2011 AFC Champions League



G大阪 0 - 1 C大阪


昨日はショックで力が抜けました。


あんなに、「受け」てはいけない。いつのまにガンバはそんなチームになったんだ?という感じ。失点を恐れ全然前に出ようとしない。


前半30分ぐらいから徐々にペースをつかみいい感じにボールが回り始めたときは、さすがにガンバは慌てていない、と思いましたが、後半は圧倒されました。落ち着いて慌てていないんじゃなくて、単に体が重くスローなだけでした。


遠藤、明神のところであれだけミスが出ると厳しい。アドリアーノもボールをキープできないため、押し上げることがまったくできませんでした。


選手もしばらくショックを引きずるんちゃうかな?

早く切り替えてリーグ戦に集中して欲しいですけどね。






採点です。(SA・・・言うことなし! A・・・よかったです B・・・普通です C・・・もう少しがんばりましょう D・・・ひどいです  E・・・J1レベルではありません)

              

藤ヶ谷 : D (自信喪失したかのような不安定なプレー。DFラインも恐くてあがれない。失点もあの角度でニアをあんなに空けてはいけないでしょう。)

加地 : B (攻撃よりも守備ありき。失点しないことを第一に考えたプレー。その分攻撃に厚みが出せなかった。)

中澤 : B (粘り強い守備。若いパートナーを引っ張った。最後は最前線で奮闘も届かず。最後はぶっ倒れました。)

内田 : B (この一戦は彼を大きく成長させたことでしょう。)

武井 : B (加地同様、攻め上がりを自重。)

明神 : C (ボール奪取はさすがのプレーだがそのあとパスミス連発。中盤を支配される原因となる。)

遠藤 : C (体が重そうでミスも多くゲームを作れなかった。)

二川 : A (あの流血がうそのようなプレー振り。一人、動きにキレが見られた。)

宇佐美 : B (前半のチャンスを生かせなかった。最後の混戦からのシュートは決めて欲しかった。)

イ・グノ : B (後半精彩を欠く。コンディションはよかったはずだが?)

アドリアーノ : C (前線でボールをキープできない。フリーのヘディングは決めて欲しかった。)


佐々木 : B (強みを生かしたプレー。クロスの精度は高かったがフリーのシュートが枠に飛ばない。)

平井 : - (評価なし。)


西野監督 : C (延長戦を見据えた消極采配。後手に回り続けた。)





川崎戦、現地でショックの引きずり具合を確認してきます。


鹿島も名古屋も韓国勢に敵地で完敗したのね・・・・。