2011 YAMAZAKI NABISCO CUP
QUARTER FINAL
G大阪 3 - 1 磐田
試合前のアップ中?に明神が負傷、加地は骨折。橋本が戻ってきて万全の体制になるかと思ったのもつかの間、いきなり非常事態。
残ったメンバーの底力が試される今日の試合。
もう前半はヨタヨタボロボロ。本来は橋本がゲームをコントロールしなければならないところ、まだゲーム勘が戻っていないのか、トラップミスや判断の遅れが目立ちました。しかし、前半終了間際に佐々木の鮮やかなミドルで追いつくと(平井が存在感を見せたのはこの場面だけ)、後半はほぼ一方的。特に二川。前半から一人気をはいていましたが、まさに10番、ピッチの王様というプレーを見せてくれました。
武井も縦横無尽にピッチを駆け回り、絶妙な距離感で相手を挟み込んでボール奪取。ラフィーニャもしっかり決めて快勝でした。
さて、準決勝の相手は、またまた浦和レッズ。どうもリーグ戦のチームとは別物らしい。加えて浦和ホームでの対戦。代表組がそれぞれいないけど、盛り上がること必至。
3つ勝ってタイトルっつーのもどうなん?て感じですが、リーグ戦首位チームらしい戦いぶりを見たいと思います。
しかし、加地の離脱は痛い。明神が長期離脱となると・・・考えるだけで恐ろしくなります。
早期復帰を祈ります!
Android携帯からの投稿
QUARTER FINAL
G大阪 3 - 1 磐田
試合前のアップ中?に明神が負傷、加地は骨折。橋本が戻ってきて万全の体制になるかと思ったのもつかの間、いきなり非常事態。
残ったメンバーの底力が試される今日の試合。
もう前半はヨタヨタボロボロ。本来は橋本がゲームをコントロールしなければならないところ、まだゲーム勘が戻っていないのか、トラップミスや判断の遅れが目立ちました。しかし、前半終了間際に佐々木の鮮やかなミドルで追いつくと(平井が存在感を見せたのはこの場面だけ)、後半はほぼ一方的。特に二川。前半から一人気をはいていましたが、まさに10番、ピッチの王様というプレーを見せてくれました。
武井も縦横無尽にピッチを駆け回り、絶妙な距離感で相手を挟み込んでボール奪取。ラフィーニャもしっかり決めて快勝でした。
さて、準決勝の相手は、またまた浦和レッズ。どうもリーグ戦のチームとは別物らしい。加えて浦和ホームでの対戦。代表組がそれぞれいないけど、盛り上がること必至。
3つ勝ってタイトルっつーのもどうなん?て感じですが、リーグ戦首位チームらしい戦いぶりを見たいと思います。
しかし、加地の離脱は痛い。明神が長期離脱となると・・・考えるだけで恐ろしくなります。
早期復帰を祈ります!
Android携帯からの投稿