どっも!ピテクスです。

 

いや止まってるのは僕です。笑

 

昔っからね〜〜

 

なぞなぞとかめっち苦手なんです。

 

とか、将棋とかオセロとかね。

 

次の手を考えるみたいなのが苦手!

 

 

テレビの番組でクイズとかなぞなぞとかIQテスト見たいのあるけど、全く答えられないんですよね。

 

演者すげーなって思いますもん、早すぎて。。。

 

 

で、起業してそんなの俺には関係ねーって思ってたわけですよ。

 

そんな能力金稼ぎには関係ねー経営者には関係ねーってね。

 

 

で、ビジネスを初めて7年、起業して3年!

 

ようやく気がつきました。

 

 

俺の頭は止まっている!!!

 

 

ヤベーーーな!って思った。

 

なんか、思考を避けてるんじゃね!って思うようになって

 

「いや俺は考えるのは得意だ、変だな、、、」

 

と考えてたら、

 

「あ〜〜なぞなぞとか苦手だしな・・」

 

ってなって、

 

「そもそもなんで苦手なんだ・・・」

 

ってなって、

 

「あ!考えるのが苦手だからだ!!!」

 

ってなったんです。

 

 

今、なんか流行ってるっぽい謎解き??だっけ、

 

結局そういうのって、ちゃんと考えればわかるじゃん!

 

少なくとも答え聞いた時に、「それはわかんないでしょ!!!」って問題は少ないわけです。

 

考えればわかる問題なわけですよね。

 

 

まさにこれ、僕は今まで思考から逃げ続けていたんだなって確信しました。笑

 

やばい事実だよね。

 

 

自分を情けなく思いました。

 

ということで、今日の夕飯は嫁と謎解きをしながら、一緒に考えていただきました。

 

 

やってみると意外と解けるもんだね。

 

ちゃんと時間を使って、わかるまで考える。

 

この思考の癖が大切。

 

答えがあってるかどうかなんてどうでもいい、考えて考えて、一つの答えを導き出すという思考のプロセスが非常に大事なわけです。

 

思考を止めないように常に頭を回している癖をつけようと思います。

 

ではでは。