5月3日の出来事


1791年 ポーランド王国でヨーロッパ初の近代的成文憲法である 5月3日憲法 が成立する。


1868年(明治元年4月11日) 江戸城が明治政府軍に 無血開城
 官軍が入城し将軍徳川慶喜は水戸へ退去。


1882年 東京気象学会設立(現在の 日本気象学会 )。


1928年 山東省済南で日本軍と国民政府軍が衝突。( 済南事件 、済南慘案)


1939年 イギリスの戦艦 「プリンス・オブ・ウェールズ」 が進水。
 1941年12月10日、
 日本海軍航空機(九六式陸攻、一式陸攻)の雷撃及び爆撃により、
 僚艦レパルスと共にマレー沖にて沈没。

lo20s さんが 2011/10/25 に公開
HMS Prince of Wales

http://youtu.be/nKMrBK2AARc


1942年 第二次世界大戦・ フロリダ諸島の戦い :
 日本軍がツラギ(現 ソロモン諸島 )を占領する。


1945年 第二次世界大戦・ ビルマの戦い :
 英印軍 第15軍団 のチェインバーズ少将率いる 第26インド歩兵師団
 ラングーン川から ラングーン を占領する。


1946年 極東国際軍事裁判 (東京裁判)開廷。


1946年 ソ連軍の満州からの撤退が完了。


1947年 日本国憲法 施行。


1956年 東京・蔵前国技館で第1回 世界柔道選手権 開催。


1960年 欧州自由貿易連合 (EFTA) 発足。


1960年 アムステルダムのアンネ・フランク一家の隠れ家が博物館 「アンネ・フランクの家」 として開館。


1962年 三河島事故
 常磐線三河島駅で脱線した貨物列車に上下2本の電車が追突、死者160人・重軽傷325人。


1964年 巨人の 王貞治 が史上初の1試合4打席連続ホームラン。


1967年 リカちゃん 人形発売。


1975年 アメリカ海軍の航空母艦 「ニミッツ」 が就役。


1878年 ディジタル・イクイップメント・コーポレーションが、世界で初めて スパムメール を送信する。


1987年 赤報隊事件
 朝日新聞社阪神支局が襲撃される。
 記者1人が死亡し、記者1人が重傷。


2000年 西鉄バスジャック事件
 佐賀県で刃渡り約40センチの牛刀を持った17歳の少年が福岡行の高速バスを乗っ取り、
 乗客3人を切りつけ、
 2人が負傷し、68歳女性1人が死亡した。

VHS stack さんが 2013/07/22 に公開
【高速バスジャック事件】強行突入の舞台裏(平成12年)
2000年5月3日に発生した西鉄バス乗っ取り事件の犯人逮捕の瞬間です。
翌4日の早­朝。
広島県警、そして大阪府警と福岡県警の特殊部隊(SAT)による突入作戦の裏側が­紹介されています。
http://youtu.be/zJ9Nu9EvvIk


2006年 アルマビア航空967便墜落事故
 アルマビア航空967便のエアバスA320は、
 アルメニアのエレバンを離陸し、ロシアのソチに向かっていた。
 ソチへの2回目のアプローチの最中に黒海の沖合6kmに墜落した。
 事故の17秒前まで安定した飛行をしていたにもかかわらず、
 事故機は60度近い急角度で海面に墜落していた。
 操縦していた機長がストレスにより高度1800フィートで右旋回中に機首を下げたために
 機体は横滑りし急降下。
 EGPWS(対地接近警報装置) が作動したものの
 副操縦士が効果的な回避行動を行わなかったために機体はそのまま海面に激突した。
 この事故で乗員8名と子供6名を含む乗客105名の113名全員が死亡した。


2018年 ハワイ島の キラウエア火山 が噴火。島南西部レイラニ地区に亀裂が起き、溶岩流が発生。



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。