もうね
中央道の大渋滞に時間を奪われるのはコリゴリなんですよ。

どれだけ
クルマが速かろうが
フィールダーが新しくなろうが
小栗旬がカッコよかろうが
問答無用で搾取される
あの時間が

本当に
ほんっとうに!

イヤ!!



マルチとかは瑞牆辺りじゃなきゃ登れないから仕方ないけど
ボルダーなら
もっと気軽に行けなきゃ
絶対にイヤ!!


クルマをスカーっと走らせて
サクッと岩を登って
夕方には「サザエさん」を観ながら
ビールをグビッ

こうじゃなきゃ!




だから
ここの情報をもらったときは
かなりうれしかった。

知人からのメールには
「ボルダーがたくさん転がっていて、クラックもあります」
とのコメントとともに
数枚の写真が添付されていた。

それがなかなかだったんで
一度、見に行くことにした。



どうだ!

どうだって言われても
比較するものがなくちゃわからないだろうけど、
これは15m程度の前傾クラック。

このレベルなら、まだまだ転がっていそうだ。




こちらは、5mぐらいの前傾ボルダー。
多少は整地が必要だけど
これはいい!
そして、すごく難しそう。



てなわけで

ひとつの沢をひと通りチェックしてから




あとは知人が掃除した岩で
少し遊ばせてもらって帰った。




下道+有料道路(450円)で3時間弱。
高速使いまくりで2時間弱。

しかも渋滞はほとんどしない!

これは
素晴らしい遊び場だ。