2010 J-League Div.1 第3節
G大阪 0 - 0 新潟
ほとんど負けてましたね。引き分けられてラッキーでしょう。新潟は勝点2を失った感じだと思います。しかし、まあ、なんというか・・・・・・、意思、共通理解、執念、そういうものが見当たりません。こんなガンバ、久しぶりですね。釜本監督の頃を思い出します。
昨シーズンまでも勝てない時期はたくさんありましたが、ポゼッションは常に勝ってました。パスをつなぐ面白いサッカーもやっていた。負けるパターンは、カウンター。
しかし、今日は、ポゼッションもとられ、パスはつながらないし、連動性が無いから面白くないし、まったく勝てる気がせん。疲れなんですかね。
やはり強力なストライカーがいないことも大きい。昨シーズンまで、レアンドロ、バレー、マグノ・アウベス、アラウージョ、大黒、マグロン、エムボマと、強いときのガンバには得点王争いができる強力なストライカーがいました。
ルーカスはそういうタイプじゃないし、JJもシューターって感じがしない。期待のゼ・カルロスは評価レベルにないし。
そしてペドロ・ジュニオール。今日の一件で、もう彼を見ることはないでしょう。掟破りの、外国人助っ人の、途中出場途中交代。まあ、よかったんじゃないでしょうか。ペドロのドリブル=相手カウンターの起点でしたから。まあ、古巣相手に赤っ恥かかされたペドロの気持ちもわかりますが・・・。たった24分しかプレーできなかったし。まあ、「さようなら」って言っておきます。
DFはよくがんばっていたけど、全体的にミスが多く、いいときのガンバのようなリズムのあるパスがつながらない。ぽんぽんぽんずばっ、ぽんぽんぽんすばっ、ってやつが今日はまったくなかったですね。加地のクロスバーにあてたシュートシーンぐらいだったかな。
あとは全体の上下動、ダイナミズム。動きが少ない。4-2-3-1は2列目からのダイナミックな縦方向の動きを期待してのことだったんだろうと思うけど、遠藤は真ん中に張り付いたまま(後半はボランチの位置まで下がりました)だったし、佐々木は消極的、フタもサイドに張り付いては力を発揮できない。
でも今日の一番の敗因は、監督の采配でしょう。前半からの選手交代は明らかに作戦ミス。ルーカスの負傷は計算外で気の毒だったけど、佐々木にしろ、PJにしろ、選手のパフォーマンスもさることながら、起用した側に責任がある。
シンガポールには遠藤は連れて行かないらしい。今日も遠藤らしからぬミス、キレのないプレーが散見された。ルーカスも無理だろう。いい機会だ。若手をもっと積極的に使うべき。平井は使い続けなければ中途半端に終わってしまう。短い時間の中で結果を出すべきでもあるのだが。
宇佐美は代表で不在でしたっけ?選手層が一気に薄くなりましたなあ。
採点です。
(SA・・・素晴らしい!! A・・・よくできました B・・・ふつうです C・・・もう少しがんばりましょうD・・・もっと努力が必要です E・・・目を覆いたくなるプレーでした)
藤ヶ谷 : B (ミスはありません。安定しています。今シーズンのガンバで一番かわったところ。)
加地 : A (低調ガンバで唯一の光。3トップの圧力に負けず前線に進出。代表マジに復帰??クロスバー直撃のシュートは、やはり今シーズンの運をゼロックスで使い果たした?)
中澤 : B (でかい相手に奮闘。やばい場面も必死のクリア。)
高木 : C (ラインを押し上げられず。中盤のこぼれダマを支配される原因。)
安田 : E (前半のセルフジャッジは懐かしい水本を思い出しました。唯一、ミドルシュートとそのあとのコーナーキックのみ、ほのかな光を発しました。)
明神 : C (今シーズンは昨シーズンまでのルーズボールを絶対にマイボールにする神通力が消えています。主将の重圧?)
橋本 : B (いいシュートを放つ。攻守にがんばった。)
遠藤 : C (ミスも多く、キレがない。休養が必要です。)
二川 : C (サイドは居心地が悪そうでした。今シーズンで一番の低調な出来。)
佐々木 : D (期待にこたえられず前半で交代。左からのカウンターでシュートではなくパスを選択したことには、がっかりしました。)
ルーカス : B (怪我が軽傷であることを祈るばかりです。)
JJ : C (シュートが少ない。いい場所でもらえていない、いいクロスが入らないということもあるが、CFならもっと強引にシュートに持っていく強さが必要だろう。)
PJ : D (プレイ時間24分の途中出場途中交代。ユニホームを投げ捨てましたね。もう見ることはないでしょう。さらばです。)
平井 : C (もう少し長くプレーさせるべきだろう。)
西野監督 : D (選手のキャスティングミス。遠藤を連れて行かないだけまだマシか。)
マルシオ・リシャルデス : SA (いやもう入ったと思いました。終了直前の狙い済ましたシュート。前半のシュートもね。髪型をサラリーマン風からワイルドな感じにチェンジしましたね。前のほうがよかったなあ、個性的で。)
ACL第3戦希望スタメン
平井 JJ 度々
二川 橋本
明神
高木 菅沼 中澤 加地
藤ヶ谷
バルサ風4-3-3で。
高木の左サイドバックは、安田の見ちゃあおれん状況と、山口復帰を見越して。
度々って左利きじゃなかったっけ?なので右ウイング。
なにわのアンリ(笑)は、当然本家同様左ウイングで。
この窮地を乗り越えてほしい!