痛み止め湿布は、ロコアテープに限る | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

膝の痛みに、いろいろな湿布を貼っていた。

 

「モーラスハップ」は面積が大きいので、腰にも1枚で足りるし、肩こりには半分に切って両肩に貼れる。

スーッとした清涼感もあって、夏には特によかったと思う。

 

「ロキソプロフェン ナトリウムテープ100mg」は、粘着性も高く痛みへの効き具合も良かった。

 

膝の水を抜いてもらった医院で「ロコアテープ」を処方して貰った。

太い注射針を使った後なので、痛みにそこそこ効いていると思った。

 

それっきりだったロコアテープを、今回ホームドクターに処方してもらった。

 

歩く時の膝を曲げる痛み、体を向きを変える時に膝も回す時の痛みが、殆ど〝ないのか?〟と言うくらいの効き目なのである。

言い換えれば、とても強い薬なので1日に2枚までと制限されている。

 

しかし、お出かけの時には、楽しみを奪わないとてもありがたい湿布である。