3ヶ月連続青森県行ってた | 電車のじかん 

電車のじかん 

鉄道、バス、飛行機、純粋カフェラッテ、燃えこれ学園、826aska、GMU、ライスボール、あすきゃん、清坂あおい、楠井まりか、ビートファイターAce、おけせかんど、ゆるキャラが好きなオヤジ?のブログ

最近フライドチキン食べた?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
食べてないプンプン
 
 
こんばんは(^^)/
 
函館行きたい人生でした
 
世界のつがるです
 
今日rave撮影会とShiny vol.12に陽向咲希出るが行くと決めてたところへ←もちろん青森県内
 
最初の予定だと津軽中里から順に東に向かおうと思ったが最初の津軽中里に向かう方が遠く、逆に平賀近かったので変更して平賀へ
 
もうちょっとじっくり見たかったが雨も降って風強かったので次の川部へ向かったが
 
この業務作業に当たってしまったので窓口は開いておらず...津軽中里行ってから再び戻ってくるのもめんどくさいので何かいい方法ないかと思ったら近くにイオン藤崎店あって助かった
 
喰らう!!!!!
 
再び駅戻って
 
たまたま撮れた
 
東能代からの2527D~2529Dで川部で青森方面に乗り継ぐと、乗り継ぐ列車もキハになるという不思議な現象
 
これは青森・蟹田~三厩間で運用される車両交換のため
 
上下列車は奥内で行き違ってるので撮りに行きたいが近いうちにGV-E400に置き換わってるだろう"(-""-)"
 
仕切り直しで再び
 
津軽中里へ
 
先月は通過してた
 
撮ってこなかったが列車停まってた
 
とりあえず
 
 
平賀、川部、津軽中里と青森県内3駅制覇
 
残るは1駅のみ←もちろん秋田県内
 
「変態!!!!!👹👹👹」と言われそうwww
 
往路は大館北I.C経由で来たが陣馬駅近くと碇ヶ関I.C近くで片道交互通行だったので復路は五能線沿いで帰ることに
 
鯵ヶ沢~十二湖間上り能代方面に向かうのは初めてだった
 
いつもは能代市方面から下り方面に走ってる
 
とある理由で五能線沿い走りたいと思って
 
先月31日で閉館したウエスパ椿山の物産館コロポックル
 
スロープカー長期運休中で上の展望台にも上れないがよく見ると...
 
改装中?
 
出入口は待合スペースとして開放してるが暖房もなく寒い
 
ウエスパ椿山の現状もわかったことで
 
陸奥岩崎へ
 
もう何年ぶりに立ち寄ったんだろう
 
トイレは東八森同様ウォシュレット付いていて立派だった
 
つい青空撮ってしまう
 
岩館通過して東八森から広域農道へ転線
 
1660Mと大久保までデットヒート、セブンイレブン潟上昭和大久保店で待避してイオンモール秋田へ
 
イルミネーションもきれいだった
 
五能線GV-E400置き換えのタイミングは羽越本線、磐越西線のように最初に充当列車発表しておいて、徐々に置き換え最終的には次回のダイヤ改正まで全車置き換えると思う←男鹿線も同様?
 
へば!!!(^^)/