ダイエットは肩の力を抜いて楽しく 助けて | 生ぬるい生活から脱出

生ぬるい生活から脱出

「生ぬるい生活から脱出」は一歩先を見据えられるヒントを紹介します。

運動を辞めた後は食事に気をつけよう! ダイエット情報

そう思っていても、
一向に食べる量を減らせない。

わたしはそうでした。

運動している時と同じ量を食べたら肥満に。

と解っているのに、
運動をやっている時の食事量に慣れてしまっているから、
なかなか量を減らすことができなかったんです。

今まで普通に食べていた量をいきなり減らす。

お腹もすくし、辛い事ですよね。

だったら、
まずは食事の内容から変えていけばいいんです!

今までのように、何も考えず好きな物を食べる。
これよりは、明らかに体への負担も減ります。
食べる量がなかなか減らせないなら、まずは中身から!

それだけではなく、
風邪をひきやすくなったなど
様々な自覚症状があるかもしれません。

現にわたしはバスケットボールを辞めてから
風邪をひきやすくなったんです。

しかし、
これも食事で予防することが出来ます。

バランスよく摂れば、
健康にもつながるんですよね。

食事を改善しながら、
量も少し減らしてみようかな。

と自覚してみてください。

始めは減らなくても、
きっと自然と食事量も減っていきます。

食事をバランスよく摂ると、
けっこう充足感が出るんですよね。

だから、
たくさん食べなくても満腹を感じたりするんです。

その結果、
少しずつ食べる量も減る。

結果、量を減らそうと頑張りすぎなくても
独りでにに減らす事ができるのですよね。

ダイエットは肩の力を抜いて楽しく!

消えたいって最近ずっと思ってしまいます


考えないようにしてるんですけど夜中になったら絶対リストカットしてしまいます


我慢したいけど出来ないです


でも本当にもう腕に傷を増やしたく有りません


ずっと苦しいです
助けてください

- 回答 -
ばんわ♪
☆大当たり☆

京都なら、扱う店は山程ああると思うけど…(-ロ-;)
値は張りますぜ(´∀`)
スーパーで、売ってるのとは全然違うけど、これは両方好き♪
ハンドミキサーと道具と材料があれば、簡単に出来ますよ~('∀'●)

筋肉に栄養がいくからだろうか(´ψψ`)

4かいも゜。(p>∧こら(`へ´)
良くなってじゃないか(T_T)
毎日の睡眠はどれくらいですか?
(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)

子犬 あま噛み 解消
ダイエットの 方法教えてください!



- 回答 -
39歳男性です
1年間かけて90→65kgまで落としました
ダイエット成功者です
リバウンドもありません
現在もキープ
体脂肪率12%です ダイエットする前は26%でした

青汁ダイエットというダイエット方法をご存知でしょうか?
ヤフーで 青汁ダイエットと入力、検索してみて下さい
かならずヒットします
通販サイト
http://www.aojiru4u.com/
ただサイトマップが大きいので全部目を通すのに少々時間がかかります
でも有力な情報満載 ダイエットのすべての悩みは解決してくれます

たぶんご覧になればすべてが解決されると思います
わたしもダイエット時はフル活用してました


ダイエットには王道はありません
はっきりといえることは

①根気よく辛抱強く長い期間マイペースに地道にやる。決してあきらめない、強い意志が必要です
②摂取カロリー<消費カロリー
③基礎代謝をあげる

です

ご参考までに私の成功したダイエット方法を掲載します

・毎日仕事後に10kmランニング 有酸素運動 毎日 雨の日も風の日も雪の日も
・寝る前に腹筋50回 腕立て50回 バーベルで筋トレ 無酸素運動
・間食しない
・ジュース飲まない
・コーヒーはブラック
・朝はバナナだけ
・昼はうどんのみ
・よるは炭水化物を食べない 野菜と鶏肉と魚を食べる 腹八分に
・禁酒
・飲み会へもできるだけ付き合いを断る
・外食しない
・毎日体重測定、グラフをつける
・夕食前に入浴
・通勤は片道30分かけて歩いて通勤
・車、バイクをできるだけ使わない 遠出は自転車
・こまめに動く
・せかせかと動く
・電車も座らない ずっと立つ
・頭を使う たとえば勉強とか 人間で一番カロリー使うのは脳なんですよ
・自費で2万円くらいの高価な体重計を買う オムロンとか。。。

かなり強行手段ですができるものから一つ一つクリアしていってください
かならず少なからずとも効果は出ますよ

間違っても無理して摂食障害なんてならないでね 拒食症とか。。。心配です

あと蛇足ですが
視点を変えてはいかが

私は体重よりも見た目でかっこいいからだだとおもいます
筋肉がつけば体重は重くなりますでも脂肪が減って体が引き締まります→かっこいい
体脂肪率や骨格筋率を重視してください
体重が軽くてもぶよぶよの体はいやでしょう?????

以上健闘祈る!!

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)