大張野から船越、東能代、能代、岩館まで | 電車のじかん 

電車のじかん 

鉄道、バス、飛行機、純粋カフェラッテ、燃えこれ学園、826aska、GMU、ライスボール、あすきゃん、清坂あおい、楠井まりか、ビートファイターAce、おけせかんど、ゆるキャラが好きなオヤジ?のブログ

こどもの頃に何度も読んでた本は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
のりものずかん
 
 
こんばんは(^^)/
 
ラーメン
 
世界のつがるです
 
確認したいことあったので
 
大張野から
 
セリオンへ
 
某昔のヒーローパーマンかと思ったらあーまんだった
 
秋田県非公認ヒーローと書いてあるが普通にしゃべる
 
今度はAceに出てくれるかな?
 
意識してなかったら展望室上ってたが今回は意識してたので男鹿線沿線へ
 
1135M
 
確かめたかったことはダイヤ改正で無人になった船越駅
 
かつての窓口や自販機、トイレあったところはシャッター下ろされていた
 
船越は元行き違い駅
 
上り方は車止め、下り方は住宅建ってた
 
船越出て建設中のいとく見てから能代市方面へ
 
白神山地に眺めもすばらしい
 
東能代といったら
 
キハが1年以上留置されてる
 
東能代でも確かめたかったことは
 
KIOSKは無人店舗になったうえ決済できるのは電子マネー決済のみで現金は使えない
 
一部商品の取り扱いも終了し、それらの商品は1駅隣の能代駅で取り扱う
 
試しに利用してみたが決済も早くスピーディーになった
 
能代からイオン能代店へ
 
3階にあったATMはなくなってた"(-""-)"
 
お金下ろす当てなかったので道の駅みねはまへ
 
ソフトクリーム販売終了時刻寸前て食べれた
 
このちそうソフトはあずきソフト使われてるが食べやすかった
 
まだ時間あったので鹿の浦展望所へ
 
たまたま撮れたというか狙ってた
 
ここまで来たのなら小入川へ
 
リゾートしらかみ4号は20分前に通過したw
 
 
日没まであとわずかだったので青森県入ってちょっとのところで
 
 
このまま十二湖、ウエスパ椿山、深浦、北金ヶ沢、鯵ヶ沢、弘前行かずに
 
岩館へ
 
昼から出て大張野からここまで来れた
 
岩館から秋田駅まで1時間45分ノンストップで来たのだが吉野家混んでた👹
 
吉野家一択で来たんだな👹
 
イッヌ隠れてないw
 
なので
 
先週と同じく山岡家へ
 
プレミアム塩とんこつ
 
次こそは奥津軽いまべつへ!!!!!
 
へば!!!(^^)/