基本5つの腕のポジション
今回は【アラセゴン】の説明をしていきます。
アラセゴン=『a la seconde』『seconde』は「2番目の」という意味。バレエで言う『2番』は、手や足を身体の横方向に広げたポジションのことで、両腕を横に広げたポジションです。

肘を後ろに向けて
手のひらは正面に向けていきましょう。

気を付けましょう。
両腕で大きなボールを抱えるような感覚です。
客席まで包み込めるような感じが持てるといいですね。

❌手首が折れてしまったり
❌肘を伸ばしてしまったり
❌肘が下に落ちてしまったり
❌背中より後ろに肘が来ないように
まっすぐになるようにしましょう。
肩は外まわし
二の腕は内回し
肘先は外回し
な感じです!
肩は外まわし
二の腕は内回し
肘先は外回し
な感じです!
難しいですが
バーレッスンからたくさんでてくるので
しっかり習得してください

この説明は
公式@LINEのほうで動画で説明してます!
もしよかったら、LINE登録のうえ、動画をチェックしてみてください🎵
より、綺麗な腕のポジションが得られます✨
ぜひ、こちらもチェックしてみてください
⏬
最後までご覧いただきありがとうございました♥