4月15日は何の日? 記念日・年中行事


世界医学検査デー(世界)
 1996年6月の世界医学検査協会(IAMLT)代議員会で制定。


よいこの日
 「よ(4)い(1)こ(5)」の語呂合せ。

よい子だね~って褒められると嬉しいよね!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



最近褒められたこと教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




最近褒められたこと教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




子供の頃の写真、見せて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




最近、褒められてる?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





ヘリコプターの日(日本)
 ヘリコプター の原理を考え出した レオナルド・ダ・ヴィンチ の誕生日にちなみ、
 全日本航空事業連合会が1986年に制定。

illustratormartin さんが 2008/10/15 に公開
Leonardo Da Vincis Helicopter Part1

http://youtu.be/8lQ5WcrmtYo

illustratormartin さんが 2008/10/15 に公開
Leonardo Da Vincis Helicopter Part2

http://youtu.be/NPoV_vnidhw


象供養の日(日本)
 1926年のこの日に初めて象供養が行われたことにちなみ、
 象牙 を扱う業界の団体・東京象牙美術工芸協同組合が制定。


遺言の日(日本)
 「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」の語呂合わせ。
 近畿弁護士会連合会が制定。
 2007年から日本弁護士連合会が主催して全国で実施されるようになった。
 これとは別に11月15日が いい遺言の日 となっている。


ジャッキー・ロビンソンの日(アメリカ合衆国)
 アメリカ大リーグが2004年に制定。
 1947年のこの日、ジャッキー・ロビンソン が大リーグ初の黒人選手としてデビューした。

シネマトゥデイ さんが 2013/08/21 に公開
映画『42~世界を変えた男~』予告編
11月1日より全国公開
黒人メジャーリーガー、ジャッキー・ロビンソンの波乱の実話を映画化。
・・・

https://youtu.be/toNYuaZpd84


東京ディズニーランド開園記念日
1983年のこの日、千葉県浦安市に 東京ディズニーランド が開園した。

squarehide さんが 2009/07/19 に公開
東京ディズニーリゾート 25年の歴史 -History of Tokyo Disney Resort-

http://youtu.be/-qlpK8E65Uc


京和装小物の日
 京都半襟風呂敷和装卸協同組合が制定。
 1月15日が同協会が制定する「半襟の日」であり、
 4月は桜柄などを採り入れた京和装小物の新作発表が行われることから。


太陽節(北朝鮮)
 金日成 主席の誕生日。

ANNnewsCH さんが 2017/04/14 に公開
北朝鮮で「太陽節」 “核・ミサイル”で緊迫のなか(17/04/15)

https://youtu.be/NN1TjI2t3jk


お菓子の日(毎月15日)
 全国菓子工業組合連合会(全菓連)が1981(昭和56)年に制定。
 お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本[きつもと]神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、
 制定当時4月15日に行われていたことから。


中華の日(毎月15日)
 東京都中華料理環境衛生同業組合が制定。


レンタルビデオの日(毎月15日)
 洋画ビデオ会社4社のグループが制定。


いちごの日(毎月15日)
 「いち(1)ご(5)」の語呂合せ。


ひよ子の日(毎月14日,15日)
 福岡県のひよ子本舗吉野堂が「ひよ子」まんじゅうのPRの為に制定。
 「ひ(1)よ(4)こ(5)」の語呂合せ。
 現在では東京のお土産として有名であるが、元々は福岡県飯塚市のお菓子だった。
 東京オリンピックが開催された1964(昭和39)年に首都圏に進出し、
 1985(昭和60)年の東北新幹線上野駅乗り入れの時から東北への土産物として売行きが伸び始めた。

HiyokoCM さんが作成した再生リスト
Uploads from HiyokoCM

https://www.youtube.com/playlist?list=UUvcL1EaZtvTUqZnkN8r6obg

水天の縁日(毎月1日,5日,15日)
 水天 は水を司る龍神で、降雨を祈る水天法の本尊である。
 総本社は福岡県久留米市の水天宮で、
 ここは安徳天皇等を祀ったものであるが、
 水に縁のある神様として、海運業・漁業・水商売等を加護し、
 また安産の守り神ともされている。
 安産の神ということから戌の日にも参拝者が多く、
 特に戌年戌月戌日と縁日が重なると「大戌」といって珍重される。


妙見の縁日(毎月1日,15日)
 妙見菩薩 は北極星が神格化されたものとされ、
 北斗信仰 を背景に、
 特に眼病に霊験あらたかとして信仰されている。


みどりの月間(4月15日~5月15日)
 2006年に閣議決定、翌2007年から実施。
 それまでは4月29日の「みどりの日」を中心とするみどりの週間があったが、
 その翌年よりみどりの日が5月4日に変更されるのに伴い、
 みどりの週間を廃止してみどりの月間を設けることとなった。


阿國忌
 阿国歌舞伎の創始者・歌舞伎芝居の祖の 出雲阿國(いずものおくに) の忌日。


梅若忌
 謡曲や浄瑠璃の 『隅田川』 の題材となっている、
 吉田少将惟房の子・梅若丸が976(天延4)年に12歳で亡くなった日。
 元々は3月15日であるが、現在は月遅れの4月15日に行われる。
 人買いの信夫惣太に誘拐されて奥州に下る途中で病にかかり、
 隅田川の堤の上で
 「尋ね来て問はば答へよみやこ鳥 隅田川原の露と消えぬと」
 という歌を残して果てた。
 墨田区の梅若塚で供養が行われ、謡曲や浄瑠璃が披露される。



移動記念日


科学技術週間(4月18日を含む週(月曜日~日曜日)、2018年:4月16日~4月22日、2019年:4月15日~4月21日、2020年:4月13日~4月19日、2021年:4月12日~4月18日、2022年:4月18日~4月24日、2024年4月15日~21日)
 1960年に閣議了解により制定。
 文部科学省が主催。
 発明の日を含む一週間。
 「科学技術について広く一般の関心と理解を深め、その振興を図ることを目的としている。
 科学技術週間 SCIENCE & TECHNOLOGY WEEK

懐かしの毎日ニュース さんが 2015/04/11 に公開
【1961年4月】 科学技術週間 宇宙の夢に子どもらが熱中
https://youtu.be/5MJAohrByp0


文部科学省/mextchannel さんが 2019/04/10 に公開
4月15日(月)から21日(日)は科学技術週間

https://youtu.be/Gh9LmN61fDs

つくばのケーブルテレビACCS さんが 2023/06/20 に公開
宇宙の始まりを調べる(KEK科学技術週間) つくばde科学24

https://youtu.be/SfRKnQoAIVk


馬に親しむ日(毎月第3日曜日)
 日本中央競馬会(JRA)・馬事公苑が1986(昭和61)年6月19日に制定。
 都会に住み、馬と接することのなくなった子供達に、
 少しでも馬に接する機会を作ることにより、
 人と馬との触れ合いを通して動物を愛する心を育んでもらう為、
 毎月JRAの施設でイベントが開催されている。
 月によっては第4日曜日に行われることもある。



あゆの日(毎月第3日曜日)
 全国鮎養殖漁業協同組合連合会が制定。



少年を非行から守る日(毎月第3土曜日)
 警視庁と各道府県警察本部が1982(昭和57)年7月から実施。



家族ふれあいの日(東京都 毎月第3土曜日)
 心の東京革命推進協議会が2001(平成13)年に制定。



同窓会の日(毎月第3土曜日)
 ウェブ同窓会サイト「この指とまれ!」を運営していた株式会社ゆびとまが制定。
 第三土曜日が三連休になることが多いことから。




参考記事
 4月15日 今日は何の日~毎日が記念日~
 4月15日は何の日? ダレトク雑学トリビア



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。