腰痛には減食そしてミオンパシー~~ | 体質改善を目的に食で根本改善!!アロマトリートメントも取り入れ独自のメニューで心と身体をケア アロマサロン グランツ 坂口直子

体質改善を目的に食で根本改善!!アロマトリートメントも取り入れ独自のメニューで心と身体をケア アロマサロン グランツ 坂口直子

10年前パニック障害を患い、病気を根本的に治したくてアロマ、ミオンパシー整体(筋肉療法)、コーチングを勉強しました。そして最後に辿り着いたのが食と、ファスティングです。これにより私はどんどん輝き笑顔を取り戻すことが出来ました。

昨日でファスティング終了~~🌠✨
ファスティング中から感じていたこと
腰痛が激減して肩凝りも緩和している❤

ファスティングをすることで腰痛や肩凝りも緩和するの?
と思い調べてみた

⬇⬇⬇




腰痛を緩和するには”筋肉を柔らかくする”こと



腰痛の原因は「筋肉」

腰周辺の筋肉が硬くなってしまうことで血液の循環を悪くしてしまい痛みが起きまる
そのため腰痛を緩和させる方法は「腰周辺の筋肉を柔らかくして、筋肉を硬くしてしまう要因をなくすこと」


多くの人は、腰痛になると「どうにかして緩和出来ないか?」と考えて、シップ、揉みほぐしのマッサージ、ストレッチ、薬などで「対処」をしようとします。一時的に痛みを凌ぐことが出来てもすぐに戻ってきてしまいます。

痛みを抑えては、また痛くなって、、、の繰り返しです。これが、いくら治療をしてもなかなか治らない原因にもなります。

ダイエットしようと思っている人が、「脂肪を燃焼しよう!」と走った後に、いつもより多くご飯を食べるのと同じです。



筋肉を硬くしまう要素をなくす方法

食事の量を減らす


今の現代人は食べ過ぎています


特に、1日3食ともお腹がいっぱいになるまで食べているという方はその食が腰痛の原因になっている可能性が高い

お腹がパンパンになるほどの食事をしてしまうと腹圧が高くなり、お腹の周囲の筋肉を圧迫してしまいます。そのことで、腰の筋肉が緊張してしまい硬くなり腰痛が起きる

ストレスが溜まると食欲が高まり、つい食べ過ぎになってしまうと思いますが、よくありません。食べ過ぎは便秘の原因にもなります。

そして
その便秘が腰痛を起こすこともあります

また
食べ過ぎの悪い点は消化に負担をかけてしまう事です。

もし我慢出来ずに食べるのであれば「生の野菜」を食べる。生の野菜であれば消化に負担がかからないのでOK


朝食は生の果物か水だけにする昼食と夜飯も腹6分目までにしておく我慢出来なければ、生の野菜を食べる(生の野菜であれば、いくらでも食べて良い)

なせ、生の果物や野菜なのかというと、「酵素」が腰の治癒には大切だからです。

酵素は、体にたまった毒素や老廃物を流してくれたり、体の治癒力を高めてくれます。しかし、この酵素は体の中で作られないので、食べ物から摂取するしかないのです。

酵素は、動物を動かしているエネルギーだと思ってください。食べたものを消化するのも酵素の働きです。そのため、自然の動物が体調を崩した時には、酵素を食べ物の消化に使用せずに、体の修復に回していきます。

さらに、酵素は体温が高くなると活性化するので体温をあげます。そして自然治癒力を高めて、回復を待つのです。

私達も、風邪をひくと熱が出るのは、酵素を活性化させて体の修復をしているからです。

この食事を続けるだけでも、腰痛の緩和だけでなく、昼間に眠気が襲ってくることもなくなり、1週間以上続けると今まで感じていた寝てもとれなかった疲れがとれていきます。

食事は体を作る基本です

(ZIGENのサイトから一部抜粋)

このサイトを見ていると

腰痛には
酵素の大切さ
ファスティングや減食の大切さ
筋肉を緩める大切さ
を感じます


私のやって来たことがすっぽりはまってビックリです❗

減食やファスティングで腹圧をあげないようにしてミオンパシーで緩めてあげれば腰痛はかなり軽減するのかも~~❤

この場合は減食をする方が効果かもしれませんね
後は毎食をお腹一杯まで食べないことが大切な事のように感じます(^^;

私の場合は晩御飯をバカ食いしてしまうのが良くないのかもしれません(^^;


後は体を冷やさない
22時までに寝る
ストレスを溜めない
等が書かれてました❤

自分の体で人体実験で試してみますね~~🌠✨


今日はお友達のお宅でアロマトリートメント&ミオンパシー

その後はコーチングセッション

今日も楽しみが一杯です🎵

行ってきます~~❤




Naoko