こんにちは、矢倉です。
最近日本ビジネスプロモーション協会の
受講生さんから、、、
「プロモーションは時代遅れなんですか?
これからはプロモーションは通用しないって
言われている人がいるんですが・・・」
ということを聞かれました。
。。。
巷で『プロモーション』と言うと
プロダクトローンチのような手法として
勝手に定義されていたりします。。
確かにそういった
「テクニック的なプロモーションは
古くなる」
と思います。
ネット上には、怪しいプロモーションも
数多くあるので、テクニックでどうにか
しようというプロモーションは、誰も
見向きもしなくなっていくでしょう。
ただ、、、
だからと言って、
「プロモーションがダメなのか?」
「もう通用しなくなるのか?」
というと、そういうこと
ではありません。。
単純にテクニックだけに頼っている
偽物が淘汰されていって、本質を理解した
本物しか残らなくなるだけだと感じています。
同じような手法で同じように
やり続けることはできないことは
誰でもわかると思います。。
どんなものであっても、テクニック、
手法のみに頼っている人は、常に手法を
探し求めなくてはいけなくなって
しまいます。。
そのため、そういった方々は、
「プロモーションは終わった。
もう通用しないから違うものに
いかないといけない!」
ということを言い出すわけです。
そもそも私たちが日本ビジネス
プロモーション協会でお伝えしているのは、
小手先のテクニック論ではありません。
人間心理・脳科学を駆使した
人間理解に基づく本質論なので
「古くなる古くならない」
という話にはなりません。。
私たちが考えているプロモーションは、
”お客様を理解した上で、
お客様が欲しいものを欲しい形で
提供していく”
というものなので、このやり方が
そもそも古くなるはずが無いですよね。。
多くの人は具体的なテクニックを
求めているし、そういったものが
わかりやすいのでもてはやされていると
思います。
プロモーションで言えば、
『プロダクトローンチ』に代表される
ような手法がそうです。
具体的であればあるほど
確かにわかりやすいし、結果に
つながりやすそうに感じると思いますが、、、
ただ、表面上のテクニックだけを
学んでもあまり意味がないと思います。
短期的にうまくいったとしても
結局そのテクニックが通用しない時代は
絶対に到来するためです。
そのため、、、
本質的なマインドから学んで
習得していくのが重要だということです。
時代の移り変わりが早い現代において
本質的な部分を求めて習得した人が
生き残り続けるようになっているのだと
思います。
ぜひあなたも何か学ぶときは
本質部分にフォーカスしていって
もらえれば幸いです。
ではまたー!
矢倉利樹
■AP講座の感想・質問
質問や聞きたい事がある人は以下から
ご連絡ください。
すぐには答えられないかもしれませんが
必ず1つずつ丁寧にお答えして行きます。
もちろんメルマガの感想、メッセージも
待っていますね。
⇒ http://bizsp.biz/form/2588/
また、間違って迷惑メールボックスに入ってしまうと
他の無料プレゼントがお届けできませんので
こちらを参考に設定してください。
⇒ http://46mail.net/index.php?e=1mail@forline.jp