こんにちは
先日の突風はドコへやら、五月晴れが帰ってきましたね
先週3連休を頂いてから一週間がたち、ようやくお休みモードから切り
替わった鈴木でしたが本日の南国チックな心地よい天候で再び
デジャヴ?が
とゆうことで、ちょこっと鈴木の旅行記にお付き合いを
そんな訳で、先週3日間で沖縄に行ってきたのですが、国内といえども
遠出の旅行は本当に久しぶりだったので、出発前からワクワクしまくりな
旅行だったのでした
出発日の羽田はどしゃぶりの大雨で、離陸が心配なくらいでしたが、
飛んでしまえば雲の上はすっきり快晴
夏生まれの夏好きな私としては、那覇に近づくにつれて機内から見える
キラキラの珊瑚礁たちとまさにマリンブルー
な海にすでにテンション
実は今回が沖縄初上陸だった鈴木
事前に沖縄行くナラ見ておくべき!とお勧めされてなだそうそうもばっちり
見て町並みも予習済だったので到着してスグに国際通りへ
メインっぽい大通りは、思いの外都会的でごちゃっとしていたものの
1本2本と裏路地に入っていくと、楽器屋さんから民謡を歌う子供の声が
聞こえてきたりのらにゃんこ
がポテポテ歩き回る情緒漂う商店街や
かなりレトロな食堂があって、イメージ通り味のある沖縄の中心街を満喫
できた気がしました
お天気に恵まれて程よい暑さだったので、どこを歩いていても、移動して
いても適度な日差しと気持ちいい風が吹いていて、のんびりした空気が
おきなわにいるんだなぁ~~~と実感させてくれました
いくつもビーチを横切って
北部にあるカヌチャリゾート
へ
中心部から結構遠いのでかなり悩んだホテルチョイスでしたが、結果的に
遠くてもここにして良かったなぁ~と思える素敵なホテルでした
ゴルフ場やプライベートビーチ、プールも完備されているだけあって敷地
がかなり広くて敷地内も専用のカートかバスで移動
若干面倒な感じかと思いきや、バスの運転手さんもフロントの方も
皆さんかなり丁寧で親切ですごく感じが良かったです
ここで接客の重要さを改めて実感。。。
ホテルも洋服やさんも心地よい時間を楽しんでもらうお仕事であることに
変わりは無いんだなぁ~
なんて思いつつも、ビーチへ向かい
早速散々泳ぎまくり(ほとんど浮き輪で浮いてただけ
)
若干疲れながらも休む間も惜しんで今度は美ら海水族館へ
半寝で到着したのは閉館1時間前
世界一といわれる巨大アクリルパネルの水槽に圧巻され眠気も一気に
飛んで幻想的な光景に浸ってしまいました
優しそうな顔のジンベイザメも忘れられないけど、館外にいた初めて
見るマナティーのCuteなのっそり動作がつぼでした
2日目は、海上道路を渡って伊計島という離島に

今回沖縄で本当に綺麗なビーチを沢山見たのですが、その中で1番
透明度が高くて澄んでいたのがここのビーチだった様に思います
人の手で創ることの出来ない自然が作り上げた風景は、大きくて深い
色合いで、居るだけですごく柔らかい暖かい気持ちでいっぱいになって、
太陽の日差しを沢山充電できた気がします
沖縄モードなのんびりタイムで過ごしながらも色々と巡ったので、
あっとゆう間の3日間でしたが、最終日は首里城へも立ち寄ることが
出来て大充実な旅行となりました
沖縄には沢山の深い歴史があって、それは今にも続いていて、きっと
明るいことばっかりではないけど、皆優しくて笑顔が溢れているのは
やっぱりここの土地の綺麗な空気や風景からいつもエネルギーを
貰っているからなのかもそんな気がしました。
また是非いってみたい場所になりました
お付き合いいただきありがとうございました
来週あたりからは待望の晩夏物ちゃん達も入荷されてくるので、また
そちらもサクサクしていきますのでお楽しみに~
真栄田岬の近くにある凪(Nagi) というお店で、窓際のカウンターやテラスも
あってお店の雰囲気も素敵でした
目の前はサトウキビ?的な畑でその先に岬が見えます
箸置きが珊瑚だったり食器や、照明も可愛かったですよ
チャンプルーやジーマーミー豆腐等の沖縄料理も美味しくてこちらの
スタッフさん達もとっても親切でしたよ~