田舎の夏祭り | baabapapa2のブログ

baabapapa2のブログ

田舎の老夫婦の年金生活です。

今日も、夏休み中の孫預かりです。

夕方から地元の夏祭りがあって出かけた。

 

17:30はまだ明るく準備中の雰囲気だが、店は始まっていた。

100円のチケットを何枚か買って、ペットボトル(200円は高いので、買わなかった)や的当てゲーム(どれも100円だが、景品が幼児用おもちゃなのでしなかった)などをするシステムだ。

 

目玉は、300円で狐や猫のお面にマジックで好きに色付けするもの。

通常なら500円は下らないが、楽しく描いても結局ポイする未来が見えて買わなかった。

(年を取ると、こういうことが増えてつまらない)

 

焼きそば(200円X2個)、みたらし団子(100円X2個)で1000円綴りチケットは4枚残った。

駄菓子の袋詰めを4個買って終わり。

 

キッチンカーは現金で、500円のかき氷を孫と半分こする。

 

同じ学校の友達と出会うが、お洒落なワンピースを着ており、それに比べて孫のTシャツ・キュロット・ビーサンが何ともダサい。

しかし、以前に私が孫に服を買い与えても、お嫁さんが気に入らないと結局着せないので、もう買わなくなった。

孫が欲しいと自分で言うようになるまで、待っている。