どうも、こんにちは!
店主の佐川です。
今回はタイトルそのままです。
ボルダリングをやったら痩せますか?と尋ねられることが多くあります。
まず、最初に言っておきますが、登る行為だけで痩せる可能性は低いでしょう。
痩せるためには有酸素運動がいい! いや! 無酸素運動を繰り返したほうが痩せる!!と様々な見解がありますが、じつは私、そのどちらも懐疑的です。
スポーツクラブに行ってトレッドミル(ランニングマシーン)でさんざん走ってカロリー表示を見たことがある人なら なんとなく感じているかと思いますが、ちょっとやそっと運動しても食パン一枚とかその程度の消費量です。
残念ながら、スポーツをやったからといって痩せる効果はあまり期待できません。
もちろん、マラソン選手なみに走ったりすればどんどんやせていきますが、それは何時間もかけなければならず、食事をコントロールしたほうが圧倒的に効果があります。
しかし、せっかく痩せるかな・・・と期待してジムに来てくださったのに、痩せませんよ!と突き放すのは失礼かと思いますので、私は皆さんに「痩せたくなりますよ」とお答えしております。
クライミングは体重に対して、どの程度の力があるか(パワーウエイトレシオ)がものを言うスポーツです。
つまり、軽いと有利なので、もっと登れるようになりたい!と思ったら、多くの人がダイエットを始めます。そして、結構、成功している人が多いです。
そして、もうひとつ。
体をスリムに保つには基礎代謝が重要です。
よく、歳をとると太りやすくなると言いますが、それは基礎代謝の低下によるところが大きいです。
クライミングは腕力ばかりが目立ちますが、非常に体幹を使うスポーツです。
数年前にコアトレーニングが流行りましたが、体幹はクライミングをしていればガンガン鍛えられて筋肉量が増え、知らず知らずのうちに体がシェイプされます。
ちなみに、私は現在39歳ですが、体脂肪率は一桁です。
登りたいハードルートがあるときを除けば、好きなものを好きなときに食べていますし、甘いものや脂肪(特に豚の脂身とか)も大好きです。
あっ! ちなみに体脂肪率が低すぎる体はあまりよくありませんので、おすすめしませんが。
それでも痩せていられるのは、痩せやすい体になっているからです。
というわけで、もしスリムになりたければ、食事をコントロールして筋肉量を増やすように運動すればいいのです。
ボルダリングがいいのは、スポーツクラブなどが続かなかった人でも、楽しんでいるうちに筋トレ効果が得られるところと、痩せよう!というモチベーションを得られるところです。
何事もモチベーションはたいせつですからね。
ビースリー春日部ホームページ
http://bouldering-b3.main.jp/
店主の佐川です。
今回はタイトルそのままです。
ボルダリングをやったら痩せますか?と尋ねられることが多くあります。
まず、最初に言っておきますが、登る行為だけで痩せる可能性は低いでしょう。
痩せるためには有酸素運動がいい! いや! 無酸素運動を繰り返したほうが痩せる!!と様々な見解がありますが、じつは私、そのどちらも懐疑的です。
スポーツクラブに行ってトレッドミル(ランニングマシーン)でさんざん走ってカロリー表示を見たことがある人なら なんとなく感じているかと思いますが、ちょっとやそっと運動しても食パン一枚とかその程度の消費量です。
残念ながら、スポーツをやったからといって痩せる効果はあまり期待できません。
もちろん、マラソン選手なみに走ったりすればどんどんやせていきますが、それは何時間もかけなければならず、食事をコントロールしたほうが圧倒的に効果があります。
しかし、せっかく痩せるかな・・・と期待してジムに来てくださったのに、痩せませんよ!と突き放すのは失礼かと思いますので、私は皆さんに「痩せたくなりますよ」とお答えしております。
クライミングは体重に対して、どの程度の力があるか(パワーウエイトレシオ)がものを言うスポーツです。
つまり、軽いと有利なので、もっと登れるようになりたい!と思ったら、多くの人がダイエットを始めます。そして、結構、成功している人が多いです。
そして、もうひとつ。
体をスリムに保つには基礎代謝が重要です。
よく、歳をとると太りやすくなると言いますが、それは基礎代謝の低下によるところが大きいです。
クライミングは腕力ばかりが目立ちますが、非常に体幹を使うスポーツです。
数年前にコアトレーニングが流行りましたが、体幹はクライミングをしていればガンガン鍛えられて筋肉量が増え、知らず知らずのうちに体がシェイプされます。
ちなみに、私は現在39歳ですが、体脂肪率は一桁です。
登りたいハードルートがあるときを除けば、好きなものを好きなときに食べていますし、甘いものや脂肪(特に豚の脂身とか)も大好きです。
あっ! ちなみに体脂肪率が低すぎる体はあまりよくありませんので、おすすめしませんが。
それでも痩せていられるのは、痩せやすい体になっているからです。
というわけで、もしスリムになりたければ、食事をコントロールして筋肉量を増やすように運動すればいいのです。
ボルダリングがいいのは、スポーツクラブなどが続かなかった人でも、楽しんでいるうちに筋トレ効果が得られるところと、痩せよう!というモチベーションを得られるところです。
何事もモチベーションはたいせつですからね。
ビースリー春日部ホームページ
http://bouldering-b3.main.jp/
