長らく更新が途絶えていましたが、人生初の50上をゲットしたので、自慢がてらアップします!

 

2024年6月9日

*4:30

起床。水位・天気を確認し、向かうダムを決定。どのダムも減水期で狙いが定まらず、今回は「釣れそう」ではなく「釣りたい」ダムに向かうことにした。この時点で、心の中にいくらかポイントの候補を絞る。

 

*5:00

出発。125ccスクターで2時間以上を要す。その間、高山ダムや一庫ダム等、巨ベラのデータが多いダムで過去に釣れたポイントの特徴を想像し、今回のダムでのヘラの行動パターンを予想する。

 

*7:00

到着し、湖面を観察する。減水中のためか、やはり上流から下流までほとんどモジリはない。そのため、運転中にシュミレーションした条件に見合うポイントを決定する。しかし、ポイントの降り口は見つからない。それもそのはず、このダムにヘラ師はほぼゼロで、しかも降りようとしたところは急斜面かつ動物の気配ムンムン。とても人が踏み入るような所ない。しかし、私の父(ゆうげき)が昔この場所を降りた写真が残っており、どこからかは降りられると信じて根気強く降り口を探す。

 

*7:30

滴る雨の中、深く生い茂る笹を掻き分けるとついに獣道を発見。30分ほどノコギリ一本で笹と倒木を刈り進めると、ようやく肩幅程度の道が貫通し、野生動物になった気持ちで道具を運び降ろした。道具を下ろした頃には8時過ぎ。いささか出遅れた感があり、急いで準備する。

 

*8:30

ようやく釣りを開始。流れ込む伏流水が湧き出る地点から線状に気泡が出ており、この付近だけ僅かながらモジリが出る。この位置に合わせてタックルを決定した。

・竿 月光剛19尺

・タナ 1本弱の宙でスタート。状況を見て深くする。水深は床が取れず推定6本以上。

・道糸4号、ハリス2号(25cm-45cm)

・針 ゴスケ18号

・浮き 自作1.8mmソリッドトップ

・エサ マッシュ:グルバラ:水=6:1:6

 

*10:30

少し休憩がてらポイント周辺を散歩していると、浮きの下流10m付近でモジリが出る。期待は高まるが、反転流が生じているためエサの流れる方向は上流方向で、エサに反応しているわけではなさそう。

 

*12:20

ここまでタナ1本から4本を探ったが反応はウグイとブルーギルのみで、最も釣れる可能性が高そうな透明度+30cmである馴染みの2本で固定していた。ここ20分ほど、サワリはない。

 

突如、タバコ1本分落とす。空振り。次の一投、またもタバコ1本落とす。空振り。ジャミではないかと若干の疑念を抱きつつ、さらに一投。6節ある浮きがゆっくり馴染み、エサ落ちである5節目を過ぎ、4節残すところで止まる。数秒留まる。ドン!1節残して、またもタバコ1本分落とす。合わせる。掛かる。ほとんど動かない。ゆっくりとその大きな魚体が近づいてくる。ほとんど引かない。岸から5m付近まで来てようやく沖に引くがすぐに止まり、タモに近づく。明らかに大きな口に興奮を押し殺して、冷静にタモ入れした。

 

タモを手繰り寄せると、大きな魚体に体高も高く、鱗も艶やかで美しい。このタイプの魚は意外にも寸が伸びないので、48はありそうだな!と心弾ませてスケールに当てると、なぜか50を悠に超えている。口止め板を見ると、たしかに口は付いている。再度メモリを見るが、やはり50を超えている。脳裏に電撃が走り、全身が硬直する。1分ほど思考が停止し、手足の震えを感じる。とりあえず水を汲み、タオルとスマホ、スケールを手に急斜面をよじ登る。平らな地面を作り、正確に計測するとなんと52.5cm。あまりのサイズにまたも絶句する。単独釣行のため手持ち写真に困ったが、手近な木に目を向けるとちょうど木がえぐれてスマホを立てかけるのに適している。幾度か調節して、満足のいく写真を撮ることができた。

 

 

 

タモから放つとしばしユラユラとしていたが、やがてダム湖の深くに潜っていった。父を含む釣り仲間に電話で報告し、多大なる祝福を受けた。この後釣りを再開したが、実感が伴ってくるにつれてニヤケが止まらず、ようやく落ち着いたのは15時ごろだった。

 

*16:40

525を釣って以降モジリはなく、サワリもまたジャミに戻っていた。ある時、浮きがフワフワと、明らかにジャミではないサワリが出る。ゆっくりと上下する浮きに、なかなかアタリは出ない。タナを上下し、エサを柔らかくし、ハリスを20cm長くしたものの、やはりアタリは出ない。仕方なくエサを粘らせる。粘りでエサが重くなったのか、浮きが2節残して止まる。1秒後、浮きが消し込む。竿は大きくしなり、腕に重さが伝わる。魚はグングン沖に走り、沖で水面を叩いた瞬間、竿が空を切った。痛恨のバラシであった。

 

*19:30

ナイターに入るとモジリもサワリもなくなり、釣りを終了した。荷物を片付け、全身の疲労を振り払い帰路に就いた。

 

4週連続で天ヶ瀬ダムに行ってきました

今週は、減水後の安定でした。雨もなく透明度が高かったので、なるべく障害物があるところに入ろと思い、いろんなところを見回るもあまりピンと来るところがない。地元のへら師さんを見つけて声をかけると、やはりその方もゴミや障害物が欲しいとポツリとつぶやいておられた。そこで、思案した結果斜面は急だがブイに溜まったゴミを狙うことに決め、ロープを張ってなんとか釣り場を完成させた。もじりもあるのだが、浮きの周りによってくる気配はない。最後は大風でゴミ避けが崩壊し、やむなく終了しました。でもココはもう一度きてみたいポイントの1つになりました!

 
 

3週連続、天ヶ瀬ダムに行ってきました

5日ほどで水位が7m減水しており最悪の状況。

せっかくなので、前々から気になっていた本湖筋で竿を出してみようと、あれこれ探した結果、ダムが大きくカーブしているところを発見、そこで釣りをしました。が、予想通りほとんどもじりもなく終了。しかし、ポイントを新たに2箇所と、何人かのへら師さんとお話できたので、十分収穫はありました!

 

 
 
 
5/30、2週連続天ヶ瀬ダムに行ってきました。
天ヶ瀬ダムは今年、工事の関係でずっと水位が68m(貯水量6000)ほどしかなくポイントがありませんでした。しかしこの間、連続する雨と工事の一部完了に伴い、2週間ほどかけて水位が9m増水し77m(貯水量17000)を超えました。先週の笠取の様子から判断して、今週の増水なら確実に台地に魚が突っかけていると予想し、到着すると予想通り50はゆうにあろう巨べら(誇張では無いです)がミオ筋から台地の肩にかけてすごい数もじっており、これは確実に良い時合だと確信しました。
減水時に撮った地形写真を、前日に入念に確認して完全に地形を把握しており、さらに当日の状況や水位変動も文句なしの条件で、当日のポイント選びには確固たる自信がありました。
今回は、普段は管理で釣りをしている瀬戸くんと一緒に行ったのですが、瀬戸くんをダムの巨べら釣りにハメてやろうと思い(笑)瀬戸くんに1番面白いであろうポイントを譲り、僕は柳を挟んで反対側に入りました。
結果は、瀬戸くんは40未満のへら4枚、マブ、バラシなど、午前と夕方はあたりっぱなし、そして491のスレ(口のわずか横)
僕は、オイカワとナマズのみ。
 
広いダム湖内で最も良い場所を見い出し、当日のヘラの動きを予想してポイントと竿の長さを1つに絞る。適切なポイント選びは、本当にポイント選びが上手い人と、しかも長い時間何回も釣りに行くことで、やっと身につけれるものだと思います。当然まだまだわからないことや、他の人にアッと気付かされることも多いですが、今回のように、ようやく自分の眼だけで上手くポイントを選べるようになったということに、自分自身驚いているという面もあります。
 
僕自身に釣果がなかったので、特に管理釣り場がメインの方(管理では、釣りのテクニック自体が極めて大事だとということも重々承知しています)からは賛否両論あると思いますが、自分が絶対に良いと見込んだポイントで、スレであっても491という、僕の最長寸を超えるヘラを瀬戸くんが釣ってくれたことに満足しました。いや、自分で釣りたかったですけどね。笑(FACEBOOKより引用)
 
 
 

ようやく落ち着いたので、投稿連発します💪

 

5/17に1m増水し、少しずつ増水を続けていた天ヶ瀬ダムが、5/22さらに1m増水したため、5/23に天ヶ瀬ダムに釣行しました。今回は、自宅からポイントまで自転車で向かい、その往復総走行時間は5時間以上となりました。到着時、もじりがなく状況は悪いと判断したのですがポイントに降りたころからもじりが連発。これは爆釣かなと思ったのですが、そう甘くはなかったです。ポイントの詳細は割愛しますが、水深2本半、宙で打つも当たりを得られず、11時頃に減水が開始。正午前に底に落とすと、数回の大きなからツンの後、403を釣ることができました。サイズは小さいですが、これが天ヶ瀬初べらになり、また自転車で来たことが形として報われたのでとても嬉しかったです。次に15時頃にやはり底で細長い445の天ヶ瀬べらが来て、16時頃に納竿しました。今回は、絶対宙で釣れると思っていたので午前中に底に落とさなかったのが失策でした。もっとはやく落としていれば、とも思います。唯一自転車で行ける天ヶ瀬、今後に期待です(FACEBOOKよりそのまま引用)

 

 
445はへらかまぶか怪しいなぁと思っていたのですが、アンケートを取ると案外へら:マブ=13:2で、みなさんへらだと言ってくれました。まあ、尺半ないのでいいとしましょう

お久しぶりです!

 

長い間忙しすぎて何も書けていなかったのですが、無事大学生となり釣行頻度もグンと上がったので、ブログ再開します

 

今年の目標は、とりあえず最長寸超の 480 に設定しておきますが、いろいろあって本当に釣りたいのは 492 以上です。頑張ります💪

 

以前の記事はすべて消して、今回から「釣行記録」に近い形のスタイルで投稿しようと思います

 

ほとんど坊主ですが、月に3回ぐらいは釣りに行くので、順次アップします!

 

よろしくお願いします!

 

↓2015.07.20 477 (現時点での自己最長寸)