6月10日は何の日? 記念日・年中行事


時の記念日(日本)
 東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に、
 「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」
 と制定。
 「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、
 「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」
 とあることから。
 「漏刻」とは水時計のことである。

kyuta27 さんが 2011/06/10 に公開
近江神宮 漏刻祭 2011-06-10

https://youtu.be/WPcxC95IV-4

時間の大切さを感じた瞬間は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





路面電車の日(日本)
 1995年のこの日に事業者と愛好団体が広島市で開催した「路面電車サミット」で制定。
 路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから。
 路面電車ニュース112:路面電車を考える館


商工会の日(日本)
 全国商工会連合会 が1985年に制定。
 1960年のこの日に「商工会組織等に関する法律」が施行されたことを記念。


社会教育法施行記念日(日本)
 1949年のこの日、 「社会教育法」 が公布・施行された。


谷津干潟の日(日本)
 1993年のこの日に、
 水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた 「ラムサール条約」 の登録湿地に
 谷津干潟 が認定されたことを記念し、
 谷津干潟のある千葉県習志野市が1997年に制定。


緑豆の日(日本)
 「りょく(6)とう(十)」の語呂合せで緑豆再発見委員会が制定。


ミルクキャラメルの日(日本)
 1913年に森永製菓が発売する「森永キャラメル」の商品名が
  「森永ミルクキャラメル」 に変更されたことから、
 ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として命名された。

animecm channel さんが 2016/03/18 に公開
【アニメCM】 森永ミルクキャラメル100周年 STUDIO4℃

https://youtu.be/8Oy9VzDjjBk

小学生の頃好きだったお菓子、教えて?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



小学生の頃好きだったお菓子、教えて?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



小学生の頃好きだったお菓子、教えて?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



好きなキャラメルの味は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




好きなキャラメル味のお菓子教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




疲れた時にほしいキャラメル味のお菓子・ドリンクは?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





無糖茶飲料の日(日本)
 「む(6)とう(10)」の語呂合せで 伊藤園 が制定。


無添加の日(日本)
 無添加化粧品を販売するファンケル が制定。
 六(む)10(テン)で「むてん」の語呂合せ。


歩行者天国の日(日本)
 1973年のこの日に銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施されたことから。


夢の日
 香川県直島に住む女性が制定。
 六(む)十(じゅう)で「むちゅう」(夢中)の語呂合せと、「叶」の字に十が含まれることから。
 夢の実現に力を貸してくれた人に感謝し、自分の夢について考える日。

夢の扉+ - トピック さんが作成した再生リスト
人気の動画 - 夢の扉+
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1pmPGU7bR26XNJUrubZxa4JHJmSHd6i4



LPガス消費者保安デー(毎月10日)
 高圧ガス保安協会 が1976(昭和51)年に制定。


植物油の日(毎月10日)
 日本植物油協会 が1994(平成6)年に制定。
 元々は「710」を180度回転させると「OIL」に見えるということで7月10日だけだったが、
 後に10=テン→テンプラ油→植物油という連想で毎月10日の記念日となった。


イカの日(毎月10日)
 烏賊の水揚高日本一の青森県八戸市の「まちづくり研究会」が2010(平成22)年に制定。
 烏賊が10本足であることから。


金毘羅の縁日(毎月10日)
 金毘羅は薬師如来の十二神将の筆頭・ 宮比羅(くびら) 大将のことで、
 元々は鰐の神様だったが、
 日本では海上交通の守り神として信仰されて来た。
 一般に、大きな港を見下ろす山の上に祀られている。
 香川県琴平の 金刀比羅宮 が全国の金比羅神社(こんぴらさん)の総本宮となっている。


頭髪の日(毎月10日,20日)
 「とう(10)はつ(20)」(頭髪)の語呂合せ。
 大正製薬が2001(平成13)年に制定したが、現在は何も行われていない。


火薬類危害予防週間(6月10日~6月16日)
 通商産業省(現在の経済産業省)が制定。
 火薬類による災害事故の防止、公共の安全確保が目的である。


源信忌,惠心忌
 平安中期の天台宗の僧侶・ 源信 の1017(寛仁元)年の忌日。
 比叡山横川の恵心院に住んだので 惠心僧都 (えしんそうず)とも呼ばれる。


長明忌
 鎌倉時代の随筆家・ 鴨長明(かものちょうめい) の建保4(1216)年の忌日。




移動記念日


入梅(日本 2020年・2024年)
 雑節の一つで、太陽が黄経80度の点を通過する日。
 芒種から5日目、立春から135日目となっており、梅雨の季節に入る頃。
 毎年6月11日頃。
 現在は、
 気象庁の本庁、管区気象台及び地方中枢官署が、観測及び予報に基づいて梅雨入りを発表しており、
 「入梅」は実際の梅雨とは関係のない暦日となっている。
 ただし、時候の挨拶で用いる「入梅の候」は、相手の地で梅雨入りが発表されていることが前提となる。

 関東甲信地方の梅雨入りは
 平 年 6月 7日ごろ
 2001年 6月 5日ごろ
 2002年 6月11日ごろ
 2003年 6月10日ごろ
 2004年 6月 6日ごろ
 2005年 6月10日ごろ
 2006年 6月 9日ごろ
 2007年 6月22日ごろ
 2008年 5月29日ごろ
 2009年 6月 3日ごろ
 2010年 6月13日ごろ
 2011年 5月27日ごろ
 2012年 6月 9日ごろ
 2013年 6月10日ごろ
 2014年 6月 5日ごろ
 2015年 6月 3日ごろ
 2016年 6月 5日ごろ
 2017年 6月 7日ごろ
 2018年 6月 6日ごろ
 2019年 6月 7日ごろ
 2020年 6月11日ごろ
 2021年 6月14日ごろ
 2022年 6月6日ごろ
 2023年 6月8日ごろ
 気象庁 _ 過去の梅雨入りと梅雨明け(関東甲信) 気象庁
 令和6年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) 気象庁

vaguelovemusic さんが 2018/08/19 に公開
vague『てるてる坊主』
てるてる坊主 / vague
作詞・作曲・編曲:Yu
みなさんからいただいた
沢山の想いと願いの詰まったてるてる坊主。願いが叶うように。
想いが届くように。
vagueHP→http://www.vague-music.com
twitter→https://twitter.com/yu_vague
ブログ→https://ameblo.jp/vague-music/

https://youtu.be/DbiW-2dCmBg

 
花の日,子供の日(6月第2日曜日)
 1856年、アメリカ・マサチューセッツ州のチャールズ・レオナルド牧師が、
 少年少女を信仰に導く為の宗教教育を強調する日として
 6月の第2日曜日に特別の礼拝を行ったのが起源とされている。
 一年中で最も花の豊富なこの季節に、
 神の恵みの顕れとして最も鮮明な印象を子供たちに与える美しい花を通して、
 神を讃美し、神に感謝することを教える為に教会に花を飾る。



お寺の日(毎月第2土曜日)
 浄土真宗本願寺派(西本願寺) が1993(平成5)年に制定。




参考記事
 6月10日 今日は何の日~毎日が記念日~
 6月10日は何の日? ダレトク雑学トリビア
 6月10日、今日は何の日? 【今日は何の日?】プロレス、アニメ、ゲーム、韓流etc.毎日がスペシャルデー



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。