12月25日の出来事


1066年
 ノルマン・コンクエスト: イングランドを征服したノルマンディー公ギヨーム2世が、
 ウィリアム1世 としてイングランド王に即位。


1100年 第1回十字軍の指導者の1人 ボードゥアン が初代 エルサレム王 に即位。


1643年 
 イギリス東インド会社のウィリアム・マイノースが現在の クリスマス島 に到達し、
 クリスマス島と命名。


1777年 ジェームス・クックが キリスィマスィ島 に到達。


1818年
 クリスマス・キャロル「きよしこの夜」
 オーストリア帝国オーベルンドルフの聖ニコラウス教会にて初披露。
 原詞の “Stille Nacht” は、ヨゼフ・モールによって、ドイツ語で書かれ、
 フランツ・クサーヴァー・グルーバーによって作曲された。
 この曲の英語曲が 「Silent night」 (作詞者不明)であり、
 日本語曲が 「きよしこの夜」 (作詞・由木康)である。


1878年 東京・両国の 米津風月堂 が日本で初めてチョコレート(貯古齢糖)を発売。


1926年 大正天皇 が崩御。
 裕仁親王( 昭和天皇 )が即位し、元号が 昭和 に改元。


1926年 浜松高等工業学校の 高柳健次郎 が機械・電子折衷式 テレビ受像機 を開発。
 「イ」の字を表示させる。

ho229 さんが 2013/06/14 に公開
世界で最初のテレビ 高柳健次郎博士

http://youtu.be/T0-quZogLDg


1941年 第二次世界大戦: 香港のイギリス軍が日本軍に降伏し、 香港の戦い が終結。
  香港の日本統治 が始まる。


1949年 ハバロフスク裁判 はじまる。


1951年 東京で初の民間放送ラジオ局、ラジオ東京(JOKR、現・TBSラジオ)開局。


1952年
 神戸放送(現・ラジオ関西)が
 日本の放送局では初めての 電話リクエスト 番組をクリスマス特番として実施。


1953年 返還済みのトカラ列島を除く 奄美群島 が7年10か月ぶりにアメリカから日本に返還される。


1964年 日本初の交直両用特急型電車 481系 デビュー。
 またそれを使用した 「雷鳥」 「しらさぎ」 が運行開始。


1975年 子門真人の 「およげ!たいやきくん」 発売、空前のヒットに。

nobu22266 さんが 2009/10/14 に公開
子門真人 およげ たいやきくん

https://youtu.be/UFJp8fLQM4c

シゲルアカギ さんが 2011/04/04 に公開
【動画】およげ!たいやきくん / Oyoge! Taiyaki-kun 子門真人
http://youtu.be/kmPCD4bwa2w


子門 真人 - トピック さんが 2018/07/24 に公開
およげ!たいやきくん

https://youtu.be/1uP9nw4S3Qc


1977年 イスラエル首相 メナヘム・ベギン とエジプト大統領 アンワル・アッ=サーダート が会談。


1988年 オリエント・エクスプレス '88 が大阪発上野行きの列車で日本国内での営業運行を終える。


1989年 ルーマニア革命 :
 ルーマニアの チャウシャスク 前大統領夫妻が 救国戦線 による軍事裁判で死刑を宣告、
 その場で処刑される。


1990年 初の World Wide Web のシステムが稼動。


1991年 ソ連崩壊 : ソ連ゴルバチョフ大統領が、ソビエト連邦の終焉と辞任を表明。

1103miya8ra さんが 2010/08/29 に公開
ソ連崩壊(1) - 1991年12月25日「ゴルバチョフ時代の終焉」

http://youtu.be/3l3QxfZHPTQ

1103miya8ra さんが 2010/09/06 に公開
ソ連崩壊(2) - 1991年12月25日「ゴルバチョフ時代の終焉」

http://youtu.be/iagRnGP9sX0


2003年 欧州宇宙機関の火星探査機 「マーズ・エクスプレス」 が火星の軌道に投入。
 同日、マーズ・エクスプレスから分離された着陸船「ビーグル2」の火星表面への着陸が行われたが、
 通信が途絶。


2004年
 欧州宇宙機関の土星探査機 「カッシーニ」 から小型探査機 「ホイヘンス・プローブ」 が分離され、
 衛星タイタンに着陸。


2009年 デルタ航空機爆破テロ未遂事件
 ナイジェリア国籍の容疑者は、
 アルカーイダの意図を受け、
 76グラムを超える爆発物のペンスリットを下着に隠して機内に持ち込むことに成功したが、
 機内で取り押さえられ、
 爆破は未遂に終わった。


2016年 1967年から放送されていたテレビ東京の長寿番組 『話題の医学』 が放送を終了。
 49年9か月放送され、NETテレビ(現・テレビ朝日)時代から換算して56年間の歴史に幕を下ろした。



ありがとうございました。



コメントされる方へ
コメントは承認後に公開されます。
記事と関係ないコメントは承認しないのでご遠慮ください。