4月8日は何の日? 記念日・年中行事


灌仏会(かんぶつえ)、花まつり(日本)
 釈迦 が旧暦の4月8日に生まれたという伝承から。
 東アジア一帯で祝われるが、新暦4月8日に祝うのは日本のみである。

矢野孝幸 さんが 2014/03/26 に公開
4月8日はこの世の幸せを司るお釈迦様の誕生日(花まつり・花祭り・潅仏会・灌仏会・仏生会)

https://youtu.be/wuASl70Y5cI

hiraizumifanchannel さんが 2015/04/08 に公開
【世界遺産平泉】NEWS#01 毛越寺 灌仏会_H27.4.8up

https://youtu.be/2E9MWTXOkQ4


世界ロマの日(世界)
 1990年の第4回世界ロマ総会で制定。
 ロマに関する問題について啓発し、ロマ の文化を記念する日。


出発の日(日本)
 「出発(しゅっ[4]ぱつ[8])」から。
 学校の始業式などの新生活のスタートの時期に合わせたもの。


忠犬ハチ公の日(日本)
 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。
 1936年から、この日に慰霊祭が行われている。
 ハチ公は、東大農学部の 上野英三郎 博士に飼われていた秋田犬だった。
 1923年に秋田県大館市で生まれ、
 1924年から上野博士に飼われることになった。
 上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、
 時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。
 そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、
 毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。
 主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、
 忠犬と呼ばれるようになり、
 1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。
 銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。
 そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
 ハチ公の銅像は第二次大戦中に供出され、
 現在のものは1947年8月に再建されたものである。

shouyuou さんが 2015/10/24 に公開
「ハチ公」の貴重な写真がみつかる!! 渋谷駅前で腹ばいになってくつろぐ
https://youtu.be/uYzDZc6ESZI


いま待ち遠しいことは?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





参考書の日(日本)
 学習書協会が、参考書の大切さを知ってもらおうと1984年に設定。
 花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。


折り紙供養の日
 折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。
 花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。


タイヤの日(日本)
 日本自動車タイヤ協会が制定。
 4月は 春の全国交通安全運動 が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。

最近、車に乗ってどこかに行った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



最近、車に乗ってどこかに行った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



ドライブで行きたい場所は?


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




今乗っている車、教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう




いつか乗ってみたい車


▼本日限定!ブログスタンプ


あなたもスタンプをGETしよう





指圧の日
 日本指圧協会が制定。
 この日が釈迦の誕生日「花祭り」で、
 釈迦の慈愛の心が指圧の母心に通じる物があるということと、
 四(し)八(はつ→あつ)で「しあつ」の語呂合せから。


シワ対策の日
 基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。
 四(し)八(わ)で「しわ」の語呂合せ。


ヴィーナスの日
 1820年のこの日、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した。
 「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている。


Get Wildの日(日本)
 2023年にソニー・ミュージックレーベルズらが制定し、
 日本記念日協会にも認定された。
 日本の音楽ユニット・TM NETWORKが1987年にリリースしたシングル「Get Wild」の発売日に因むもので、同
 協会認定の記念日に楽曲タイトルが採用されたのは、邦楽としてはこれが初めてとされる。


ホヤの日
 ホヤの美味しさをより多くの人に味わってもらうため、
 宮城県仙台市でホヤ料理を提供する「まぼ屋」が制定。
 2018年(平成30年)に(社)日本記念日協会により認定・登録された。
 4月8日を記念日とした理由は、
 ホヤが多く出回るのが4月であり4と8で「ホ=フォー(4)」と「ヤ(8)」の語呂合わせ。


果物の日(毎月8日)
 全国柑橘宣伝協議会と落葉果実宣伝協議会が1998(平成10)年に制定。
 子供の果物離れを防ぐ為、おやつに果物をということで「おやつ(8つ)」の語呂あわせ。


歯の日(毎月8日)
 歯磨きメーカーのサンスターが1997(平成9)年秋から実施。
 「歯(8)」の語呂合せ。


歯ブラシの交換日(毎月8日)
 全日本ブラシ工業協同組合が制定。
 「歯」(8)の語呂合せ。


カレーパンの日(毎月8日)
 大阪府東大阪市の東大阪カレーパン会が2012年4月から実施。
 「カレー(0)パン(8)」の語呂合せ。


おみやげ感謝デー(毎月8日)
 全国観光物産振興協会が制定。


薬師如来の縁日(毎月8日)
 薬師如来 の正式名は薬師瑠璃光[るりこう]如来と言い、
 十二の大願を発し、瑠璃光をもって衆生の病苦を救うとされている。


お米の日(8の付く日すべて)
 1978年、全国農業協同組合が毎月8日を記念日に制定。
 米を作るには88の手間がかかるといわれること、
 米の字を分解すると八十八になることが由来。
 お米の日がいつかについては諸説あり、
 8月8日のみとする説や、
 毎月8日とする説もある。


鬼子母神の縁日(毎月8日,18日,28日)
 鬼子母神(きしもじん/きしもしん) は仏教諸神の1つ。
 500人の子の母でありながら常に人の子を捕えて食べてしまうため、
 仏は彼女が最も愛していた末子を隠して鬼子母を戒め、仏教に帰依させた。
 以後、仏法の護法神となり、子供と安産の守り神となった。
 東京・入谷の「おそれいりやの鬼子母神」が有名である。


椿寿忌(虚子忌)(日本)
 俳人・小説家の 高浜虚子 の忌日。


佳桜忌(日本)
 アイドル歌手の 岡田有希子 の忌日。
 人気の絶頂期に事務所のビルから飛び降り自殺した。
 桜の咲く時期であることと本名の佳代から 佳桜忌(けいおうき) と呼ばれる。




移動記念日


全国一斉ユニセフ・ラブ・ウォークの日(4月第2土曜日)
 日本ユニセフ協会ラブウォーク協議会事務局が1983年から実施。
 ラブウォークとは、歩くことで「健康づくり」をするとともに、
 参加者の募金を開発途上国の子供たちの為に役立てようというイベントである。



お寺の日(毎月第2土曜日)
 浄土真宗本願寺派(西本願寺) が1993(平成5)年に制定。



参考記事
 4月8日 今日は何の日~毎日が記念日~
 4月8日は何の日? ダレトク雑学トリビア



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。