今日は真面目な話題です。
四国八十八ヶ所お遍路ツーにつき物の納経【御朱印】についてです。
これは私の大好きな37番札所・岩本寺と45番札所・岩屋寺で納経した際
朱印が向かい側の紙に移らないようにするためにそっと挟んでいただける紙です。
ここに、納経の心得がちゃんと書かれています。
岩本寺本堂の天井画です。
岩本寺で戴いた紙にはこう書かれています
御朱印は各お寺の御本尊さまにお経を奉納しご縁を結ばれた取次の【しるし】です。
要はお遍路さんの作法である読経を本堂と大師堂でやった【しるし】ということですね^_^
岩屋寺本堂です。
岩屋寺さんはもっとハッキリ書いてます☺️
【お納経】の朱印は美術作品や趣味のスタンプ収集ではありません。☺️☺️😊

ま、お参りの仕方は人それぞれですから私がとやかく言う筋合いはありませんが、ちゃんとやろうとしているお遍路さんの邪魔にならないようにしてくれよな!オラっ!って(笑)



続く