3月2日の出来事


986年 ルイ5世西フランク王 に即位。
 カロリング朝 最後の国王。


1476年 ブルゴーニュ戦争 : グランソンの戦い が行われる。
 ブルゴーニュ公 シャルル が大敗を喫し、スイスの勝利。

 1476年2月の末、
 シャルル豪胆公(あるいは突進公とも呼ばれる)は、ヌーシャテル湖畔のグランソン城を包囲した。
 守備隊は降伏を決断。
 シャルルは守備隊412人全員を処刑するよう命じた。
 1476年2月28日、
 犠牲者たち全てはシャルルの天幕の側を引き立てられ、木に吊されるか湖に沈められた。
 1476年3月2日、
 スイスの援軍の前衛がブルゴーニュ軍と接触。
 シャルルは攻撃開始の命令を下した。
 彼らは「慈悲は与えない、お前達は全員死ぬのだ」と叫びながら突撃した。
 シャルルは、スイス軍の前衛のみを援軍の全てであると誤解した。
 より規模の大きいスイス軍第二陣の出現で、ブルゴーニュ軍は混乱に陥り、逃げ出した。
 スイス軍はわずかな損害で、
 ヨーロッパで最も偉大な公爵に恥をかかせ、
 最強と恐れられた軍の一つを打ち破り、
 莫大な財宝を手に入れた。
 シャルルは捕虜を殺すことでスイス人の士気を挫こうとしたが、
 むしろ逆に彼らを結束させ自らの破滅を招く結果となった。
 1476年6月、ブルゴーニュ軍はムルテンの戦いでスイス軍と戦ったが、完敗した。


1657年(明暦3年1月18日) 明暦の大火
 当時の江戸の大半を焼失するに至った大火災が発生。
 外堀以内のほぼ全域、天守閣を含む江戸城や多数の大名屋敷、市街地の大半を焼失した。
 死者は諸説あるが3万から10万人と記録されている。
 江戸城天守はこれ以後、再建されなかった。


1791年 パリで遠距離通信のための 腕木通信機 が初めて公開される。


1836年 テキサス革命 : テキサス共和国 がメキシコからの独立を宣言。


1855年 アレクサンドル2世 がロシア皇帝に即位。


1886年 帝国大学 (後の東京帝国大学、現 東京大学 )を設置するための 帝国大学令 公布。


1899年 北海道旧土人保護法 公布。
 アイヌの日本人化に拍車。


1938年 大粛清 :
 ニコライ・ブハーリン ら21名を被告として第3次モスクワ裁判はじまる。( 右翼トロツキスト陰謀事件


1939年 ピウス12世 がローマ教皇に即位。


1942年 第二次世界大戦: オーストラリアがタイ王国に宣戦布告。


1942年 第二次世界大戦:
 アメリカ西海岸居住の日系人に、 立ち退き・強制収容所への収容 が命令される。


1942年 第二次世界大戦:
 日本海軍の駆逐艦「(いかづち)」艦長 工藤俊作 が、
 前日の スラバヤ沖海戦 で撃沈されたイギリス軍艦の漂流乗組員422名の救助を命じ実行させた。
  2008年12月1日 『歴史に埋もれた旧日本軍の英兵救助劇を顕彰へ』 MSN産経ニュース
  2008年6月7日 『「敵兵救助の“武士道” 「雷」救助の元英国士官、恩人の墓参で来日」』 話のタネニュースイザ!

samurai さんが 2018/02/05 に公開
敵兵を救助せよ!【武士道】敵兵イギリス兵422名を救助した日本海軍「雷(いかづち)」
https://youtu.be/waT94w434vM


mitu tokudome さんが 2018/06/11 に公開
敵兵を救助せよ!【武士道】敵兵イギリス兵422名を救助した日本海軍「雷(いかづち)」 360p

https://youtu.be/6uDQeaa5NN4





1943年 第二次世界大戦: ビスマルク海海戦
 1943年3月2日から3日に、
 ビスマルク海からダンピール海峡にかけての海域で連合国軍が日本軍の輸送船団を爆撃機で攻撃した戦い。
 日本軍の輸送船団は壊滅した。

映画社中日 さんが 2018/02/19 に公開
No.TS-111「ビスマルク海海戦」

https://youtu.be/4AmbG_1FQKY


1943年 野球用語(ストライク、ボールなど)が全面的に日本語化。


1946年 ホー・チ・ミン がベトナム民主共和国の大統領に就任。


1955年 第三清徳丸襲撃事件
 尖閣諸島の魚釣島西方約2海里の地点で操業中の第三清徳丸に
 中国旗(中華民国)を掲げた2隻のジャンク船(大安丸・他)が救助を求めたため、
 曳航しようと接舷したところ、
 兵隊のような格好をしたもの2名が第三清徳丸に飛び移るやいなや、
 船長と船員合わせて2名を射殺した。
 残りの船員7名は海に飛び込み、2海里離れた魚釣島まで泳いで逃げようとしたが
 3名しかたどり着けず、
 4名は行方不明となった。
 魚釣島にたどりついた3人は島の裏側で操業していた第一清徳丸に連絡したのち
 石垣島に難を逃れた。


1962年 ビルマで ネ・ウィン が軍部無血クーデターに成功し、大統領に就任。


1967年
 前月に解任された スカルノ に代わって、
 インドネシア暫定国民協議会が スハルト 議長を大統領代理に決定。


1969年 中ソ国境紛争 :
 中華人民共和国とソビエト連邦の国境の 珍宝島(ダマンスキー島) の領有をめぐり両国軍が衝突。


1969年 コンコルド の初の試験飛行を実施。

British Pathé さんが 2015/06/04 に公開
Concorde's First Flight: Supersonic Travel (1969) | British Pathé

https://youtu.be/lsqPsX8k5FE


1972年 世界初の木星探査機 「パイオニア10号」 打ち上げ。

Humanoidity さんが 2009/04/30 に公開
The Pioneer Program

http://youtu.be/LNY1BGURNfQ


1976年 北海道庁爆破事件
 札幌市中央区の道庁本庁舎1階ロビー西側エレベーター付近で爆発が起こり、
 出勤途中の職員2名が殉職、
 80名余りが重軽傷を負い、
 天井が落下するなどの被害を出した。
 「反日闘争」を進めている人物を中心に捜査が進められ、
 同年8月2日、容疑者大森勝久が逮捕された。
 1983年3月、第一審の札幌地裁は、死刑判決。
 その後、札幌高裁への控訴、最高裁への上告はいずれも棄却され、死刑判決が確定。
 2014年現在、札幌拘置支所に収監されている。
 

1976年 国鉄の営業用 SL がすべて引退(保存機を除く)。


1978年 チェコスロバキア人の ウラジミル・レメック が搭乗する ソユーズ -28が打ち上げ。
 初のアメリカ人・ソ連人以外の宇宙飛行士となる。


1978年 前年に死去した チャールズ・チャップリン の遺体が盗難される。


1982年 韓国政府が 第五共和政 1周年を記念して 金大中 ら政治犯2863人の 恩赦 を発表。


1983年
 それまで日本とヨーロッパだけで発売されていた コンパクトディスク(CD) とプレイヤーが全世界で発売開始。


1987年 シャープ・松下電器・アイワが DAT を発売。


1989年 欧州共同体 (EC) 環境相会議で フロンガス の生産・使用の2000年までの全面停止を決定。


2000年 タリバーンバーミヤンの大仏 の破壊を開始。


2001年 大阪駅~青森駅間を走る 特急白鳥号 が廃止になる。

tielumi さんが 2011/03/26 に公開
20010302 さよなら白鳥

http://youtu.be/4h4DS0Indfs




2004年 国内初の アジアゾウ の赤ちゃんが産まれる。


2005年 土佐くろしお鉄道宿毛駅衝突事故
 高知県宿毛市の宿毛駅(行き止り式)構内で、
 同駅終着の岡山駅発特急「南風17号」(2000系気動車3両編成、乗員2人、乗客11人)が
 約113km/hの高速で進入、車止めを飛び出した。
 ATSやEB装置の作動があったものの、
 95Km/hの速度で先頭車両は駅舎のエレベーターを破壊して外壁を突き破り、
 さらに2両目に押し潰されたことによって原形をとどめず大破。
 駅舎も半壊した。
 この事故により運転士が死亡、車掌1人と乗客10人が重軽傷を負った。


2006年 国産初の超音速航空機である T-2 がこの日をもって航空自衛隊から全機退役。


2015年 ポール・アレン 率いるチームが、戦艦武蔵 をシブヤン海海底にて発見。

ANNnewsCH さんが 2015/03/03 に公開
戦艦「武蔵」海底で発見か 第2次世界大戦中に撃沈(15/03/03)

https://youtu.be/wb9tvDfPXGw


2022年
 欧州連合(EU)が、2月24日にウクライナへの侵攻を開始したロシアに対し、
 対ロシア追加制裁の一環として、
 同国の銀行大手7行を国際送金・決済システムの 国際銀行間通信協会(SWIFT)から排除することを決定。



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。