6月23日は何の日? 記念日・年中行事


国連パブリック・サービス・デー(United Nations Public Service Day)(世界)
 国際デーの一つ。
 2002年の国連総会で制定。
 国連加盟各国に対し、この日には公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。


慰霊の日(日本 沖縄県)  
 1945年6月23日に、
 牛島満 大将らが自決し、
 第二次大戦の沖縄における組織的戦闘が終結した。
 80日にもおよぶ地上戦で、住民を中心におよそ20万人もの犠牲者を出した。
 1961年、アメリカ施政下の沖縄で、
 日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められた。
 1972年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、
 1991年に沖縄県の条例で休日と定められた。
 なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、
 制定当初から1965年までは6月22日が「慰霊の日」とされていた。

ANNnewsCH さんが 2017/06/22 に公開
沖縄「慰霊の日」 20万人以上が犠牲の激戦から72年(17/06/23)

https://youtu.be/6hvepPyPbMw

幸せを感じるのはどんな時?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




最近お墓参りした?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう






オリンピックデー
 1894年6月23日に 国際オリンピック委員会 が設立されたことに由来。
 フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、
 1896(明治29)年にアテネで第1回オリンピック大会の開催することを決議し、
 国際オリンピック委員会を組織した。
 日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が1948(昭和23)年から実施している。

オリンピックで楽しみな競技は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



東京オリンピックまであと2年

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



オリンピック、1番楽しみな種目は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう







禿山の一夜(ロシアの民話)
 禿山に地霊チェルノボグが現れ、手下の魔物や幽霊、精霊達と大騒ぎするが、
 夜明けとともに消え去る。
 ムソルグスキーの交響詩で名高い。

Oliver Hayhoe さんが 2014/07/29 に公開
Night On Bald Mountain - Fantasia (1941) (Theatrical Cut)

https://youtu.be/SLCuL-K39eQ


ふみの日(日本 毎月23日)
 郵政省(現在の日本郵政グループ)が1979(昭和54)年3月に制定。
 「ふ(2)み(3)」の語呂合せ。
 日本郵便株式会社


歩民(府民)の日(日本 京都府 毎月23日)
 京都府 の「新しい歴史に向かって走ろう府民運動推進協議会」が1968(昭和43)年に制定。
 「ふ(2)みん(3)」の語呂合せ。


天麩羅の日(日本 毎月23日)
 元々大暑の日(7月23日ごろ)が「天麩羅の日」となっていたものを、毎月の記念日とした。


乳酸菌の日(日本 毎月23日)
 カゴメ株式会社 が制定。
 「にゅう(2)さん(3)」の語呂合せ。
 併せて2月3日も「乳酸菌の日」としている。


国産小ねぎ消費拡大の日(日本 毎月23日)
 福岡・大分・佐賀・高知・宮城各県のJA全農県本部で作る「小ねぎ主産県協議会」が制定。
 11月23日を「小ねぎ記念日」としていたのを毎月に拡大したもの。


踏切の日(日本 毎月23日)
 「ふ(2)み(3)きり」の語呂合せ。


セガの日(日本 毎月23日)
 セガ が制定。
 由来は不明。


男女共同参画週間(6月23日~6月29日)
 男女共同参画推進本部が2000年12月に制定し、2001年より実施。
 1999年6月23日、「男女共同参画社会基本法」が公布・施行された。


獨歩忌
 作家・詩人の 國木田獨歩(くにきだどっぽ) の1908(明治41)年の忌日。



移動記念日


こどもの本の日(日本 毎月第4土曜日)
 日本児童図書出版協会、日本出版取次協会等が1998(平成10)年9月に制定。
 出版文化産業振興財団の「第4土曜日はこどもの本の日」実行委員会が実施。
 書店の店頭で、子供の本の読み聞かせや独自に選定した推薦本の販売、読書相談等を行う。
 幼児期から本に親しむ環境作りを目指し、
 地域の読者と交流することによって中小書店の売り上げを増やすことを目的としている。



インテリアの日(毎月第4土曜日)


ハンセン病を正しく理解する週間
(6月25日を含む週(日曜日~)、2016年:6月19日~6月25日、2017年:6月25日~7月1日、2018年:6月24日~6月30日、2019年:6月23日~6月29日、2020年:6月21日~6月27日、2021年:6月20日~6月26日)
 厚生省(現在の厚生労働省)等が1964年に制定。
 1931年に、
 らい病(ハンセン病)の予防と患者の救済に深い関心をよせられていた
 大正天皇の后・貞明皇后の誕生日(6月25日)を記念して
 「救らいの日」として始められた。
 ハンセン病に対する正しい知識の普及と偏見の是正の運動をさらに広げるため、
 1964(昭和39)年から6月25日を含む一週間の「ハンセン病を正しく理解する週間」とし、
 いろいろな行事を行うようになった。
 1月29日が「世界救らいの日」となっている。




参考記事
 6月23日 今日は何の日~毎日が記念日~
 6月23日は何の日? ダレトク雑学トリビア
 6月23日、今日は何の日? 【今日は何の日?】プロレス、アニメ、ゲーム、韓流etc.毎日がスペシャルデー



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。