成5)年に制定。


体育の日(10月第2月曜日)
 1964(昭和39)年10月10日に東京オリンピックの開会式が行われたことを記念して、
 1966(昭和41)年から「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」国民の祝日になった。
 1999(平成11)年までは10月10日だったが、
 祝日法の改正により、
 2000(平成12)年から10月の第2月曜日に変更された。


好きな運動会の種目は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




鯛の日(10月第2月曜日)
 三重県漁業協同組合連合会が制定。
 この日が「体育の日」であることから「鯛食うの日」の語呂合せ。



商店街の日(日本 10月第2日曜日)
 大阪市商店街連合会が1997(平成9)年から実施。



国際防災の日(International Day for Natural Disaster Reduction)
(10月第2水曜日、2015年:10月14日、2016年:10月12日、2017年:10月11日、2018年:10月10日、2019年:10月9日、2020年:10月14日、2021年:10月13日、2022年:10月12日、2023年:10月11日)
 「国際防災の10年」(1990~1999年)の趣旨を広く理解してもらうため、
 1989(平成元)年に第4 回国連総会で定められた。
 1999年の国連総会で、2000年以降も記念日とすることが決定された。
 国際デーの一つ。
 この日とは別に、日本では9月1日が「防災の日」となっている。



40歳からの健康週間(10月第2月曜日からの一週間、2016年:10月10日~10月16日、2019年:10月14日~10月20日、2020年:10月12日~10月18日、2021年:10月11日~10月17日、2022年:10月10日~10月16日、2023年:10月9日~10月15日)
 1984(昭和59)年から厚生省(現在の厚生労働省)が実施。
 「体育の日」からの一週間。
 元は10月10日から16日までであったが、祝日法の改正に伴い現在の日程になった。



NARITA花火大会in印旛沼(日本、毎年10月中旬に開催、2017年:10月14日、2019年:10月13日、2020年:開催延期、2023年11月4日)
 千葉県成田市西部の印旛沼湖畔北部で開催されている花火大会。
 NARITA花火大会in印旛沼 公式ホームページ
 NARITA花火大会in印旛沼
 NARITA花火大会in印旛沼 Facebookページ
 NARITA花火大会in印旛沼 10th Anniversary(千葉県成田市)|花火大会2017 花火カレンダー) Walkerplus

花火マニア・安斎幸裕-hanavideo- さんが 2016/10/15 に公開
成田黄金伝説2016 NARITA花火大会 in 印旛沼 11th 感動のフィナーレ・ラスト3分

https://youtu.be/NfoyNsAKVQE




参考記事
 10月10日 今日は何の日~毎日が記念日~
 10月10日は何の日? ダレトク雑学トリビア
 10月10日、今日は何の日? 【今日は何の日?】プロレス、アニメ、ゲーム、韓流etc.毎日がスペシャルデー



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。