第133回 にいがた「ふじみ子ども食堂」
2022年1月13日(木)新潟市職業訓練センター

お弁当配食 午後5時30分~6時30分

学生応援!フードパントリー 午後5時~6時30分

【今日の献立と分量】
*コロッケ

*ゆでブロッコリーとキャベツ

*煮物(肉、大根、人参、ごぼう)

*福神漬け

*ごはん+ごま塩

 

【当日の様子】

コロナが増えだした中、開催を迷いつつ実施しました。

お天気も悪く、寒かったので

5時半を待たないで、準備のできた5時過ぎくらいから

お弁当の配食を始めました。

 

*調理場の様子*

コープにいがたさんからご寄付のコロッケだけでは足りず

同じものをコープさんから購入して調理しました。

中の温度もしっかりはかって、おいしく揚がりました。

 

コロッケの下にしくキャベツとブロッコリーも大量に蒸しました。

生のキャベツを添えたいところですが、

衛生管理を考えると蒸し野菜になります。

 

 

煮物は火の通る時間が違うので、素材ごとで煮ます。

煮汁をしみこませたいので、最初に調理しました。

  

  

 

ご飯は1斗(10升)炊いて、たっぷり詰めました。

 

フードパントリーの中身です

 

【本日の参加人数】
参加者       163名(子ども 97名、大人 66名)

フードパントリー   6名
学生ボランティア  1名
地域ボランティア  11名
見学者         0名
事務局         2名 
合計 183名
 

【ご寄付】

コープにいがた様

https://niigata.coopnet.or.jp/

 

東区 金子様

お米

 

ありがとうございます

 

1月27日(木)は、コロナ蔓延のためお休みします

次回のにいがた「ふじみ子ども食堂」の開催予定

※コロナの状況をみて開催を判断します
2月10日(木)お弁当配食 午後5時30分~6時30分

学生応援!フードパントリー 午後5時~6時30分
お待ちしています。