慰安婦像問題、朝日は韓国の新聞か | にゃんころりんのらくがき

にゃんころりんのらくがき

ネコ頭の ネコ頭による ネコ頭のための メモランダム

慰安婦像問題、朝日は韓国の新聞か

花田紀凱  | 月刊『Hanada』編集長、元『will』『週刊文春』編集長

 

1/14(土)0.31

 

 

いくら書いても徒労に等しいから、もういい加減、朝日の社説を論らうのはやめようと思うのだが、これはひどい、ひど過ぎる。

 

新年早々、怒りがこみ上げて来た。

釜山の日本総領事館の前に慰安婦像が建てられ、政府が駐韓大使、釜山総領事を一時、帰国させた問題だ。

 

釜山市長や地元釜山東区の区長は当初、設置を認めないとして、12月28日には一度撤去した。

ところが、撤去に抗議する声に屈し、あっさり方針転換、設置を認めた。

これに対し、日本政府にしては珍しく迅速に対応、大使らの一時帰国の他、SWAP協議も中断した。

 

当然ではないか。2015年の日韓合意で、約束したソウルの慰安婦像さえ、未だに撤去していない。日本側はちゃんと約束を果たし、既に10億円を払っているのにだ。

今、世論調査をしたら、今回の日本政府の措置は圧倒的に支持されるに違いない。

 

ところが、朝日は違った。

今回の日本政府の措置がお気に召さなかったらしい。

1月7日の社説「性急な対応より熟考を」でこう書いた。

〈ここまで性急で広範な対抗措置に走るのは冷静さを欠いている。過剰な反発はむしろ関係悪化の悪循環を招くだろう。日本政府はもっと適切な外交措置を熟考すべきである〉

 

日本が悪いのか? まるで韓国の新聞みたいではないか。

〈韓国はいま、朴槿恵大統領の進退で揺れている。日韓の応酬が続けば、次期大統領選にも影を落とす。これまで慰安婦問題に関心を示さなかった候補予定者らも対日強硬姿勢をとることが予想され、少女像問題の解決はさらに遠のく恐れがある〉

 

なんでそう韓国のことばかり慮るのか。

ちなみに中央日報は社説で日本をこう批判している。

〈韓国当局は防ごうとしたが爆発寸前の世論に押された。これを勘案せずに即刻、大使召還という超強硬手段をとったことで、日本政府は両国間の葛藤をあおった〉

 

朝日と中央日報、社説を入れ替えても読者にはわかるまい。

 

朝日社説で見過しにできないのは、次のような文言だ。

(1)〈日本政府と同様に、韓国政府側の責任は重い〉

(2)〈この合意を侵食するような行動は双方が慎むべきだ〉

今回の件、日本側がきちんと合意を守っているのに、韓国側が守らないことがすべての原因ではないか。

 

「同様に」とか「双方が」とか、ゴマかし以外の何物でもない。

 

もう一点、許せないのは問題の慰安婦像について、朝日が〈慰安婦問題を象徴する少女像〉と書いていることだ。

 

あんな少女が慰安婦にされた例はない。それこそ朝日の植村隆元記者が女子挺身隊を慰安婦と混同して書いたためにあんな像が建てられたのだ。

 

「問題を象徴する少女像」ではなく、韓国側はあんな少女までが慰安婦にされたと日本を非難しているのだ。

 

そこへいくと産経の「主張」はちゃんと「慰安婦像」と書いている。

サギをカラスと言いくるめるような朝日の社説で、お屠蘇気分も吹っ飛んだ。

==========================================================

>ここまで性急で広範な対抗措置に走るのは

>冷静さを欠いている。

>過剰な反発は

>むしろ関係悪化の悪循環を招くだろう。

ふふ、日本は冷静ですよ?

韓国にはどれほど謝罪し温情を与えても無駄であることにやっと気付き、中国のように正しく処する(=棒で厳しく叩いて躾ける)ことにしました。

で、それも99.9%無駄なことも分かった上での措置ですから。

 

要は関係悪化は望むところ。

韓国は不要ということです。

 

当時、守られるはずのない合意に怒りもしましたが、

今では「合意を守れ!」ではなく、韓国内になら、立錐の余地がなくなるまで売春婦像を建てるくらいの勢いで合意を守らなくてOK、と思うほどの余裕のヨっちゃんです。

 

朝日やパヨクは追い詰められて行くでしょうね、韓国と一緒に。

でも朝日は元々アメリカの犬だったはず。

バカ過ぎて、忘れちゃったんでしょうか?(笑)