今月から来月にかけて、ライブ4本行って来ます。
内訳は、アコギ、アコギ、ロック、アコギ 。

まず第一弾。先週末に行ってきたのは・・・。
谷本光
アコースティックギター1本のみで様々な楽器の音を表すギタ ーの限界を超えた超絶技法を操る 《アコースティック・トリ ック・ギタリスト》


今回で2度目になります。
今回は、谷本さんの従兄弟が経営しているイタリア料理のお店でのライブ。北海道出身の谷本さんにとって関東でのホームとのこと。

この日も相変わらず素晴らしい演奏でした。この夜は谷本さんの右斜め前1mぐらいのベストポジション。途中で休憩が入りますが、そのときは普通に会話できます。これだけのギタリストがこんな至近距離で演奏してくれるなんてある意味もの凄いことです。

アコギインストのギタリストとしての一般的な知名度では、押尾さんに比べれば低いかもしれませんが、素人の私が言うのも何ですが、そのテクニックは勝るとも劣らないレベルだと思います。かといって決してマニアックではないしメロディアスな演奏をしてくれます。押尾さんよりもハードかな。


↓こんなギタリストです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E6%9C%AC%E5%85%89

両手タッピングとかマイケルヘッジス系のテクニックはもちろんのこと、ヘアピンをエンドピン近くに挟んでパーカッシブな音を出したり、クレジットカード(この日は私のSuica)を弦にはさんでスティールパンのような音を出したり、いろいろな特殊奏法を使いこなします。


前にも紹介しましたが、代表曲の「夏空蝶」をどうぞ。



めちゃ、かっこいいでしょ。
この日はこの映像より少しだけ速い演奏でした。

このナンバー、アコギマガジンにTAB譜が掲載されていますが、途中のスパニッシュな展開の部分は載っていなくて、そのことを谷本さんにお話したら、「呼んでくれたら(出張ギター教室をやっている)その場でTABを書きますよ」なんて、スーパーギタリストらしくない(笑)、営業精神旺盛で気さくな谷本さんでした。




さて、実は今夜、第2弾に行ってきました。これはまた別途報告します!