どうも、S川です。
今年も祭りをサボって
ヨセミテ
に行ってきました。
※ガチさん、祭りのレポートは期待しています。
関係者のみなさん
どうも、すみません!
今は時差ボケで朦朧としながら
貯まった仕事の処理に追われていますが
今日あたりからB3にも行き始めるので
よろしくお願いします

ロストラムの頂上。うっひゃー高~い!
今回のヨセミテはキャンプサイトの確保に難儀したり
大雨
に遭ったりで順調ではありませんでした

中日で大雨にあい、ヨセミテ観光。ひさしぶりにビジターセンターとか行きました
が!
最終日には一度は登ってみたかった
ロストラム・ノースフェイス
を登りました。
結果は無事にオンサイト
※途中の2ピッチはパートーナーがリードしました

朝の8時、取付から見上げるロストラム

1P目の終了点から見下ろす。1P目の最後には5.7程度のチムニーがあって、朝一だといろいろ疲れる

2P目の終了点を飛ばしてしまいロープが足りなくなってしまいました。この写真は3P目の途中。ハンギングビレーでフォローを待っているんですが、60㍍いっぱいをフォローさせられたパートナーはこの時点でフラフラ。ごめんなさい

そんで3P目を半分からリードしているパートナー。この2~3P目がいちばん快適

4P目は11cのシンクラック。でも、そんなに難しくない。この後出てきた(写真がありません)6P目の5.10aのオフィズスに比べたら快適そのもの

7P目は11bのハングしたクラック。じつはかぶっているだけで登りやすいが、このへんまでくると普通の人は疲れる。自分もフラフラ

7P目の終了点はルーフの下。このルーフをダイレクトに越えると5.12bですが、今回は時間・体力ともに余裕がなかったんで、右の5.9のオフィズスからフィニッシュ! まあ、最後までオフィズス&ランナウトで“ヨセミテ”を満喫できます

充実のトップアウト。本当にクライミングしててよかったと思うとき(でも、このあと、1回のラッペルと簡単なクライミングが)
グレードはたいしたことないですが
有名ルートだけあって素晴らしかったです。
あ~クライミング・ライフは最高だ!

今年も祭りをサボって
ヨセミテ
に行ってきました。
※ガチさん、祭りのレポートは期待しています。
関係者のみなさん
どうも、すみません!
今は時差ボケで朦朧としながら
貯まった仕事の処理に追われていますが
今日あたりからB3にも行き始めるので
よろしくお願いします

ロストラムの頂上。うっひゃー高~い!
今回のヨセミテはキャンプサイトの確保に難儀したり
大雨
に遭ったりで順調ではありませんでした
中日で大雨にあい、ヨセミテ観光。ひさしぶりにビジターセンターとか行きました
が!
最終日には一度は登ってみたかった
ロストラム・ノースフェイス
を登りました。
結果は無事にオンサイト
※途中の2ピッチはパートーナーがリードしました

朝の8時、取付から見上げるロストラム

1P目の終了点から見下ろす。1P目の最後には5.7程度のチムニーがあって、朝一だといろいろ疲れる

2P目の終了点を飛ばしてしまいロープが足りなくなってしまいました。この写真は3P目の途中。ハンギングビレーでフォローを待っているんですが、60㍍いっぱいをフォローさせられたパートナーはこの時点でフラフラ。ごめんなさい

そんで3P目を半分からリードしているパートナー。この2~3P目がいちばん快適

4P目は11cのシンクラック。でも、そんなに難しくない。この後出てきた(写真がありません)6P目の5.10aのオフィズスに比べたら快適そのもの

7P目は11bのハングしたクラック。じつはかぶっているだけで登りやすいが、このへんまでくると普通の人は疲れる。自分もフラフラ

7P目の終了点はルーフの下。このルーフをダイレクトに越えると5.12bですが、今回は時間・体力ともに余裕がなかったんで、右の5.9のオフィズスからフィニッシュ! まあ、最後までオフィズス&ランナウトで“ヨセミテ”を満喫できます

充実のトップアウト。本当にクライミングしててよかったと思うとき(でも、このあと、1回のラッペルと簡単なクライミングが)
グレードはたいしたことないですが
有名ルートだけあって素晴らしかったです。
あ~クライミング・ライフは最高だ!
