日曜日、デンタルと私(S川)は
ミズガキの大面へ。
登ったのはフリーウェイ(5.11d?)

中央フリーウェイ帰省大渋滞を避けて
中津川経由で行ったんですが、
どちらにしても時間がかかりますね。
登りはじめたのはお昼でした。

始め9ピッチとかいったって
どうせ日本のルートなんて1ピッチが短いから
つなげて登っちゃえば5ピッチじゃないの~

なんて思っていました。
たしかにピッチの長さは短いんですが
これも日本の宿命か泣き
木があったりしてあまり直線的に登れず
結局
ピッチを細かく切ることに……。

う~む

というわけで
ボルトだらけのルートであることをいいことに、最後はエイドしまくり。
フリーへのこだわりは人一倍だった――はずなんですけど
なりふり構わず
ってのは、あ~いうことを言うんですね~
う~ん
恥ずかしい。

でも、そこまでしたのに下降を始めたら
すぐに日が暮れました。
いや~お星様星がきれいだったな~

ルートはボルトラダーのフリー化ってことで、
「まあ~仕方ないか」ってところもありました。
1メートル間隔でリングボルトが打たれてたりね~

でも、やる気になれば核心と最後のピッチ(どちらもドスラブ)以外は
ナチュラルで登れそうでした。
そのうち、また行きたいルートですな。

今度は
・朝早く取り付く(できれば、もう少し涼しい日に)
・ギアを減らす(カムは1セットでいいですね)
・シューズはちゃんとしたのを履く
・フォローは遊ばずガンガン上がる
ってな感じですね(あっ当然か~)。

ところで、
今回バックロープを引いていったけれど、あの下降なら60シングルでもいいかも。
デンタルさんはどう思います?

ではでは

B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ 
B3 Bouldering Site 公式ブログ