老夫婦の二人暮らしは、健康であってこそである。
出来るだけ、自宅で好き勝手に暮らしたい。
出来なくなったことは、ヘルパーさんでもシルバーさんでも、助けてもらえばよいと思う。
二人で決めた基準は、トイレの自立である。
これが出来ないと、もう片方では支えきれないので、施設入所となる。
他にも可能性としては、例えばパートナーの死亡などがある。
息子が「父さんが先に死んだら、母さんはその家を売って家においでよ。10畳が空いてる。」と言う。
(知ってるよ、その家は私たちが建てたんだから)
私がボケる前に、不動産は現金化しておいた方が何かと都合が良い事は分かる。
出来ないことが増えた時に、何かと手助けしてくれるのも有り難い。
しかし、正月などに毎年帰省してくる娘や孫は、息子の家なら遠慮して来なくなるかも知れない。
やはり、夫が入所や死亡で一人暮らしになっても、体が動くうちは自宅で過ごしたいね。