2月6日の出来事


940年(天慶2年12月26日) 藤原純友藤原純友の乱 を起こす。


1685年 ジェームズ2世 がイングランド・スコットランド・アイルランド王に即位。


1778年 アメリカ独立戦争におけるフランス :
 フランス国王 ルイ16世 と外交政策担当官ヴェルジェンヌが
 アメリカ代表 ベンジャミン・フランクリン と友好条約(英語版)・通商条約(英語版)に調印。
 フランスがアメリカが独立状態にあることを承認し、アメリカ独立戦争への参戦を決定。


1840年 ニュージーランド北島の マオリ 族とイギリス政府が ワイタンギ条約 を締結。
 ニュージーランドがイギリスの植民地となる。


1862年 南北戦争: ヘンリー砦の戦い
 北軍が南北戦争で初勝利。


1898年 米西戦争: アメリカとスペインが講和のための パリ条約 に調印。


1904年 日露戦争 勃発
 日本政府がロシアに国交断絶を通告。
 10日に宣戦布告。

SamuraiTogo さんが 2011/09/13 に公開
(Live recording music version) 日露戦争 Russo-Japanese War

http://youtu.be/XqFgsSiODKE


1922年 ワシントン海軍軍縮条約 が締結される。


1930年 映画 『何が彼女をさうさせたか』 が封切り。
 タイトルが流行語になる。

何が彼女をそうさせたか クリティカル・エディション [DVD]/紀伊國屋書店

Amazon.co.jp

内容(「キネマ旬報社」データベースより)
異例のロングランを記録した帝国キネマの代表作。
貧困に喘ぐ少女・中村すみ子は意地の悪い叔父に預けられ、
さらにサーカス、犯罪者の手先、好色漢の餌食と流転し人生の闇へと堕ちていく。
彼女が最後に辿り着いたのは…。

内容(「Oricon」データベースより)
第7回キネマ旬報ベスト・テン第1位に輝いた日本映画不朽の名作が遂にDVD化!
極貧にあえぐ少女すみ子。
伯父に引き取られるも意地悪にあい、
その後、サーカス小屋、犯罪者の手先、小間使い…と流転し、
どん底に落ちていく彼女が最後にたどり着いた場所とは…。


1931年 チャップリンの映画 『街の灯』アメリカで封切り
 1931年1月30日にロサンゼルスの劇場でプレミア公開されている。
 その際チャップリンの隣りにはアルベルト・アインシュタインが座った。


1936年 第4回冬季オリンピック、 ガルミッシュパルテンキルヒェンオリンピック 開催。
 2月16日まで。


1952年 イギリスで ジョージ6世 の死去に伴い、 エリザベス2世 が即位。


1956年 出版社では初の週刊誌となる 『週刊新潮』 (2月19日号)が新潮社から創刊。


1958年 ミュンヘンの悲劇
 西ドイツ・ミュンヘンで 英国欧州航空 (BEA) のチャーター機が離陸に失敗、
 イングランドのサッカークラブ、 マンチェスター・ユナイテッド の選手8人を含む23人が死亡。

シネマトゥデイ さんが 2012/05/16 に公開
映画『ユナイテッド-ミュンヘンの悲劇-』予告編

http://youtu.be/4xJ96pLK0bI



1959年
 ジャック・キルビー(2000年、ノーベル物理学賞受賞) が 集積回路(IC) の最初の特許を取得。


1959年 アメリカの 大陸間弾道ミサイル 「タイタンI」 を初めてテスト発射。

nuclearvault さんが 2010/05/14 に公開
'Titan' Launched. 1st Test Of Newest ICBM Is Successful 1959 Newsreel

http://youtu.be/q-9pwtk0ZWU


1967年 ベトナム戦争で、アメリカ軍が非武争地帯の森林への 枯れ葉剤 空中撒布を開始。


1968年 第10回冬季オリンピック、 グルノーブル大会 開催。
 2月18日まで。


1972年
 札幌オリンピックスキージャンプ70m級で、
 笠谷幸生 が金メダル、
 金野昭次 が銀メダル、
 青地清二 が銅メダルを獲得し、日本がメダル独占を果たす。

Olympics さんが 2013/02/04 に公開
Japan Amaze In Their Home Olympics' Ski Jumping - Sapporo 1972 Winter Olympics
http://youtu.be/VPwuf7q35VM


1988年 浜田幸一「宮本顕治人殺し」発言
 衆議院予算委員会で日本共産党の 正森成二 議員の質疑中に、
 浜田幸一 委員長が 宮本顕治 共産党議長を「人を殺した」と発言。
 与野党間で審議が紛糾し、
 浜田は12日に委員長を辞任。


2000年 横山ノック 前知事の辞職に伴う大阪府知事選で 太田房江 が当選。
 日本初の女性知事。


2004年 モスクワの地下鉄で チェチェン 人テロリストによる爆破事件発生。
 市民39人が死亡。


2011年 大相撲八百長問題 で、日本相撲協会が2011年春場所の中止を決定。
 本場所中止は65年ぶりで、不祥事を理由とした中止は初となる。


2016年 台湾高雄マグニチュード6.4の地震。( 台湾南部地震

ANNnewsCH さんが 2016/02/05 に公開
台湾南部でM6.4の地震 ビル多数倒壊で3人死亡(16/02/06)

https://youtu.be/WSUCGqwya18


2019年 北大西洋条約機構(NATO)、マケドニア共和国の加盟を正式承認。


2023年 トルコ・シリア地震 が発生。
 約5万人が死亡。



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。