アメリカから日本へ帰省 その4(入国時の検査の行程) | アラフィーおばさんの初めてブログ in SF

アラフィーおばさんの初めてブログ in SF

渡米して20年プラス。ブログ未経験のアラフィーおばさんが、サンフランシスコで細々と家庭菜園している様を、家で採れた野菜を使った料理なども取り入れて紹介したいです。
よろしくお願いします。

シンガポールから6時間半のフライトでやっと関西空港へ到着!


サンフランシスコから実に33時間!


やっと、やっと着きました!


でもこれからが大変かも…
と不安ではありました。


飛行機から降りると、シンガポールの空港とは少し違いがありました。
それは、スタッフの方々は殆どPPEは着用されてませんでした。



最初のブースに促され書類を提出、確認した後、PCR検査のセクションで、唾液を採取しました。
そこには梅干しとレモンの絵がありました。(笑)

到着したのが夜の11時近くだったからか、私達が乗って来た飛行機の乗客以外はいないようでした。
なので、一つ一つのブースでの待ち時間はゼロ。


その中で気が付いたのは十数人の乗客が他の乗客と意図して離れた所に誘導されました。

その人達はインドネシアから来られた方々で、検査の後は政府が準備したホテルで三日間隔離されるそうです。

PCRの検査は一時間くらいで結果が出ました。
もちろん、私達全員陰性でパス。

その後は入国審査、荷物の受け取りといつも通り。

全て終わったのは12:40頃、真夜中でした。



ゲートから出た瞬間、
やったー❣️

と思わず、叫んでいました。


でも…
まだまだなのです。

関西空港でレンタカーのオフィスが開く、8時まで7時間、空港内で過ごさなければなりません。

 
そこでまず過ごす場所を探しました。

そこは…


交番の前のベンチ!


まずは…

隣のマクドナルドで腹ごしらえ。


またその隣のローソンで子供達はお菓子を買い、大喜び。

関西空港内を少し散策した後、仮眠をとりました。


子供達は人生初めての野宿(?)です。
一人が起きて荷物番。そして2時間おきに交代。

下の娘ちゃんが、私が車の運転をしなければならないので、私の荷物番を代わってしてくれました。🥲


そして早朝…


子供達は元気です。




朝から牛丼!
エネルギー充填しました。


いよいよ広島まで帰るぞ!


つづく…