金曜日、仕事中に
保育園から呼び出しがあり
息子、39度の発熱🔥
コロナやインフルの検査は陰性で
かなり便が水っぽい感じだから
おそらく胃腸風邪です( ; ; )
金曜日はかなりしんどそうで
こちらも見ていて辛かったですが
今はもうすっかり元気‼️
でもまだお腹が
ゆるい感じはあるので💦
今日も一日
家でゆっくり過ごそうと思います。
アクセル全開だった、6月。
保育園から呼び出しがあった日、
ちょうど昼前だったので
私は午後休を頂く事が出来たのですが
少し気が抜けてしまった…というか
私も動けなくなってしまい
夫も、お迎えには間に合わなかったけど
初めて定時前に早退して
息子を午後の診察に連れて行ってくれました。
私がカウンセリング受診など
積極的に第三者へ助けを求めはじめてから
夫の意識も変わってきたように思います。
ここのところ、
また頑張りすぎていたかもと反省💧
新しい職場は、とても働きやすくて
周りの方々も親切だし
仕事内容に苦手意識もなく
ストレス要因が、殆ど無いんです。
本当にありがたいです!
それでも最近、ちょっとモヤモヤ?
疲れてしまっていたんですよね。
(私が)勝手に理想を掲げて
自分で自分の首を
しめようとしていたから
私、昔から周りが
いそがしそうにしていたり
困っている事があるとわかると
『しっかりサポートしなきゃ!』って
暴走してしまう所があって
お前に何が出来るんだ?って感じですよね…
ここ1ヶ月ぐらいで色々と
任せて貰える仕事が増えたことも
その原動力?に拍車をかけ
インプット過多、からの
思考停止に
陥りそうになっていました…
でも今回、久しぶりに
保育園から呼び出しがあったことで
ただでさえ
育児と家事と仕事の両立で
慢性的にキャパオーバーなのだから
悩む必要のないことに
自分の貴重なエネルギーを
使っている場合ではない、ということに
改めて気付かされたというか。
今、私がやるべきことは
変にはりきって空回りするのではなく
自分の立場を正しく理解して
出来ることを着実にこなしていくこと。
真面目なのは悪い事ではないけれど
全ての物事に真剣になりすぎないこと。
必要な情報を取捨選択して
力のかけどころに
優先順位をつけること。
なにを今更なこと…って感じで
恥ずかしいですが
改めて
意識していこうと思いました✏️♡
先月の通院帰り。
途中下車した先でサラダランチ🥗
フルーツティー大好きだけど
中の果物を食べて良いのかいつも悩みます。←
本日もお読み頂き
ありがとうございました