9月18日は何の日? 記念日・年中行事


かいわれ大根の日(日本)
 日本かいわれ協会(現•日本スプラウト協会) が1986年9月の第1回総会で制定。
 9月は総会が開催された月から。
 18日は数字の8を横にして、その下に1を付けるとかいわれの形に似ている事から。

教えて!goo さんが 2016/09/15 に公開
「かいわれ大根の日」にちなみ、かいわれ大根の栄養価とおいしく食べるためのレシピ

https://youtu.be/R5tkUchpe20

米村でんじろうサイエンスプロダクション さんが 2017/08/20 に公開
カイワレ大根は大根になるのか?野菜をつくろう!!自由研究におすすめ! /米村でんじろう[公式] Science Experiments /

https://youtu.be/NXauasd2-L0

米村でんじろうサイエンスプロダクション さんが 2017/08/25 に公開
2週間経過!カイワレ大根は大根になったのか?!自由研究におすすめ! /米村でんじろう[公式] Science Experiments

https://youtu.be/-cWHJo074aY

どんな料理を作る時にかいわれ大根を使う?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



かいわれ大根、育てたことある?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




かいわれ大根を使ったレシピ、教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





しまくとぅばの日(日本沖縄県)
 沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。
 沖縄県が平成18年に「しまくとぅばの日に関する条例」により制定。
 方言に関する記念日が条例により定められるのはこれが初めてである。
 「く(9)とぅ(十)ば(8)」の語呂合せ。

しまくとぅばの森 さんが 2013/08/07 に公開
しまくとぅば普及ソング2013

https://youtu.be/hPD_nN_W7VM

好きな方言おしえて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう






頭髪の日(毎月18日)
 全国理容環境衛生同業組合連合会が1978(昭和53)年に制定。
 「とう(10)はつ(8)」の語呂合せ。


18゛の日(ファーストエイドの日)(毎月18日)
 「18゛の日制定委員会」が2001(平成13)年に制定。
 1で「ファースト」、8に濁点を附けて「エイド」と読む語呂合せ。
 ファーストエイドとは、応急手当・救急救命等のことである。


ホタテの日(毎月18日)
 青森県漁業協同組合連合会とむつ湾漁業振興会が制定。
 ホタテの「ホ」を分解すると「十八」になることから。
 元はホタテの旬であり陸奥湾の「むつ」=六つに通じる6月の18日のみであったが、
 後に毎月の記念日に拡大した。

新江ノ島水族館のなかまたち! さんが 2011/12/22 に公開
泳ぐホタテガイ - The scallop which swims

https://youtu.be/Y2vDtnBxt6U


北海道清酒の日(毎月18日)
 「いっ(1)ぱい(8)」(一杯)の語呂合せ。


二輪・自転車安全日(毎月18日)
 警視庁が1977(昭和52)年10月8日から「自転車安全日」として実施し、
 翌1978(昭和53)年11月から「二輪・自転車安全日」とした。
 現在は18日のみになっている。
 「8」を二輪車にみたてて。


米食の日(毎月18日)
 三重県が1978(昭和53)年10月に制定。
 「米」の字を分解すると「十」「八」になることから。
 若者の米離れを防ぎ、米の消費を拡大する為の記念日。


観音の縁日(毎月18日)
 観世音菩薩は、大慈大悲で衆生を済度するのを本願とし、
 衆生の求めに応じて三十三身に身を現じると言われている。
 東京の浅草寺や京都の清水寺が有名である。


お米の日(8の付く日すべて)
 1978年、全国農業協同組合が毎月8日を記念日に制定。
 米を作るには88の手間がかかるといわれること、
 米の字を分解すると八十八になることが由来。
 お米の日がいつかについては諸説あり、
 8月8日のみとする説や、
 毎月8日とする説もある。


鬼子母神の縁日(毎月8日,18日,28日)
 鬼子母神(きしもじん/きしもしん) は仏教諸神の1つ。
 500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、
 仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させた。
 以後、仏法の護法神となり、子供と安産の守り神となった。
 東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名である。


蘆花忌
 小説家・ 徳富蘆花(とくとみろか) の1927(昭和2)年の忌日。


露月忌
 俳人・ 石井露月(いしいろげつ) の1928(昭和3)年の忌日。



移動記念日


馬に親しむ日(毎月第3日曜日)
 日本中央競馬会(JRA) ・馬事公苑が1986(昭和61)年6月19日に制定。
 都会に住み、馬と接することのなくなった子供達に、
 少しでも馬に接する機会を作ることにより、
 人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらう為、
 毎月JRAの施設でイベントが開催されている。
 月によっては第4日曜日に行われることもある。



あゆの日(毎月第3日曜日)
 全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。



世界スカウト平和の日(9月第3木曜日)
 ボーイスカウト世界機構が制定。
 国連総会の例年の開会日。



少年を非行から守る日(毎月第3土曜日)
 警視庁と各道府県警察本部が1982(昭和57)年7月から実施。


家族ふれあいの日(東京都 毎月第3土曜日)
 心の東京革命推進協議会が2001(平成13)年に制定。


同窓会の日(毎月第3土曜日)
 ウェブ同窓会サイト「この指とまれ!」を運営していた株式会社ゆびとまが制定。
 第三土曜日が三連休になることが多いことから。


敬老の日(日本、2007年・2012年・2017年・2023年・2028年)※9月第3月曜日

ANNnewsCH さんが 2017/09/15 に公開
最高齢は117歳!100歳以上は6万7800人に 9割が女性(17/09/15)

https://youtu.be/q_py528qBOs

敬老の日に何贈る?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




秋の社日(日本、このころ、2017年)※秋分に最も近い戊の日
 雑節の1つ。
 土地の守護神である「産土神(うぶすながみ)」を祀って、五穀豊穣を祈願する日。
 秋の社日(しゃにち)の日:
  2016年は、9月23日(金)
  2017年は、9月18日(月・祝)
  2018年は、9月23日
  2019年は、9月18日
  2020年は、9月22日(火・秋分の日)
  2021年は、9月27日




参考記事
 9月18日 今日は何の日~毎日が記念日~
 9月18日は何の日? ダレトク雑学トリビア
 9月18日、今日は何の日? 【今日は何の日?】プロレス、アニメ、ゲーム、韓流etc.毎日がスペシャルデー



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。