世界チャンピオンになった、なでしこたち。
連日テレビに出ない日はありません。
今日開催されたなでしこリーグ、INAC神戸対千葉では、18000人も集まったそうです。昨日のガンバ対磐田は11000人・・・・。Jリーグも頑張らないといけないけど、なでしこのこの状況を一過性にものにしないように、彼女たちの獅子奮迅の頑張りに応えるためにも、サポーターと協会はやるべきことがたくさんあります。
1.カレンダーの見直し
世界チャンピオンになって1週間後にリーグ戦再開なんて、選手が壊れてしまいます。恐らく、こんなに長い間ドイツに滞在することになるとは思ってなかったんだろうけど。
選手たちは女子サッカーのために頑張るんだろうけど、オリンピック予選前に怪我したら元も子もありません。
2.オリンピック予選
9月から11日間で5試合という超ハードスケジュール。タイ、オーストラリア、韓国、中国、北朝鮮、日本の6カ国で上位2ヶ国だけがロンドンに行けるという厳しさです。
もう決まったことですから仕方ないけど、飛行機とかホテルとか食事の面とか、選手がサッカーだけに集中できるように協会は考えうる最大限のサポートをしてほしいものです。世界チャンピオンに相応しいサポートを。
3.応援し続ける
今日ホームズスタジアムに行ったサポは、世界一のサッカーを見る幸運を大切にして、またぜひスタジアムに足を運んで欲しいです。
さて!!!なんとずうずうしくも、世界チャンピオンの主力選手に対して採点です!(SA・・・言うことなし! A・・・よかったです B・・・普通です C・・・もう少しがんばりましょう D・・・ひどいです E・・・代表レベルではありません)
※あくまで洒落ですのであまり深く突っ込まないでください。
海堀 あゆみ : SA (グループリーグの頃は、前に出るか待つかの判断に迷いが見られましたが。ドイツやアメリカに対して最高のプレーを見せました。「黒くも」の称号を与えます。ありがとう!)
近賀 ゆかり : SA (まさにクールビューティ。決勝延長の澤の同点ゴールにつながったゴール前への走りこみは素晴らしかったです。ありがとう!)
岩清水 梓 : SA (CBとは思えない華奢な体で列強のでかいFWに対抗。決勝戦、レッドカードをもらったときの笑顔を忘れません。ありがとう!)
熊谷 紗希 : SA (裏MVP。相手エースに必ずぶつけられ、顔を真っ赤にして頑張るあなたはMVP級でした。PKのシーンはこの先何度もOAされるでしょう。最初、頭をぐるぐる巻きにして出てきたときはびっくりしました。合コンぐらいどうってことありません。でもドイツではないかな?フランクフルトでも頑張れ!ありがとう!)
鮫島 彩 : SA (内股で左サイドを疾走する左SB。長友より先に世界一のSBになるかも!?ありがとう!)
沢 穂希 : 神 (危ない場面には必ず現れ、ゲームをつくり、広い視野で完璧なパスを通し(ドイツ戦の決勝アシストと決勝戦の近賀へのパスは最高でした)、得点王になる。あなたは日本サッカー史上、もちろん男子を含め、最高で完璧なフットボーラーです。ありがとう!)
宮間 あや : SA (常にクール。得点してもあまり喜ばない。決勝のPK戦で優勝が決まった後も、一人アメリカチームに駆け寄る冷静さ。少し恐いです。技術的には両足を完璧に使いこなしCKで軽くファーに蹴ることができるパワーの持ち主。澤の後継者かな。ありがとう!)
阪口 夢穂 : SA (目立たなかったけど、中盤の一番プレッシャーのかかるところでボールを失わないあなたの技術と勇気を見逃していませんよ。ありがとう!)
川澄 奈穂美 : SA (あのロングシュート、トラップしてボールを地面に落とさずに難しいボレーで決めました。美しすぎるシュートでした。ありがとう!)
安藤 梢 : SA (お姉さまはゴールはありませんでしたが、常に前線で起点になり、プレスをかけ続けました。献身的なプレーをするあまり試合終盤でガス欠気味でしたが、貢献度高いです。ありがとう!)
丸山 桂里奈 : SA (ファンです(笑)。スーパーサブの役割を完璧に果たしました。ドイツ戦、あの角度でシュートを打つという選択ができるFWはあなたしかいない!ありがとう!)
大野 忍 : SA (メキシコ戦のゴールには南米の香りが。ドリブルの切れ味もアルゼンチンの選手のようでした。)
永里 優季 : SA (スタメンの座を奪われてもPKはずしてもエースは私、という雰囲気がFWらしくていいです。最後に婚約発表してタダでは終わらせないことを見せ付けました。ありがとう!)
岩渕 真奈 : SA (マナドーナのプレー、もっと見たかったですね。オリンピックでは相手DFをきりきり舞いさせるドリブルを見せてください。ありがとう!)
佐々木監督 : 仏 (決勝戦のPK戦まえにあの笑顔を出せるのは、まさに仏様でしょう。ありがとうございます!)
オリンピック予選も息が抜けません。疲労が心配ですが、勝ち抜いて欲しいです。
頑張れ、なでしこ!!