GWのプチ旅行記、その4です。




この日(5月4日)は朝から雲ひとつ無い五月晴れ。








まずは朝摘みのいちご。




愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・




富士山が最高に美しいです。富士山はやっぱりこの時期が一番きれいだと思います。








愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・




いちごはあまり大きくならない品種らしい。








いちご狩りは、山中湖の北側の忍野八海の近く。このあたりは富士山の澄んだ湧き水による池がたくさんあります。それを利用した釣堀(といっても自然の池)に行きました。なぜか愛娘は釣りが好き。釣堀でしか経験は無いのですが。










愛娘とサッカー<ガンバ大阪>と建築と音楽と・・・




この日もちゃんと自力で釣り上げました。




基本的にキャッチアンドリリースなので、釣り針に「かえし」がないため、大物はけっこうすぐバレます。愛娘もこの写真ぐらいのサイズを2匹釣りましたが、30センチぐらいのは2回バレてしまいました。パパの網を出すタイミングが遅かったんだよね。ごめんね。






このあとは忍野八海でそばを食べて、山中湖花の都公園に寄って、そろそろ空いてきてるやろ、ということで、御殿場プレミアムアウトレットへ。


そろそろ空いているなんて、めちゃ浅はかな考えでした。集落の間を抜ける裏道も大渋滞で(ここに住んでいる人は大迷惑だよな)、嫁さんと愛娘は途中でクルマを降りて歩いて行きました。ようやく駐車場にたどりつき、急いでラルフに行ってチノパンを1本買ったけど、午後7時を過ぎたら裾直し(足短いし・・・)はその日にできず宅急便・・・。嫁さんはBEAMSでいろいろ買ってました。


それにしても凄い人だ・・。ここに、休日、それもGWなんかに来てはいけませんな。




帰りの東名はまだ大渋滞。へとへとで帰宅したのは翌日になってました・・・・。






まあそれでもそこそこ充実した2日間。予定していたことは全部できたし愛娘も喜んでいたので満足です。