不思議ちゃん娘とおこりんぼう母のブログです。






我が家には1階リビングと2階寝室に、
寒冷地対応のエアコン「霧ヶ峰」がついています。



家を建てるときに子供部屋には、エアコンをつけませんでした。

これ、
大変後悔
しています笑い泣き


家を建てたときに、一緒にエアコンもつけておくべきでした!


エアコンって本体価格だけじゃなく、設置費用もかかるじゃないですか?そこを分かってなかったんです。家を建てた時の設置費用はサービスして貰っていたのでアセアセ
あとは自分がめんどくさがりなことも失念していました。自分で申し込んで〜とかがめんどうでした。



子供部屋は2階なので、1階の時のように室外機を簡単に置けません。
設置費用無料!を謳っているジャパネットたかたも、我が家の子供部屋の場合は無料ではありませんでした。簡単見積もりというのをやってみました。本体価格+4万円弱かかりそう。

正確には、業者さんに見てもらってからじゃないと、わからないらしいです


しかも!
設置業者へ直接現金で支払うらしいですアセアセ
クレジットカードが使えないのは残念ハートブレイクポイントもつかないし、銀行に行ってお金を用意しておくのもめんどくさい。。


↑こんな気持ちで去年は、業者さんが家に来るのも、設置費用がいくらかかるかわからないのも全部嫌で、先延ばしにしました。



去年は猛暑でしたよね滝汗


娘ちゃんをエアコンのない部屋で寝かせて、汗まみれになっていたことも多々ありましたアセアセ
2階の寝室のエアコンの冷気を、娘ちゃんの部屋に扇風機で流してみたり、冷たいシーツや冷たいタオルケット、氷枕、もう一つ扇風機など色々やってみましたが、結局どれも夏の暑さには太刀打ちできませんでしたゲッソリ


エアコンがないと、娘ちゃんが、熱中症になってしまう。。ゲロー


焦った時には時すでに遅しで!コロナの影響もあって作業が混みまくりで、夏が終わるまで設置できなくなっていました。



今年こそは早めにエアコンつけるぞ!!ということで、近所のホームセンターと、楽天でリサーチしてました。

最後まで楽天と迷ったんですが、エアコン設置は初めてなので、安心、お馴染みのジャパネットにお願いすることにしました。

楽天は、この辺りで迷いました↓



今からエアコンをジャパネットたかたで、設置したい方の参考になれば嬉しいです!



長い時間、子供部屋にいるわけではないので、霧ヶ峰よりお安い、白くまくんにしてみましたニコニコ

娘ちゃんの部屋は5.2畳しかないので、6畳のサイズで十分!

早めに動いたつもりでしたが、今の時期でも、5月の時間指定予約は既に埋まってしまってましたゲロー早っ!
時間指定なしなら少し空きがあったので、1番早い日にちで予約をとりました。作業当日の午前中までに業者さんから「何時に伺います」って電話がくるらしいです!我が家は、前日の夕方に電話がきましたウインク

設置予定の2日前に先にエアコンが届きました!

お、大きい。。
滝汗


うちは玄関が広い方だと思うんですが、それでも結構お邪魔でしたチーン
ジャパネットたかたで購入しようかな?と思ってる方は、置く所を確保してからの方がいいです!

今回、私に誕生日はがきも届いていたので、


選べるセットの中からオマケが選べましたキラキラ

8番のイワキの耐熱ガラスと迷いましたが、7番のエネループセットにしましたニコニコ
そしたら、なんとラッピングされた状態で届きました!

誕生日プレゼントを貰った気分で嬉しかったです爆笑まさかラッピングまでしてくれるとは、感動ですキラキラ




長くなってしまったので、一度ここできります!


次は設置編!おたのしみにニコニコ


今日はここまででおしまいです。最後まで読んで頂いてありがとうございましたキラキラ





こちらにも遊びに来て下さいねハート

1年生の息子くんにリュックを買いました。
実物↓


ファスナーが滑らかでしめやすいので、1年生の息子くんでも簡単にできそうですキラキラ大きさもちょうど良いサイズでした!


来週の遠足用に買いましたが、コロナで遠足がなくなってしまいましたチーン残念。


使うまでクローゼットにしまっておきます。